緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年12月15日8面

■電子申請・納付実験 市民モニターを募集

「あすのまち・三鷹」プロジェクト
電子申請・納付実験市民モニターを募集

 市では、申請・届出の手続きや、それに伴う使用料の支払いなどの電子化に取り組んでいます。インターネットを利用し、自宅などのパソコンから手続きを行えるシステムは、みなさんの利便性を大きく向上させるものと期待されています。その実証実験に参加していただける市民モニターを募集します。ぜひ、参加ください。
なお、この事業は平成13年度から3年間にわたり、総務省の「汎用受付システム」の実証実験として行われているものです。

◆募集するモニター
(1)申請・届出など電子申請モニター、(2)使用料・手数料など公金の電子収納モニター
◆モニターの参加条件
インターネットに接続でき、メールアドレスをお持ちの市内在住・在勤の方。(2)のモニターは、みずほ銀行の口座が必要です。
◆モニターの概要
実験期間は平成15年1月〜3月で、実験評価などのアンケートをお願いします。内容は別表のとおりです。15年度引き続き実験を予定していますが、その期間および対象業務の拡大についてはあらためてお知らせします。
◆個人情報の取扱
この実験での個人情報の取扱いは、三鷹市個人情報保護条例の規程に沿って取扱い、個人情報を実験以外の目的に使用することはありません。また、インターネット上に流れる個人情報は暗号化や認証技術など外部に漏えいすることのない仕組みにより実施します。
▼12月16日(月)〜平成15年1月10日(金)に所定の用紙に記入のうえ「あすのまち・三鷹」推進協議会〒181―0013下連雀3―38―4三鷹産業プラザ603Tel.40―9911・Fax.40―9981へ郵送、ファクスで申し込む。また、三鷹市ホームページ/からインターネットで申し込むこともできます。モニター登録後、指定のメールアドレスに手続き完了のお知らせを送ります。
※用紙は三鷹市ホームページのほか市役所2階、同プロジェクト展示コーナーで配布中。


■「能装束の美〜華麗なる世界展」と「こどもアートクラブ」

三鷹市美術ギャラリー
平成15年1月5日(日)〜2月11日(祝)

 日本を代表する伝統芸能である能。その歴史は古く、室町時代にまでさかのぼります。能の魅力を構成する重要な要素の一つはその華麗な装束でしょう。簡素な舞台や演者の抑制された身振りとは対照的に、美しさと華やかさを追求する能装束は、華麗な色彩と多彩な文様によって、日本の伝統美を伝えてきました。江戸時代の装束と復元された装束、第一級の能面など約160点の展示と、装束が復元されるまでの過程をご紹介します。
▼開館時間
午前10時〜午後8時(入館は午後7時30分まで)
◆休館日
月曜日(1月13日は開館)・1月14日(火)
◆観覧料
一般500円、学生(中・高・大)300円、65歳以上・小学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
■ボランティア・スタッフによるギャラリーツアー
▽毎週水・土曜日、午後2時から。
▼当日、ギャラリー受付付近に集合。参加費は観覧料のみ。
■列品解説
▽1月7日(火)、2月11日(祝)午後2時から。講師は山口能装束研究所所長・山口憲さん。
▼当日、ギャラリー受付付近に集合。定員40人。参加費は観覧料のみ。
■装束付け実演
▽1月25日(土)午後2時から、芸術文化センター星のホールで。
▼同センターTel.47―5122へ申し込む。先着180人。無料。
※この記事を切り抜いて展覧会にお持ちください。2人まで、一般入場料500円を400円に割り引きます。


こどもアートクラブ〜文様で遊ぼう!

 日本の着物には不思議な文様(もんよう)がいっぱい。美術ギャラリーで能の衣装を見て、文様の秘密を探り、自分だけの文様・しるしを作ってみよう。
▽(1)平成15年1月12日(日)、(2)2月9日(日)、(3)2月11日(祝)(内容は3日間とも同じ)午前10時〜午後3時、三鷹市美術ギャラリー、芸術文化センターアートスタジオで。参加費2,000円(材料費・税込み)。
▼(1)は12月20日(金)、(2)(3)は1月8日(水)(消印有効)までに、往復はがきに住所・氏名(ふりがな)・性別・学年・電話番号・どのように情報を得たか・返信用の住所と氏名を記入し「〒181―0013下連雀3―35―1三鷹市美術ギャラリー」へ申し込む。定員は各日20人(定員を超えた場合は抽選)。
◆ボランティアとしてお手伝いしていただける方も募集
くわしくはお問い合わせを。
三鷹市美術ギャラリーTel.79―0033・Eメールhosoi@mitaka.jpn.org


■水車”しんぐるま“ボランティアガイドがご案内

ボランティアガイドがご案内
毎月第1・3日曜日は、事前予約の必要がなくなりました

 9月から全10回にわたって水車の市民解説員を養成するための専門講座を開設していましたが、このほど24人の方に修了証が渡され、市民解説員として活躍していただくことになりました。これに伴い、水車の市民解説員がご案内する毎月第1・3日曜日は、事前予約の必要がなくなりました。
全国的にもたいへん貴重な水車経営農家を、周囲の環境とともにぜひご見学ください。
◆見学場所
武蔵野(野川流域)の水車経営農家(東京都指定有形民俗文化財・大沢6―10―15)
◆公開日時
原則として毎週土・日曜日(12月28日〜1月4日を除く。毎月第1・3日曜日は、10人以上の団体を除き、予約はいりません。そのほかの土・日曜日は、まちづくり三鷹Tel.49―8182へ予約が必要です)。
生涯学習課Tel.内線3314


■山本有三展

山本有三展〈作家のポリシー〉
12月17日(火)〜平成15年5月18日(日)

 山本有三(1887―1974【明治20―昭和49】年)は、86年の生涯において実に多くの社会的なことに関心を広げた作家でした。エッセイや評論からは、若いころの演劇活動、著作権や国語国字に関する意見が伝わり、60年余の作家生活によって生み出された戯曲や小説からは、自身の問題に重ねた社会的な問題意識がうかがえます。著書や編纂の児童書のはしがきでは、創作方針を読者に訴えています。成語を好み、座右の銘もありました。
非条理な時代と社会のなかで文化的な社会の実現をめざして歩んだ有三は、戦中に自邸でミタカ少国民文庫を開きました。実践を志し、戦後には参議院議員として文化国家の建設にも尽くします。
有三の草稿や書などにも注目し、作家、有三の心の声にいま一度、耳を傾けてみます。
◆休館日
月曜日(祝日の場合は開館し、祝日を除く翌日と翌々日を休館)
◆開館時間
午前9時30分〜午後4時30分
◆会場
三鷹市山本有三記念館(下連雀2―12―27)Tel.42―6233
※各企画展のパンフレット発売中


■三鷹この1年

■1月
19日 井口小学童保育所新施設オープン。余裕教室利用の初のケース
■2月
1日 みたか市民プラン21会議と市が日本計画行政学会「計画賞」優秀賞を受賞
14日 国立天文台大赤道儀室・第一赤道儀室が国有形文化財に登録される
17日 三鷹駅南口駅前広場第2期整備構想 最終案を公表
21日 160人参加で玉川上水クリーン作戦
■3月
26日 ジブリ美術館で初の市民向けイベント・特別上映会
31日 「三鷹市環境基本計画」を策定
■4月
1日 まちづくり条例施行、環境配慮制度がスタート
1日 水道事業を東京都に統合
1日 三鷹通り〜中央通りを結ぶ東西道路が開通
1日 中央通りタウンプラザがオープン。子ども家庭支援センターのびのびひろばで一時保育・トワイライトステイなどの新しい子育て支援サービス開始(写真)
1日 三鷹市情報政策コーディネーターに前田隆正さんが就任(写真)
■5月
1日 五中温水プールがオープン
3日 市立図書館の祝日開館がスタート
■6月
1日 市の契約制度を改善(予定価格の公表・競争入札の拡大など)
13日 市教育委員会とIBM国際財団が「学校・家庭・地域連携イントラネット」の合意書を締結
13日 市立全小学校3年生の三鷹の森ジブリ美術館見学始まる
■7月
2日 三鷹市など全国8市長が参加する電子自治体市長会議設立
7日 道路の里親事業(みたかアダプト・プログラム)開始
29日 「あすのまち・三鷹」推進協議会設立(写真)
■8月
1日 住民票の写しなどの請求に関するストーカー被害者支援の要綱施行
5日 住民基本台帳ネットワークの「住民票コード通知票」を配達記録郵便で発送
■9月
1日 図書館のインターネット予約開始
17日 日経新聞「行政サービス調査」で三鷹市が「改革度」全国1位
29日 三鷹の森ジブリ美術館「三鷹市民デー」開催
■10月
1日 粗大ごみ収集方法を変更
5日 三鷹駅市政窓口の土曜日開設始まる
14日 スポーツフェスティバル開催
■11月
3日 シティバス西部ルートで全国初の乗り継ぎ運賃制度実施
20日 三鷹市男女平等行動計画(仮称)策定市民会議が提言書を提出
26日 安田養次郎市長が来春の市長選挙不出馬を表明
■12月
16日 電子申請・納付の実証実験の市民モニター募集始まる


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)