緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年12月15日3面

■三鷹市環境保全審議会委員を公募

三鷹市環境基本条例に規定された市長の附属機関「三鷹市環境保全審議会」の市民枠委員を一般公募します。なお、市民枠以外の委員は事業者(3人)、学識経験者(5人)、市議会議員(4人)、関係行政機関職員(4人)です。
◆応募資格
18歳以上の三鷹市在住者。市職員、ほかの市長の附属機関委員を除く。
◆募集人員
4人
◆審議事項
(1)環境基本計画に関すること、(2)公害の発生源の監視方法および市長が行う公害の防止の措置に関すること、(3)緑と水の保全および創出についての基本的事項に関すること、(4)そのほか環境の保全などについての基本的事項に関すること。
◆開催日
年5回程度、平日の日中に2時間程度を予定
◆任期
平成15年1月30日から2年間の予定
◆委員報酬
「三鷹市非常勤の特別職職員の報酬及び費用弁償条例」の規定に基づき支給します。
▼平成15年1月6日(月)(必着)までに、800字以内のレポート(テーマは(1)生活環境問題、(2)文化的環境問題、(3)自然環境問題、(4)地球環境問題など)に、住所・氏名・電話番号を記入し「〒181―8555三鷹市役所環境対策課」・kankyo@city.mitaka.lg.jpへ郵送、持参またはEメールで申し込む。資格審査のうえ公開抽選により選考。結果は本人あてに通知します。
環境対策課Tel.内線2523


■傍聴できます まちづくり研究所第2分科会

自治基本条例(仮称)を検討するまちづくり研究所第2分科会(座長・西尾勝国際基督教大学教授)の第4回会議。
▽平成15年1月15日(水)午後7時〜9時、三鷹産業プラザ7階会議室で。
▼前日までに、氏名・住所・電話番号を企画経営室Tel.内線2150・Fax.48―1419・kikaku@city.mitaka.lg.jpへ電話・ファクス・Eメールで申し込む。定員15人。


■傍聴できます ごみ処理総合施策改定検討市民会議

「三鷹市ごみ処理総合施策(一般廃棄物処理基本計画)」の改定案を検討する市民会議の第6回会議。
▽12月19日(木)午後7時〜9時、教育センター3階大研修室で。
▼当日、直接会場へ。
ごみ対策課Tel.内線2533


■生活資金融資あっせん

対象は、市内に居住する勤労者や家内労働者、小規模事業者など。
◆用途
これから支出する教育費、医療費、冠婚葬祭費、住宅関係費、物品購入費
◆利率
1・115%
◆限度額
100万円。ただし物品購入費は70万円
◆返済期間
70万円までは3年以内、70万円超100万円まで5年以内
◆保証人
原則として不要
▼くわしくは、生活経済課Tel.内線2544へ。


■講習会「青竹からミニ門松」

手作りの門松や水盤で、新年を迎えてみませんか。
▽12月21日(土)・22日(日)・25日(水)・26日(木)の午後1時〜3時、リサイクル市民工房で。持ち物は、のこぎり、紙やすり(150番)1枚。
▼直接または電話で申し込む。各日先着10人まで。
同工房(水・木・土・日曜日午前10時〜午後4時開館)Tel.34―3196


■コラム「消費者相談窓口から」

クーリング・オフの仕方

 何かと気ぜわしいこの時期に突然、業者の訪問を受けたり電話で勧誘されたりして商品の購入契約や、屋根工事などの契約をしてしまうことがあるかもしれません。このようなつい、してしまった契約を解除したいときのために、「クーリング・オフ制度」があります。訪問販売や電話勧誘販売なら契約書面を受け取ってから8日、マルチ商法や内職商法なら20日以内に販売店にクーリング・オフの通知を出しましょう。
見本を参考にしてはがきを書いてください。はがきは両面をコピーして控えとし、郵便局から簡易書留で出してください。クレジットを利用したときは、クレジット会社にも出してください。
(三鷹市消費者活動センター相談員)


■市内銭湯で冬至のゆず湯と新年の朝湯

市内の銭湯では、恒例の冬至(12月22日)のゆず湯と、正月の朝湯を実施します(別表)。ぜひ、ご利用ください。


■武蔵野技術専門校キャリアアップ講習

◆科目
「実務で使えるデータベース(アクセス)上級」(有料)
▼1月10日(金)(必着)までに、往復はがきかファクスで希望科目・住所・氏名・年齢・電話番号(ファクス番号)・勤務先名称・所在地・連絡先を記入し「〒180―0022武蔵野市境5―27―19都立武蔵野技術専門校人材開発センター」Fax.53―7059へ申し込む。応募多数の場合は抽選。
同校Tel.53―9771


■東京都薬物乱用防止ポスター最優秀賞受賞!

最優秀賞受賞!
市内中学生127人の応募者の中から三鷹地区会長賞に選ばれた道家咲子さん(七中3年)のポスター(写真)が、東京都薬物乱用防止ポスター最優秀賞を受賞しました。おめでとうございます。作品からは「薬物乱用は絶対にしない」といった強い決意が感じられます。
生涯学習課Tel.内線3312


■平成14年度商店コンクール入賞店発表

くわしくは三鷹商工会Tel.49―3111へ。


■第49回市民文化祭入賞者

今年も11月に開催された秋の芸術・文化の祭典「市民文化祭」で、次のみなさんが受賞されました(敬称略)。

【菊花展】
◆文化祭賞 星野庄蔵
◆優等花 鴨下喜代澄 目田幸三 下田清久 佐原章彦 小松孝男 田辺義朗 天野常雄 大河内嘉門 渡辺忠雄 小林恒和 秋谷昭夫 高橋進 小林勇
【さつき展】
◆文化祭賞 横幕直和
◆特選 斉藤大介
◆入選 和地守久 酒井真治 加藤モト
【写真展】
◆文化祭賞 堀内要輔
◆特選 野村典儀
◆入選 細江真佐志 島田寛
◆佳作 渡辺憲信 山添良子板橋まり子 高木正人 三上茂
【書道展】
◆文化祭賞 竹内香雪
◆特選 長谷川利恵
◆入選 藤田常子 今井恵美竹内蒼堂
◆佳作 板橋とも子 長崎豊子 澤和江 片岡朋子 福田喜代子
【俳句会】
◆文化祭賞 牧文子
◆特選 田中淑子 高見勝 久ヶ谷幸子
◆佳作 岡田幸子 拝司園子 根岸操 南美智子 谷口一郎 布村弘子
【短歌会】
◆文化祭賞 山村秀子
◆特選 鈴木サト
◆佳作 湯川尚雄 川村悦子 横尾えり子 横井朝子 湯川登満子 花輪明子
【囲碁大会】
◇有段者Aの部
◆文化祭賞=瀬尾重幸 準優勝=富士野久 3位=樋口雄三
◇有段者Bの部
◆優勝=渡部富哉 準優勝=木下一郎 3位=中田正文
◇級の部
◆優勝=永沼賢一 準優勝=植木以久 3位=浅野修


■市民文化祭短歌会入賞作品

市民文化祭短歌会 入賞作品

◆文化祭賞      山村 秀子
荒川の岸辺の葦に干満の潮の段差のあきらかに見ゆ
【評】葦に残るくきやかな二条の水跡を「干満の潮の段差」と見た作者の詩的感性は鋭い。表現も率直、平易なのがよい。
◆特選        鈴木 サト
池の鯉の多数の口が一斉にパンに寄りきぬ飢餓知らぬ孫
【評】「多数の口」が利いて、池の鯉がパンに群れる一瞬をあざやかにとらえている。「飢餓知らぬ孫」には、飽食の日本に育つお孫さんを詠っているようだが、多分、作者にはまず、地球上の飢えている沢山の子ども達の姿が、閃めいたのではと思う。さらに作者の過ごした戦後の時代を踏まえた言葉でもあり、今の時代の一面を切りとった重い歌となった。
◆佳作
吾もかく土に還る日思いつつ父のみ骨を墓地に納めぬ   湯川 尚雄
運動会びりにはならず娘の願ひ細やかなれど天は叶へり  川村 悦子
彼岸より夫は見てゐむ在りし日の職場「丸ビル」の竣工映る 横尾えり子
梔子の葉を餌となして生れたるか庭に黄の蝶大らかに舞ふ 横井 朝子
それぞれに作りし短歌を話し合ふ夫との今を幸せとせむ  湯川登満子
夕暮の帰宅の吾につき来るは三日月と大距離をたもてり  花輪 明子


■水道メーターを交換します

水道メーターは、計量法により8年間使用すると取り替えなければなりません。メーターの検定期間が満了をむかえるお宅に伺い、新しいメーターと取り替えます。
◆期間
1月上旬〜3月中旬
※この取り替え作業で、作業員が料金を請求することはありません。
作業は、水道部が委託した作業員が腕章をして行います。取り替え後、水が濁る場合がありますので、このようなときは、しばらく水を流してからお使いください。
メーターボックスの上には、物を置かないでください。また犬は危険のないよう、つないでおいてください。
工務課漏水防止係Tel.内線3439


■屋外の水道管凍結にご注意

家の北側や風当たりの強い所に屋外でむきだしに配管されている水道管は、たいへん凍りやすくなっています。
図のように、凍結対策をしましょう。コツは、ビニールテープを3分の1程度重ねながら下から巻き上げて覆うことです。屋外の蛇口もビニール袋で重ねて覆い、ひもでしばっておきましょう。
◆凍結した場合には
水道管が凍って水が出ない時、急に熱いお湯をかけると水道管が破裂することがあります。自然に解けるのを待つか、ぬるま湯かドライヤーなどでゆっくり解かしましょう。
◆水道管が破裂したら
氷が解けて水が吹き出すので、家庭用止水栓を閉めて指定給水装置事業者または工務課漏水防止係Tel.内線3439へご連絡ください。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)