緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年12月1日9面

■市民センター駐車場にゲートを設置

市役所などがある市民センター内の駐車場を効率よく利用していただくための駐車場管制機器(ゲート)を12月2日(明日)から稼動します。
この装置は、市の施設利用者以外の駐車場利用を抑制するほか、入口で「満・空」表示を行い満車の場合、入庫出来なくなるなど、利用がわかりやすくなります。
市役所・教育センターを手続きなどで利用する方は全時間、公会堂・体育館・福祉会館などを行事などで利用する方は2時間までは無料で駐車できます。それ以外の方は有料となります(別表)。
ただし、12月中は、出庫の際に、入る時に受け取った駐車券(利用先で印をもらってください)を、機械に入れていただければ、どなたでも料金はかかりません。
市民センター駐車場の効率的な利用にご協力ください。


■市の管理職職員が未納者宅を訪問

市税・国保税の特別整理期間
市の管理職などが未納者宅を訪問・電話での催告を実施します

 12月3日(火)〜16日(月)

 市では、12月3日(火)〜16日(月)に、土・日曜日を含めて市税の未納者のお宅へ管理職・係長職の職員が訪問します。
また、この期間は、市税・国保税の特別整理期間として滞納整理などの推進を強化し、土・日曜日にも職員による訪問・調査の実施と電話による催告を行います。また、電話催告については夜間にも行いますので、ご理解とご協力をお願いします。
◆訪問期間
12月3日(火)〜16日(月)(土・日曜日を含む)
◆訪問時間
◇平日=午前8時30分〜午後7時
◇土・日曜日=午前8時30分〜午後5時
◆電話催告時間
◇平日=午前8時30分〜午後8時30分
◇土・日曜日=午前8時30分〜午後5時
※市の職員は身分証明書を持っていますので、ご確認ください。
納税課Tel.内線2421・保険課Tel.内線2391


■臨時納税相談窓口を開設

市では平日の窓口延長と土・日曜日の臨時窓口の開設をします。土・日曜日しか時間が取れないという方はぜひご利用ください。
◆土・日曜日の開設
◇日時
12月7日(土)、8日(日)、14日(土)、15日(日)、午前9時〜午後5時
◇場所
市役所(1階保険課・2階納税課窓口)、三鷹駅市政窓口
◆平日の延長
◇日時
12月3日(火)〜16日(月)午前8時30分〜午後7時
◇場所
市役所(1階保険課・2階納税課窓口)
◆相談・納付(納入)できる税目
市民税・都民税(普通徴収・特別徴収)、固定資産税(償却資産を含む)・都市計画税、軽自動車税、法人市民税、国民健康保険税
納税課Tel.内線2421・保険課Tel.内線2391


■第54回人権週間

12月4日(水)〜10日(火)
育てよう 一人一人の人権意識
〜身近なことから人権を考えてみませんか〜

 国際連合が定めた12月10日「人権デー」を最終日とする1週間は人権週間として、次の事項を強調テーマとして各種行事が行われます。
◆男女共同参画社会の実現を図ろう
◆子どもの人権を守ろう
◆高齢者を大切にする心を育てよう
◆障害のある人の完全参加と平等を実現しよう
◆同和問題を正しく理解し、偏見、差別をなくそう
◆アイヌの人々に対する理解を深めよう
◆外国人に対する偏見、差別をなくそう
◆エイズ・ハンセン病等に対する偏見、差別をなくそう
◆刑を終えて出所した人に対する偏見をなくそう
◆犯罪被害者とその家族の人権に配慮しよう
◆インターネットを悪用した人権侵害は止めよう
◆性的指向を理由とする差別をなくそう
◆環境保護の理解を深めよう
トークショーと映画の集い

 東京都・東京法務局・多摩市・東京都人権擁護委員連合会主催。
▽12月9日(月)午後1時30分〜4時20分、パルテノン多摩(多摩市)で。人権・同和問題啓発映画、胡弓演奏など。
▼当日、直接会場へ。
東京都総務局人権部Tel.03―5388―2588
夜間人権ホットライン

 (財)東京都人権啓発センター主催。弁護士による夜間電話法律相談です。秘密厳守。
◆相談
12月4日(水)午後5時〜午後8時、Tel.03―3871―0212、Tel.03―3876―5373で。時間は5分程度。
同センターTel.03―3871―0212へ。

人権・身の上特設相談

 日常生活での人権上の問題や心配ごとに人権擁護委員が応じます。
▽(1)12月6日(金)午後1時〜4時(受付は3時まで)、市役所1階市民ホールで。(2)毎月第3水曜日午後1時〜3時、市民相談室(市役所2階)で。
▼(1)(2)とも当日、直接会場へ。
市民相談室Tel.内線2131


■ご覧ください 選挙人名簿

12月1日現在で選挙人名簿に登録される資格を有する方を、12月2日に名簿に定時登録します。名前などが正しく名簿に記載されているか、資格がある方がもれていないかなどをご確認ください。
なお、今年の9月3日以降に新たに在外選挙人名簿に登録された方の名簿の縦覧も行います。
▽12月3日(火)〜7日(土)午前8時30分〜午後5時、選挙管理委員会事務局(市役所第三庁舎、ただし7日は当直室)
◆今回新たに登録される方(縦覧対象者)
(1)20歳になって初めて登録される方=昭和57年9月3日〜12月2日に生まれた方で、平成14年9月1日以前に住民届出をし、12月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
(2)他市区から転入して登録される方=昭和57年12月2日以前に生まれた方で、平成14年6月2日〜9月1日に転入届出をし、12月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
※選挙人名簿の登録には、毎年4回(3月、6月、9月、12月)登録する定時登録と選挙の行われる時に登録する選挙時登録があります。
選挙管理委員会事務局Tel.内線3036


■固定資産税・都市計画税の減免

固定資産税・都市計画税が減免されます

 物納そのほか特別な事情がある場合、納期限7日前までに所定の書面により申請すると減免を受けることができます。減免の対象は次のとおりです(事由が生じた後に納期限が来るものが対象)。
(1)相続税のため物納された固定資産、(2)震災、風水害、火災などにより被害を受けた固定資産、(3)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた固定資産など。
なお、減免事由が消滅した場合は、直ちに申告してください。
資産税課Tel.内線2363


■青色決算および消費税等説明会

▽12月6日(金)(1)午前10時〜11時30分、(2)午後1時30分〜3時30分、公会堂別館1階会議室で。
▽12月9日(月)(3)午前10時〜正午、(4)午後1時30分〜3時、武蔵野税務署地下会議室(吉祥寺本町3│27│1)で。(1)、(4)は不動産所得が中心です。
※車での来場はご遠慮ください。
▼くわしくは武蔵野税務署個人課税第1部門指導担当Tel. 53―1311内線416へ。


■総合オンブズマン相談室

市政のことで、あなた自身の利害に関わる苦情がありましたらお気軽にご相談ください。
市役所2階Tel.内線2215・Fax.48―2810

 ※時間は午後1時30分〜4時30分。
▼予約制です。事前にご連絡ください。


■不動産登記などの無料相談

東京土地家屋調査士会・東京司法書士会の両武蔵野支部では、毎月1回相談会を開催しています。
▽12月11日(水)午後1時30分〜3時30分、武蔵野スイングビル10階スカイルーム1(武蔵境駅北口)で。
▼当日、直接会場へ。
東京土地家屋調査士会武蔵野支部Tel.31-2300・東京司法書士会武蔵野支部Tel.55-1585


■国民健康保険税の第5期納期

今月は国民健康保険税第5期の納期です
平成14年度国民健康保険税第5期の納期限は、12月2日(月)です。納期内の納付をお願いします。
納税通知書が見当たらない方、納付の確認ができない方、納税に関する相談(分割納付など)をご希望の方は、保険課国保納税係Tel.内線2391へご連絡ください。
◆納税には、安心・便利な口座振替をご利用ください。
口座振替のお申し込みは、保険課(市役所1階(9)番窓口)、各市政窓口、指定金融機関、郵便局へ(1)納税通知書、(2)預金通帳の届出印、(3)預金通帳をお持ちください。
保険課Tel.内線2391


■国民年金保険料は所得控除の対象です

平成14年中に納めた国民年金の保険料は、扶養家族の分も含めて全額が社会保険料控除の対象となり、所得金額から控除されます。年末調整や確定申告の際、忘れずに申告してください。
納めた保険料の金額は、納めた月数に1万3千300円(付加込みの方は1万3千700円)を掛けた額、または前納した額です。
納付についての確認は、領収証書または口座振替済通知書をご覧いただくか、武蔵野社会保険事務所Tel.56―1411へお問い合わせください。


■国民年金の免除制度

納付に困った時は免除制度をご利用ください

 経済的な理由などから保険料の納付が困難なとき、申請して承認されると保険料の全額または半額が免除される制度があります。
◆申請手続
市民課年金窓口(市役所1階)へ必要書類を添えて申請書を提出してください。
◆必要書類
(1)年金手帳または保険料納付案内書
(2)経済的理由で申請する方=平成14年1月2日以降に三鷹市に転入した方は、それまで住民登録していた区市町村発行の平成14年度課税(所得)証明書(控除金額記載有)など前年の所得のわかる書類。
※1月1日に三鷹市に住民登録されていた方は課税(所得)証明書は不要ですが、前年の所得について申告してあることが必要です。
(3)今年度または前年度に失業や災害を受けたために申請する方=(1)のほかに雇用保険受給資格者証、離職票、被害額のわかる書類など。
◆免除対象期間
申請した月の前月から平成15年6月分まで(申請は年度ごとに必要です)
◆免除期間の受給金額
全額免除は3分の1、半額免除は3分の2に換算された金額
◆追納
免除期間の保険料は10年の範囲内で後払いができますが、経過期間に応じ一定率の加算があります。
くわしくは市民課年金担当Tel.内線2394へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)