緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年11月17日7面

■平成15年度保育園入園児募集

市内の市・私立保育園への来年度入園希望者の一斉申込受付を1月に行います。4月1日からの入園を希望する方は、必ず申し込んでください。今年度の入園申し込みをして待機中の方も、再度申し込みが必要です。
◆受付期間
平成15年1月8日(水)〜14日(火)
※土・日曜日、祝日も受け付けます。
◆受付会場
三鷹市役所(場所は未定)
■市外の保育園希望者は12月2日(月)受付開始

 市外の保育園への申し込みを希望する方は、12月2日(月)から受付を始めます。
※各市区町村の締切日が異なりますので、入園申し込みをする自治体の締切日を確認して、なるべく12月13日(金)までに子育て支援室(市役所4階44番窓口)へ申し込んでください。
※保育園に関する情報と一斉受付に関する詳細は、12月発行予定の冊子「保育園入園案内」をご覧ください(保育園に関する情報は、「みたか子育てねっとhttp://www.kosodate.mitaka.ne.jp」でも見ることができます)。
■障害児保育の申込受付は1月15日(水)〜21日(火)

 来年度の障害児保育を希望する方の申込受付を行います。
◇対象児童
障害の程度が中・軽度で、市立保育園での集団保育が可能な4〜5歳の児童。
◇募集人数
若干名
◇受付
平成15年1月15日(水)〜21日(火)(土・日曜日を除く)、子育て支援室(市役所4階44番窓口)で。
※保育園については、市で指定します。
※障害者に関する各種相談指導を北野ハピネスセンター(北野1―9―29)Tel.48―6331で行っています。


■障害をもった新1・2・3年生の学童保育所受付

来年4月に小学校へ入学する障害をもった新1年生と、2・3年生で、両親の就労などのため、下校後(午後6時まで)の保育を必要とする児童の入所申込みを受け付けます。
◇育成料
月額5千円(減免制度あり)。
◇受付方法
11月22日(金)(日曜日を除く)までの午前9時〜午後5時、申込書に保護者の就労証明書(いずれも同協議会で配布の所定の用紙)を添えて社会福祉協議会(福祉会館内)へ申し込む。
※一般児童の入所受付については「広報みたか」12月1日発行号に掲載予定です。
同協議会Tel.46―1108


■平成15年度外国籍児童・生徒の就学案内

平成15年4月入学予定の日本国籍以外の国籍をもつお子さん(対象:小学校=1996年4月2日〜1997年4月1日生まれ・中学校=1990年4月2日〜1991年4月1日生まれ)で、三鷹市立小・中学校に入学を希望する方は、外国人登録証明書またはパスポート(本人のもの)など、氏名・生年月日・性別・住所がわかるものを持参のうえ、教育委員会学務課(市役所向教育センター1階)で、お早めに所定の手続きをしてください。
学務課Tel.内線3234


■新しい学校教育の取り組みと成果を研究推進校が発表

平成14年度の教育研究推進校の合同研究発表会を開催します。
各校では、3年間にわたり創意ある教育課程のあり方について、学校の特色を生かして研究を進めてきました。
▽11月20日(水)午後2時〜4時15分、三鷹市公会堂ホールで。
◆第二中学校「新教育課程に対応した指導法の研究〜教育機器を活用した総合的な学習の時間および教科学習」
パソコン・インターネットを活用した指導方法の工夫・改善など
◆高山小学校「地域で学ぶ人に学ぶ 心を学ぶ〜関わりを深めながら、自ら学ぶ子〜」
オープンスペースや教育ボランティアを活用し、地域の人やものと深く関わる学習活動の工夫
◆第四小学校「ふれあう喜びを!〜家庭・地域と連携融合した『夢育の学び舎』の創造」
開かれた学校づくりや教育ボランティアの活用、基礎・基本の徹底など
▼当日、直接会場へ。
指導室Tel.内線3243


■1日家庭教育学級(井口小・三小・北野小・一小・南浦小)

■井口小学校

●「本音の言えない子供達」〜親に何ができるか〜
親として、大人として、私たちは子どもたちの現実の姿に気づかないでいるのかも知れません。教育ジャーナリストの青木悦さんを講師に迎え、子どもたちのありのままの姿に「気づくきっかけ」を。
▽11月20日(水)午前10時〜正午、井口小体育館(またはランチルーム)で。

■第三小学校

●「あなたなら答えられますか?」〜子供からの質問〜
子どもを主体的に育てるための家庭の役割を、健康教育を通じて実例や模擬体験をまじえ、同校の杉山雅勇校長がお話します。
▽11月21日(木)午前10時40分〜午後0時15分、三小体育館で。

■第一小学校

●学校のIT化と家庭の役割
日ごとに進歩する学校のIT化と家庭の役割について、学力との関連も含め、静岡大学情報学部助教授の堀田龍也さんにお話しいただきます。
▽11月27日(水)午前10時〜11時50分、一小ランチルームで。

■南浦小学校

●環境わごんがやってきた!
NPO「環境わごん」の指導で、海や山から持ってきた素材を使って、ストーンペインティング、木工クラフト、流木クラフト、丸太切り、塩作りなどを家族で体験してみませんか。
▽11月30日(土)午後1時〜3時、南浦小体育館で。
▼いずれも申し込み・問い合わせは生涯学習課Tel.内線3316へ。

■北野小学校

●子どもが暴力から自分を守るためのプログラム(大人学習会)
暴力とは「人の心や身を深く傷つけること」です。話し合いやロールプレイを通して子どもがあらゆる暴力から自分を守る方法、そして親はどうすればよいかを学びます。講師は、CAP青い空スタッフ。
▽11月22日(金)午前10時〜正午、北野小オープンランチルームで。


■点字カレンダー

点字カレンダーを無料でお届け

 点訳ボランティアグループ「きつつき会」が視覚障害者の方々のために製作した2003年版の点字カレンダーができました。楽しい読み物「どこから来たのこの言葉」も載っています。
▼みたかボランティアセンターTel.76―1271へ申し込む。全国へ無料配送します。
※知り合いの視覚障害者の方に、このカレンダーのことをお知らせください。


■歳末たすけあい募金

募金に協力を 11月21日〜12月20日

 三鷹市社会福祉協議会・三鷹市募金委員会では、今年も歳末たすけあい運動を行います。期間中、町会・自治会などの協力で、募金活動を展開します。
この運動で市民のみなさんから寄せられた募金は、在宅で介護している方への支援事業や、高齢者の生きがい事業、福祉施設の運営助成費として使われています。
みなさんの暖かいご支援をお願いします。
同協議会Tel.46―1108


■国際市民大学「アメリカは今」ケーブルテレビ放映中

12月17日(火)まで武蔵野三鷹ケーブルテレビ9chで

 9月から10月にかけて、市と国際基督教大学が共催した「国際市民大学」の模様をケーブルテレビで放映しています。
日程は下表のとおりです。ぜひ、ご覧ください。  
生涯学習課Tel.内線3316


■第49回三鷹市市民文化祭 催し物日程

市・教育委員会・三鷹市芸術文化協会主催。

■本日、公会堂で開催
「バレエの夕べ」
本日(17日)午後5時〜7時、三鷹市公会堂ホールで。三鷹市洋舞連盟加盟の6バレエ教室団体による華麗な舞台。
◇ステップタイムラグほか(高和学園・橘バレエ教室)、創作バレエ「青い鳥」よりほか(川崎みゆきバレエスクール)、「コッペリア」第3幕より(井村慶子バレエスタジオ)、「ナポリ」より(AKIバレエグループ)、「ドン・キホーテ」第3幕よりほか(岡本るみ子バレエスタジオ)、「フォルム・ドゥ・ダンスクラシック」(ミタカバレエアカデミー)。
▼直接会場へ。

■文化財めぐりの会
講演「三鷹の今昔について」
明治から平成までの三鷹の移り変わりについて、三鷹市文化財めぐりの会会長の高橋豊明さんが分かりやすく講演し、質疑にもお答えします。
▽11月24日(日)午後1時30分、社会教育会館で。
芸術文化協会Tel.49―2521・生涯学習課Tel.内線3316


■市民文芸

三鷹短歌会10月の秀歌

(選と評)金田 義直

鎮痛剤効くを待ちつつ雨の夜の深夜便に聞く「鐘の鳴る丘」
横尾えり子
【評】鎮痛剤、雨の夜など前提が多すぎるが、思わずも聞いた「鐘の鳴る丘」に当時を懐かしむ作者の気持ちがよく出ている。深夜便はラジオの番組名。

左官職継ぎて親子で家造ると少年は夢を熱く語れり
浅野 寿子
【評】後継者難の時代であるだけに、少年への感動がよく出ている。励ましの気持ちも感じとれる。

天竜川の梁に獲りたる落鮎の塩焼きの美味今に忘れず
湯川 尚雄
【評】青年時代の回想か。観光地にあるような大きな簗場ではなく、手造りの小さな梁。そこで獲った喜びが旨さを増幅させているのだろう。それにしても「美味今に忘れず」はやや大仰。

今宵咲く月下美人を部屋にいれ開花の様をじつくりと見む
大平 牧子
【評】夏の夜純白の大輪の香よい花を咲かせ、三、四時間で萎んでしまうのも神秘的。じっくりと見て見たい気持が素直に詠まれている。

いにしへの女性のごとく巻紙に吾が詠みし歌書きたしと思ふ 
松村美恵子
【評】「いにしへの女性のごとく」が面白い。単にすらすらと毛筆で書けるだけでなく、その女性の優雅さにも憧れているのだろう。率直な表現がよい

クレーンに吊り上げられし鋼材が秋陽に一瞬キラリ輝く
神宝満智子
【評】道すがらふと目にした一瞬のきらめきを見逃さなかったのは、作者の豊かな詩的感性の手柄だ。

夕立のはげしく降りてたちまちに小さき流れの道の端に生る
棚木 玲子
【評】烈しい夕立が作る小流れに驚きながらも、その出来方をよく見てまとめている。「道の端に生る」は目の確かさ。

12月の歌会のお知らせ
12月18日(水)午後1時30分芸術文化センター2階で。参加費1千円、一首又は二首、題は自由、どなたでもどうぞ。
松村Tel.45−1898


■仲間づくり

■レクリエーション研究会
レクリエーションを楽しむ企画をする会を立ちあげませんか。有資格者の方、楽しみたい方など募集。くわしくは岡宅Tel.48−8041


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)