緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年9月15日1面

■10月5日から三鷹駅市政窓口を土曜日開設

開設時間は午前8時30分から午後5時まで

 市では、三鷹駅市政窓口の業務を、10月5日から土曜日も行います。取り扱い業務は上記の内容です。一部当日お渡しできないものがありますので、ご注意ください。
なお、三鷹駅市政窓口の運用は、10月1日から株まちづくり三鷹に一部業務を委託します。
三鷹駅市政窓口
◆業務時間
午前8時30分〜午後7時30分(土曜日は午後5時まで)
◆休館日
日曜日・祝日・12月29日〜1月3日
※11月23日(祝)は土曜日ですが休館します。
三鷹駅市政窓口Tel.42―5678(直通)


■住民票コード通知票をお渡ししています

市では住民基本台帳ネットワーク稼動に伴い、8月5日から配達記録郵便でみなさんのお宅に「住民票コード通知票」を発送しましたが、一部が郵便局の保管期間切れのため市役所に戻ってきています。
住民票コード通知票をまだ受け取っていない方は、本人確認ができる身分証明書などを持参のうえ、市役所または各市政窓口へお越しください。
市民課住民記録係Tel.内線2335・2336


■第13回三鷹国際交流フェスティバル

世界が集う1日、井の頭公園西園を舞台に国際交流の輪を広げよう!
MISHOP WORLD 2002
第13回三鷹国際交流フェスティバル
9月22日(日)午前10時〜午後4時 (荒天中止)

 日本に住む世界中の人々との出会いと交流の場「MISHOP WORLD 2002 〜第13回三鷹国際交流フェスティバル〜」が今年も井の頭公園西園で開催されます。(財)三鷹国際交流協会(MISHOP)主催。三鷹青年会議所共催、三鷹市後援。
◆ふれあいゾーン
フェイス・ペインティング、スタディーツアー、民族衣装を着ての記念写真撮影、MISHOP自主グループ活動紹介、陶芸体験、おりがみ、地図ピンゲーム、アメリカン・ゲーム、竹とんぼコーナーなど。
◆交流ゾーン
国際電話無料体験、ニュースポーツ体験、ハロハロフィリピン1日学校、掘り出し物市、三鷹市友好市町村紹介コーナー、サリサリストアー、FC東京キックターゲット、あなたのまちの郵便局、武蔵野市国際交流協会、消防ふれあいコーナー、似顔絵描いて差し上げます!、木工体験、ビバ!New〜ビバ!New Zealand、LINDA MARKETほか。
◆テントショップゾーン
400メートルトラックを囲む会場に張り巡らされた約70の模擬店で、各国大使館やNGO、NPO、ボランティア団体などが各国紹介、活動紹介、ふだんはなかなかお目にかかれない料理・民芸品の販売をします。
◆ステージアトラクションゾーン
子どものための大道芸、カントリーウエスタン、バリダンス、チアリーディング、ベリーダンス、サルサ、和太鼓、ネパール民族音楽と踊り、ペルー民族音楽と踊り、盆パラビクスなど。
※ごみの減量と環境保全のため、テントショップのほとんどのお店で、食器を持参すると割引や特典を受けられます。
※車での来場はご遠慮ください。
(財)三鷹国際交流協会事務局Tel.43―7812

会場:井の頭公園西園
三鷹駅から玉川上水沿い「風の散歩道」を歩いて10分、吉祥寺駅から徒歩10分、調布・仙川から吉祥寺駅行バスで「万助橋」下車すぐ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)