緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年9月1日2面

■衆議院議員選挙の小選挙区が改定されました

三鷹市の選挙区は18区から22区へ

 衆議院議員小選挙区の1票の格差を是正するため、平成12年国勢調査の結果に基づき、選挙区割りを見直す公職選挙法が改定されました。
三鷹市の選挙区は、従来東京18区(武蔵野・三鷹・小金井)でしたが、次の衆議院議員選挙から、東京22区(三鷹・調布・狛江・稲城)に変更になります。
選挙管理委員会事務局Tel.内線3033


■ご覧ください選挙人名簿

選挙管理委員会では、9月1日現在で選挙人名簿に登録される資格を有する方を9月2日に名簿に登録します。名前などが正しく名簿に記載されているか、資格がある方がもれていないかなどをご確認ください。
なお、今年の6月3日以降に新たに在外選挙人名簿に登録された方の名簿の縦覧も行います。
◆縦覧期間
9月3日(火)〜7日(土)
◆縦覧時間
午前8時30分〜午後5時
◆縦覧場所
選挙管理委員会事務局(市役所第三庁舎、ただし7日は当直室)
◎今回新たに登録される方
〔縦覧対象者〕
(1)20歳になって初めて登録される方=昭和57年6月3日〜昭和57年9月2日に生まれた方で、今年の6月1日以前に住民届出をし、平成14年9月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
(2)他市区から転入されて登録される方=昭和57年9月2日以前に生まれた方で、今年の3月2日〜6月1日に転入届出をし、平成14年9月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
※なお、選挙人名簿の登録には、毎年4回3月・6月・9月・12月に登録する定時登録と、選挙の行われる時に登録する選挙時登録があります。
選挙管理委員会事務局Tel.内線3036


■秋の全国交通安全運動 交通安全講習会の受講を

お近くの会場で交通安全講習会の受講を

 9月21日(土)〜30日(月)の10日間、秋の全国交通安全運動が行われます。この運動に先がけて、市内のコミュニティセンターなどお近くの会場で、交通安全講習会を実施します。
▽日程・時間は別表のとおり。どなたでも受講できます。お誘い合わせのうえご来場ください。
三鷹警察署Tel.49―0110・三鷹市都市交通課Tel.45―1151内線2883・2884


■9月4日開会 市議会定例会の傍聴について

9月4日(水)開会第3回市議会定例会
本会議の傍聴手話通訳を行っています

 市議会定例会は9月4日(水)から開催されます。市議会本会議は公開されており、本会議当日に市役所3階議場東側の傍聴受付で手続きをすれば、だれでも傍聴できます。
聴覚障害者の方には手話通訳を行っていますので、本会議の日程を議会事務局にお問い合わせのうえ、希望する傍聴日をファクスでご連絡ください。
議会事務局Tel.内線3113・Fax.44―0249


■不動産公売情報

差押財産を公売

 市では、滞納市税に充てるため、差押財産(不動産)を公売します(別表)。

納税課納税整理係Tel.内線2422

住居表示:三鷹市井口四丁目19番14号、バス停「西野」まで徒歩約7分、未利用の更地
◇公売方法 一般競争入札(要公売保証金)
◇公売公告のほか、「不動産公売案内」を納税課(市役所2階25番窓口)に用意してあります。
◇公売物件の内容は、市のホームページでもご覧いただけます。


■国保だより 第三者行為の治療は届出を

交通事故などの第三者行為の治療は届出を

◆第三者行為とは
交通事故や、障害事件など、他人の行為が原因で負傷したり、病気になったりすることを第三者行為といいます。このような場合の医療費は、被害者に過失のない限り、原則として加害者が全額負担することになります。
◆国保に届出を
国民健康保険(国保)に加入している方が交通事故などにあい、加害者との話し合いがすぐに解決しない、加害者に支払い能力がない、などの場合、届出をすることにより、国保扱いで治療を受けることができます。
この場合、本来加害者が負担すべき医療費を国保が一時的に立て替え、あとから国保が立て替えた分を加害者に対して請求します。
◆示談は慎重に
示談の内容は、国保の収支に影響を与えるばかりでなく、被害者への補償にも影響しますので、示談を結ぶ前に国保へ届け出てください。
国保の医療費は加入者の保険税から支払われています。この大切な財源を有効に使うためにも、第三者行為による治療で国保の被保険者証を使う場合には、必ず届け出てください。
保険課Tel.内線2380


■まちづくり講演会を開催

大沢まちづくり研究会 まちづくり講演会を開催

 「大沢まちづくり研究会」では、市民による公園づくりについて、武蔵野市の「生きものばんざいクラブ」の活動を中心にお話を聞く講演会を開催します。
「大沢まちづくり研究会」は大沢地区のまちづくりの将来像を議論・検討し、その成果を地域のみなさんに提案する目的で昨年4月に設立されました。現在、研究会への入会受付もしておりますので、併せてご連絡ください。
▽9月8日(日)午後2時から、大沢コミュニティセンター鑑賞室で。内容は「市民による公園づくり」、講師は武蔵野市緑化環境専門員の梅田彰さん。
▼事前に大沢住民協議会事務局(事務局長)Tel.32―6986へ申し込む。


■野川調節池完成 記念植樹の参加者を募集

〜21世紀の東京河川アクションプログラム〜
東京都では、野川の大沢調節池の完成を記念して植樹を行います。市民のみなさんの手で大切に育てていただくため、植樹してくれる方を募集します。
◆日時・場所
10月20日(日)午前10時〜正午、大沢調節池(大沢五・六丁目)で。
◆募集人員
市内在住の方10組(1組の人数は問いませんが、1組1本の植樹となります)
▼9月20日(金)(必着)までに、往復はがきに代表者の住所・氏名・電話番号・参加者全員の氏名を記入し「〒163―8001新宿区西新宿2―8―1東京都建設局河川部改修課」へ申し込む。応募多数の場合は抽選。
同課Tel.03―5320―5423


■年金だより 国民年金に加入する人は?

日本に住んでいる20歳以上60歳未満の人は、すべて国民年金に加入しなければなりません。加入者は次の3通りです。
(1)自営業者、学生、フリーターなど(第1号被保険者)
(2)会社員、公務員(第2号被保険者=厚生年金、共済組合加入者)
(3)会社員、公務員に扶養されている配偶者(第3号被保険者)
◆加入手続き
(1)の方は市役所に届出が必要です。
(2)の方は勤務先が社会保険事務所に届出をします。
(3)の方は第2号被保険者の勤務先を経由して社会保険事務所に届出をします。
※離職されたり、被扶養配偶者から外れたときは、第1号被保険者となりますので市への届出が必要です。
◆保険料の負担
(1)の方は月額1万3千300円の保険料を自分で納めます(経済的な理由で保険料の納付が困難な場合は免除される制度があります)。
(2)の方は給料から引かれている厚生年金保険料などに含まれているので、個別に納める必要はありません。
(3)の方は第2号被保険者である配偶者が加入している年金制度が負担しますので、個別に納める必要はありません。
市民課年金担当Tel.内線2394・武蔵野社会保険事務所Tel.56―1411。


■市税だより 固定資産税の減免

固定資産税・都市計画税が減免されます

 物納そのほか特別な事情がある場合、納期限7日前までに所定の書面により申請すると減免を受けることができます。
減免の対象は次のとおりです(事由が生じた後に納期限が来るものが対象)。
(1)相続税のため物納された固定資産、(2)震災・風水害・火災などにより被害を受けた固定資産、(3)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた固定資産など。
なお、減免事由が消滅した場合は、直ちに申告してください。
資産税課Tel.内線2363


■ゆくえ不明の人を探す相談所

警視庁では、9月中「ゆくえ不明の方を探す相談所」を開設し、全国各地で身元が分からないで亡くなっている方の写真や持ち物などの資料を用意して相談をお受けしています。
▽9月1日(本日)〜30日(月)(土・日曜日、祝日を含む)の午前9時〜午後4時30分、警視庁本部庁舎1階身元不明相談室(地下鉄霞ヶ関駅または桜田門駅下車)ほかで。各警察署でも相談に応じています。
同相談室Tel.03―3581―4321内線46251


■自転車に乗ったらあなたもドライバー

今年、市内の交通人身事故の40%が自転車による事故です。
◆自転車も交通法規が適用されます。
◆歩道は歩行者が優先です。
◆暗くなったら、自分の存在を知らせるため必ずライトを点灯しましょう。
三鷹警察署Tel.49―0110


■不動産登記相談

土地、建物の調査・測量・境界などの問題(表示登記)や売買・相続・贈与などの問題(権利登記)、会社の設立・登記などについて無料相談会を毎月1回開催しています。
▽9月11日(水)午後1時30分〜3時30分、武蔵野スイングビル10階スカイルーム1(武蔵境駅北口)で。
▼当日、直接会場へ。
東京土地家屋調査士会武蔵野支部Tel.31―2300・東京司法書士会武蔵野支部Tel.55―1585


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)