緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年8月18日5面

■住基ネットQ&A

住民基本台帳法の改正により、8月5日(月)から、「住民基本台帳ネットワークシステム」(以下『住基ネット』)の一次稼働が始まりました。これは、全国の市区町村と都道府県を専用の通信回線で結び、全国ネットワークで、住民基本台帳の一部の情報を用いて本人確認をするシステムです。
市民課住民記録係Tel.内線2335・2336

◎住民基本台帳ネットワークシステムの稼働に伴う個人情報保護についての三鷹市の対応

 三鷹市ではすでに今年3月に市の「個人情報保護条例」を改正して、通信回線の接続先機関に個人情報の漏えいまたは不適切な利用があると認められる場合には、独自の調査や接続の一時停止などを含む『必要な措置』を講じなければならないことを定めています。
個人情報保護に関して大きな問題が生じた場合には、国に対してもこの規定に基づき速やかに対応することとなります。
なお、市の管理・運用に関しては厳しいセキュリティ管理基準を設け個人情報保護に努めます。例えば「住基ネット」を取り扱う端末機器の限定、「住基ネット」機器の取り扱いを行う職員の制限などを定め、情報の漏えいなどの防止をはじめ、個人情報の取り扱いに万全を期します。また、外部機関による定期的なセキュリティ監査の実施を定めるなど、独自に個人情報の保護に関して厳格な対策を講じています。

◎住民票コード通知をお送りしています
住基ネットの稼働にともない、8月5日現在、市内に住民票のあるみなさんには、新たに「住民票コード」が付番され、住民票に記載されます。付番された住民票コードは、確実にお手元に届くよう「配達記録郵便」でお届けいたします。このため、少し時間がかかりますが、遅くとも8月下旬までにみなさんにお知らせします。また、8月5日以降に、出生や海外からの転入などで新たに住民票に記載される方にも、住民票コードが付番され、これも、その都度ご本人にお知らせします。

◎住民票コードとは?

 住民票コードは11けたの番号で、全国共通の方法で本人確認ができるようにするため、住民票に記載されるものです。
この番号は、一人にひとつが無作為に付けられ、ほかの人と同じ番号が付くことはありません。また、番号により、出身地や家族関係が明らかになることもありません。なお、ほかの市区町村に転出しても変わりません。
住民票コードは、ご本人の申し出により変更することができます。ただし、変更後の住民票コードも無作為に付番されますので、ご自分の希望の番号を選んで付けることはできません。なお、住民票コードを変更するときは、身分証などでご本人であることを確認させていただきます。
また、他人に対して住民票コードを教えるよう求めることや、民間において住民票コードを利用することは、法律により禁じられています。

住基ネットQ&A

 住民基本台帳ネットワークシステム(住基ネット)に関し、みなさんからお寄せいただいている意見・ご質問にお答えします。

Q1 住基ネットってなに?
A1 全国約3300の自治体がそれぞれ管理している本人確認情報(Q2参照)を、通信で結びネットワーク化することで、自治体を越えて本人確認ができる仕組みです。これにより、全国規模で事務の効率化やサービス提供を図ることができるようになります。
Q2 本人確認情報ってなに?
A2 住所・氏名・性別・生年月日・住民票コードとこれらの変更情報(異動日と異動事由)です。この情報が住基ネットを通じて、指定情報処理機関(※)や都道府県に保存され、本人確認に活用されます。
(※)指定情報処理機関=都道府県の本人確認情報を処理する事務の一部を行うため、総務大臣から指定された機関です。
Q3 なにが便利になるの?
A3 平成14年8月から、国の行政機関などで住基ネットの利用が始まるので、例えば雇用保険や児童扶養手当などの手続きで、住民票の写しを提出する必要がなくなります(実施時期は手続きにより異なります)。
また、平成15年8月からは、次のことが予定されています。
ッ申請により、住民基本台帳カード(ICカード)を交付します。
ーこのカードを提示することにより、全国どこでもご本人や同じ世帯の方の住民票の写しの交付が受けられるようになります。
アこのカードを利用することで、転出・転入の手続きで事前に転出届を郵送すると、窓口に行くのが転入時の1回で済みます。
Q4 私の知らない所で、私の情報が勝手に使われたりはしないか? 個人情報は守られるか?
A4 ネットワークはすべて専用の回線を使い、通信データは暗号化するなどして、外部からの侵入ができない仕組みをとっています。
また、情報を扱う職員は、操作者用のICカードやパスワードの入力がなければ、個人の情報を見ることができないようになっていますし、何の情報を見たかを監視するようにしています。情報の漏えいに対しては、厳しい罰則も設けています。
さらに、国の行政機関などへの本人確認情報の提供は、法律上に根拠のある場合に限定しています。
以上のことから、個人情報が勝手に使われることはありません。
Q5 私の情報については、東京都や指定情報処理機関に提供しないでほしい。
A5 情報の提供は法律(住民基本台帳法)の定めに従って行っているので、個人の希望により情報を提供する・しないを選ぶことはできません。住基ネットにより、年金や雇用保険などの給付や資格認定の際に、わざわざ住民票の写しなどを提出しなくてよくなるなど、全国レベルでみなさんへのサービスの向上を図ってゆける仕組みであることをご理解ください。
Q6 国民総背番号制とは違うの?
A6 いわゆる国民総背番号制とは異なり、住基ネットで使用する情報は住所・氏名・性別・生年月日・住民票コードとこれらの変更情報だけです。しかも、この情報の利用は、法律で認められた事務に限られています。したがって、国民総背番号制とは全く異なるものです。
Q7 番号(住民票コード)を付けてほしくない。はずしてほしい。
A7 住民票についての法律(住民基本台帳法)で決まっていますので、住民基本台帳に登録されている方は、必ず番号(住民票コード)が付くことになります。
Q8 参加をやめてください。
A8 三鷹市は右の記事のように、市民の個人情報を守るために厳格な対策を講じながら、住民基本台帳法に定められた住基ネットに参加いたします。


■ストーカー被害者支援ため住民票交付拒否できる要綱制定

「住民票は出しません」
ストーカー被害者支援のため要綱制定

 市では、ストーカー被害者のプライバシーを保護するため、ストーカー行為者からの住民票の写しなどの請求を拒否できる要綱を定め、8月1日から施行しました。これは、「ストーカー被害者等に対する住民基本台帳事務に係る支援に関する要綱」で、ストーカー被害などを継続的に受けている方から申し出があった場合、警察署などに申し出がなされていることが確認できれば、要綱に基づいてストーカー行為者からの交付請求を拒否したり、閲覧できないようにすることができます。また、ストーカー規制法では対象となっていない配偶者からの暴力(DV)や、生命および身体への危険が切迫している可能性がある場合にも、同様の支援を行います。
市民課Tel.内線2328


■男女平等行動計画(仮称)への意見募集

市では、平成4年度策定の女性行動計画にかわり、新しい男女平等行動計画(仮称)を作る予定です。
これは、昨年策定された「第3次三鷹市基本計画」にある「男女平等社会の実現」を具体的に推進していくためのものです。また、国の「男女共同参画社会基本法」に基づいた男女平等施策を、市が展開するための計画でもあります。
現在市では、市民・事業者との協働でより良い行動計画を作るために、公募市民・学識者・関係団体の推薦者・市内事業者代表で構成する市民会議を設けて、計画の検討を進めています。
より多くのみなさんの声を計画に反映させたいと思いますので、たくさんの意見をお寄せください。
▼9月13日(金)(必着)までに、(1)住所・(2)氏名・(3)年齢・(4)電話番号・(5)男女平等行動計画(仮称)に盛り込みたい内容・意見を記入し、郵送・ファクス・Eメールで送付する。
◆送付先 「〒181―8555三鷹市役所企画経営室平和・女性・国際化推進係」・Fax.48―1419・Eメール:kikaku@city.mitaka.lg.jp
※計画の案を作成しました。企画経営室(市役所3階)のほか、図書館、社会教育会館、コミュニティセンターで配布しています。市のホームページでもご覧いただけます。
※計画は今年度中に完成の予定です。意見をいただいた方には、完成冊子をお送りします。
企画経営室Tel.内線2115


■農業振興計画改定市民会議委員公募

市民会議委員を一般公募します

 三鷹市農業振興計画(平成10年3月作成)の改定案を検討する会議で、一般公募による市民委員(3人)を募集します。
この会議は、農業団体・学識経験者・関係機関などから推薦された方々と、この一般公募委員を合わせて総数13人を予定しています。
◆応募資格
平成14年8月末現在18歳以上の市内在住の方で、ほかの市長附属機関審議会の委員や市職員でないこと。
▼8月30日(金)までに、所定の用紙(窓口で配布)で生活経済課都市農業係(第二庁舎3階)へ申し込む。公募数3人。応募者多数の場合は抽選とします。
同課Tel.内線3063


■三鷹市職員募集

(建築技術、土木技術)(若干名)を

◆試験日程
一次試験=10月20日(日)、二次試験の日程は追って一次試験合格者に連絡します。
◆応募資格
昭和47年4月2日〜昭和58年4月1日生まれの方
◆勤務時間
午前8時30分〜午後5時15分
◆休日
完全週休2日制(土・日曜日)※勤務時間・休日は配置先により異なる場合があります。
◆給料
202,620円(調整手当含む)※大卒の場合
▼8月26日(月)〜9月6日(金)(必着)に、受験申込書(必要事項を記入、写真(縦4センチ×横3センチ)1枚を貼付、押印したもの)を「〒181―8555三鷹市役所職員課」に郵送で申し込む。
※募集要項と受験申込書は 職員課(市役所3階)と各市政窓口で配布しています。
職員課Tel.内線2233・2235


■まちづくり三鷹臨時職員募集

三鷹市の第三セクターでの臨時職員募集。
◆職種
(1)三鷹駅前市政窓口の窓口業務(若干名)、(2)一般事務(1人)
◆勤務
(1)三鷹駅前市政窓口で9月中旬〜平成15年3月31日、(2)産業プラザで9月1日〜平成15年2月28日
◆報酬
時給880円交通費実費支給
▼8月22日(木)までに、履歴書を同社へ持参または郵送して申し込む。くわしくは同社Tel.40―9669へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)