緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年7月21日2面

■電子自治体市長会議

電子自治体市長会議に三鷹市も参加

 7月2日、三鷹市をはじめとする情報技術(IT)への取り組みに積極的な自治体が全国から8市参加して、「電子自治体市長会議」を設立しました。岡山市・金沢市・北九州市・札幌市・羽曳野市(大阪)・浜松市・横須賀市と共に構成するこの会議は、各自治体が独自に実施してき
たIT関連での経験や知識を生かして、お互いに意見交換を行うほか、全国の自治体のけん引役を担おうというもの。顧問の東京工業大学教授・大山永昭さん、東京工科大学メディア学部長・清原慶子さんの助言のもと、国の電子政府構想に対しても提言を行っていくなど、今後の積極的な活動が期待されています。
情報推進室Tel.内線2140


■新ごみ処理施設検討委員会

新ごみ処理施設整備基本計画 検討委員会を開設

 三鷹市が調布市と共同で進めている新ごみ処理施設についての整備基本計画素案を検討する委員会(メンバーは有識者、市民など)の第4回会議が開催されます。
▽7月23日(火)午後7時〜9時、三鷹駅前コミュニティセンターで。
▼傍聴希望の方は、当日、直接会場へ。
ごみ対策課Tel.内線2531


■ふじみ衛生組合のホームページが開設

http://www.fujimieiseikumiai.jp
調布市と共同で不燃・粗大ごみを処理している「ふじみ衛生組合」のホームページができました。
同組合の仕事の説明のほか、バーチャル施設見学もできます。
同組合Tel.0424―82―5497


■リサイクル市民工房の夏休みスペシャル

◆夏休みホビー木工教室
ウェルカムボード、ガーデニンググッズ、調味料棚、本棚などを作成。必要な工具類は市民工房でお貸しします。廃材・速乾性木工ボンド、木ねじ、くぎなどを持参。初心者歓迎。
◆牛乳パックから暑中見舞いはがき作り
牛乳パックを利用して手すきのはがきを作ります。
▽8月24日(土)までの開館日(水・木・土・日)午前10時〜午後4時、同工房で。
▼当日、直接会場へ。
同工房Tel.34―3196


■屋外広告物講習会

対象は、東京都内で屋外広告業を営んでいる方または営もうとしている方。
▽10月23日(水)・24日(木)午前9時30分〜午後4時15分、都民ホール(都議会議事堂1階南側)で。定員250人(先着順)。受講料4千900円(別途テキスト代負担あり)。
▼申し込み方法などくわしくは市道路整備課管理係Tel.内線2843へ。


■排水設備資格試験

排水設備工事責任技術者の資格試験を実施します

 日本下水道協会東京都支部では、東京都全域を対象とした排水設備工事責任技術者の資格試験を実施します。
▽10月13日(日)午前10時〜正午(2時間)、拓殖大学(文京区)で。受験手数料6千円。
▼8月1日(木)〜30日(金)に郵送で申し込む。くわしくは、下水道課業務係Tel.内線2873へ。


■「道とふれあう小さな旅」

クイズに答えて素敵な賞品
8月10日は「道の日」です。東京都ではこの日を記念して、「道とふれあう小さな旅(武蔵野の路クイズウォーク)」を行います。武蔵野の路を歩き、チラシに掲載されているクイズに応募してください。全問正解者の中から抽選で、素敵な賞品が当たります。ぜひご参加ください。
◆開催期間
8月2日(金)〜12日(月)
◆コース
三鷹駅から三鷹台駅間の玉川上水沿いの道約4|メートル
※チラシは、三鷹駅、三鷹台駅、三鷹市役所、都庁などにあります。
「道の日」行事実行委員会事務局Tel.03―5320―5286


■紙おむつは可燃ごみで

紙おむつ・ペットのトイレ用の砂は燃やせる(可燃)ごみに

 市では衛生管理の点から、紙おむつ・ペットのトイレ用の砂は可燃ごみとして第1処理場で焼却処分をしています。これらは汚物をトイレに流してから、少量ずつ燃やせる(可燃)ごみに出してください。
最近、燃やせないごみに紙おむつや食品などが付着したトレーなどが大量に出されています。燃やせないごみは、中間処理施設(ふじみ衛生組合立リサイクルセンター)で手作業で選別しています。施設内での悪臭や異臭の原因にもなり、近隣のみなさんにご迷惑をおかけすることにもなりますので、分別にご協力ください。
なお、食品で汚れたトレーなどは資源物としても再利用できなくなります。汚れは拭き取るか軽くすすいで燃やせない(不燃)ごみに出すようお願いします。
ごみ対策課リサイクル係Tel.内線2535


■ごみゼロ・リサイクルポスターコンクール作品募集

環境省・ごみ減量化推進国民会議では、「ごみゼロ型社会」の実現に向けてごみの減量・リサイクルを促進するため、ポスターを募集します。
◆応募区分
(1)小学生低学年の部(1〜3年生)、(2)小学生高学年の部(4〜6年生)、(3)中学生の部。
◆応募企画
四つ切り画用紙(38・0×54・0センチメートル)またはB3判(36・4×51・5センチメートル)。
▼9月2日(月)(必着)までに、ポスターの裏面に氏名(ふりがな)・住所・年齢・電話番号・学校名・学校の所在地・学年を記入し、「〒181―8555三鷹市役所ごみ対策課」(市役所5階)へ郵送または直接持参する(作品は折ったり丸めたりしないでください)。なお、版権は主催者に属し、応募作品は返却しません。
ごみ対策課リサイクル係Tel.内線2535


■市税だより

市税の納付はお済みですか

 今月は固定資産税第2期分の納期(7月31日(水))となっています。納期内納付にご協力願います。
なお、市税を未納のままにしておきますと、延滞金(14・6%∧当該納期限の翌日から1カ月を経過する日までの期間については年4・1%∨)が加算されます。もし、災害など特別な事情で納付が困難な場合にはそのまま放置せず納税課(市役所2階25番窓口Tel.内線2421・2431)へご相談ください。
◆納税には安心・便利な口座振替をご利用ください
お申し込みは金融機関、または郵便局へどうぞ。口座振替についての問い合わせは納税課Tel.内線2417へ。


■国保だより

今月は国民健康保険税 第1期の納期です

 平成14年度国民健康保険税納税通知書は7月10日に発送しましたが、第1期の納期限は7月31日(水)です。納期内の納付にご理解とご協力をお願いします。
納税に関する相談(分割納付など)をご希望の方は、保険課国保納税係Tel.内線2391へご連絡ください。
◆納税には安心・便利な口座振替をご利用ください
お申し込みは、保険課(市役所1階(9)番窓口)・各市政窓口・指定金融機関・郵便局へ(1)納税通知書・(2)預金通帳の届出印・(3)預金通帳をお持ちください。
保険課国保納税係Tel.内線2391


■防火管理者資格講習会

防火管理者として必要な資格を取得するための講習(2日間)を実施します。
▽(1)8月24日(土)・25日(日)、(2)8月31日(土)・9月1日(日)、いずれも午前9時〜午後5時、東京国際フォーラム(千代田区)で。
くわしくは、三鷹消防署予防課Tel.47―0119へ。


■人権啓発パネル展

東京都人権啓発活動ネットワーク協議会主催。
子どもの人権をテーマとして、中学生人権作文コンテスト入賞作品や青少年からのメッセージなどのパネル展、宮里新一さんによるギターの弾き語りコンサートを開催します。
▽8月7日(水)〜12日(月)午前9時30分〜午後5時(コンサートは7日午前10時30分、午後1時30分の2回開演)、都庁第一本庁舎45階南側展望室で。
▼当日、直接会場へ。
東京都総務局人権部Tel.03―5388―2588


■「会社の車で通勤しない」キャンペーン

7月31日まで「会社の車で通勤しない」キャンペーン実施中

 通勤に会社の車を使用するのはやめましょう。交通渋滞の緩和にご協力ください。
三鷹警察署交通課Tel.49―0110


■市立保育園で臨時職員を募集

市立保育園で保育助手を募集します。対象は保育士有資格者の方。くわしくは各園へお問い合わせください。
※勤務時間はいずれも午前8時30分〜午後5時(実働7時間30分)です。
【西野保育園】
◆勤務期間 8月15日(木)〜10月31日(木)の月〜金曜日
▼8月2日(金)までに、同園(深大寺3―3―10)Tel.39―7030へ申し込む。
【山中保育園】
◆勤務期間 8月1日(木)〜30日(金)の火〜金曜日のうち数日
▼7月26日(金)までに、同園(上連雀7―19―1―100)Tel.40―7542へ申し込む。
【上連雀保育園】
◆勤務期間 8月1日(木)〜30日(金)の月〜金曜日のうち数日
▼7月26日(金)までに、同園(上連雀5―1―27)Tel.40―7168へ申し込む。


■三鷹短歌会秀歌

市民文芸 三鷹市芸術文化協会加盟の短歌会、俳句会の作品を順次掲載しています。

三鷹短歌会6月の秀歌

(選と評)金田 義直

段差には気を付けてねとのメモ添へて母の日のプレゼント娘より届きぬ   大平 光子
【評】プレゼントもさることながら、自分を気遣ってくれる添え書きの一言が嬉しいのだ。
 
花季を問はぬ世となり晩春に備前の壷の黄菊鮮らけし   神宝満智子
【評】季節に拘わりなく、さまざまな花が見られるようになった喜びを、晩春に黄菊を愛でることで実感している作者なのだ。
 
波がしら泡立つ様に揺れて咲く賜びたる白き「タツナミ草」は 横尾 えり
【評】花茎の先に片側を向いて重なり並ぶ花を波頭に見立てて名付けられたと言う立浪草。その謂れを自身の目で確かめるように、動的に表現しているのがよい。
 
六月の八日はわれの誕生日九十歳なり長く生き来し    湯川 尚雄
【評】簡明な歌、淡々と詠っているが、「長く生き来し」にこめられた感慨は深い。表現に力が感じられるのが嬉しい。
 
雨の干ぬ芝生を駆くる赤白の帽子の幼児を呼び声の追ふ  大森香保子
【評】園児の野外活動か。下の句の「呼び声の追ふ」が面白い。「危ないわよ」「やめなさい」などの先生の声までもが聞こえて来る。
 
重なりて茂る枝葉を刈り込めば小さな風が通り抜けゆく  棚木 玲子
【評】当たり前のことを当たり前に詠いながら、吹き抜ける風を「小さな風」と感じた作者の感覚は鋭い。
 
禁煙を始めて三月唇に淋しさきざし梅昆布噛む      大平 牧子
【評】体験を率直に詠いあげている。詠う事によって自身の禁煙の意志の強さを確認しているのだ。「梅昆布噛む」はいかにもいじらしい。

◆7月歌会のお知らせ
7月17日(水)午後1時30分から芸術文化センターで。参加費1千円。一首または二首、題は自由。どなたでもどうぞ。
松村宅Tel.45―1898


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)