緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年6月2日4面

■産業プラザの地下駐輪場をご利用ください

三鷹産業プラザ2期(仮称)工事のため、三鷹駅中央駐輪場(買物用)を近く閉鎖する予定です。今後は、隣接する産業プラザの地下駐輪場をご利用ください。出入り口の開いている時間は午前9時〜午後10時です。
※原動機付自転車は駐輪できません。
なお、三鷹駅中央駐輪場の利用登録を受けている方は、西側の未舗装部分をご利用ください。
都市交通課Tel.内線2884


■Lモード版「三鷹市ガイド」

Lモード版「三鷹市ガイド」をご利用ください
インターネット対応携帯電話でもどうぞ

 市では、高齢者や障害のある方など約200人にLモード対応電話機の利用モニターになっていただき、新しい情報提供システムとしての有効性を検証する事業を行っています。Lモードは、家庭の固定電話を使ったインターネット接続サービスで、液晶画面で文字情報を見たり、ファクス機能で情報内容を印刷することもできます。
これに合わせて、市のさまざまなサービスの案内や施設紹介など約300項目以上の情報を載せたLモード版「三鷹市ガイド」を今年4月から開設しました。
Lモード対応電話機をお使いの方はぜひご利用ください。
また、この画面は、iモードなどのインターネット接続サービス対応携帯電話機でもご覧になれます。次のアドレスを入力してご利用ください。
◆アドレス(URL)
/l/
高齢者支援室Tel.内線2627・広報課Tel.内線2133


■都営住宅の入居者募集

【家族向け・地元割当】
◆申込みのできる方
(1)申込者本人が市内に居住する成年者(20歳未満の既婚者を含む)で、そのことが住民票または外国人登録原票記載事項証明書で証明できること、(2)同居親族がいること、(3)所得が定められた基準内であること、(4)住宅に困っていること。以上のすべてにあてはまる方。 
※単身者向けの募集はありません。新築は3人以上の世帯の方しか申し込めません。
◆募集戸数
家族向け18戸(あき家4戸・新築14戸)
◆申込書・募集案内の配布 
6月3日(月)〜10日(月)(土・日曜日は除く)午前8時30分〜午後5時、まちづくり建築課(市役所5階)と各市政窓口で配布(三鷹駅市政窓口は午後7時30分まで)。
▼申込はすべて郵送で、6月3日(月)〜10日(月)の消印があり、13日(木)までに市役所に届いたものに限り受け付けます。
【シルバーピア・多家族世帯向、ポイント方式】
◆募集戸数
(1)シルバーピア(65歳以上の単身者または二人世帯)=28戸、(2)多家族世帯向(原則として5人以上の世帯)=38戸、(3)ポイント方式 ひとり親世帯=410戸、高齢者世帯=280戸、心身障害者世帯=178戸、多子世帯=62戸、特に所得の低い世帯=40戸、車いす使用者世帯=30戸
◆申込書・募集案内の配布 
6月11日(火)〜18日(火)(土・日曜日を除く)、まちづくり建築課(市役所5階)、各市政窓口、都庁、東京都住宅供給公社募集センター、各窓口センターで。なお、都庁第1本庁舎1階自治展示ホールおよび東京都住宅供給公社募集センターでは、6月15日(土)・16日(日)午前9時30分〜午後5時も配布しています。
▼申込はすべて郵送で、6月21日(金)までに渋谷郵便局(ポイント方式は東京都住宅供給公社募集センター)に届いたものに限り受け付けます。くわしくは募集案内をご覧ください。
まちづくり建築課住宅対策係Tel.内線2867


■農業委員会委員選挙立候補予定者説明会

三鷹市選挙管理委員会では、任期満了にともなう三鷹市農業委員会委員選挙を7月7日(日)に行う予定です。これに先立ち、立候補予定の方への説明会を次のとおり開催します。内容は、立候補の届出手続きおよび書類の交付などについて。
▽6月14日(金)午後1時30分から、市役所第二庁舎4階242・243会議室で。(1)筆記用具、(2)印鑑(認印)持参。立候補予定者および関係者1人が出席してください。
選挙管理委員会Tel.内線3034


■ご覧ください選挙人名簿

選挙管理委員会では、6月1日現在で選挙人名簿に登録される資格を有する方を6月2日に名簿に登録します。名前などが正しく名簿に記載されているか、資格がある方がもれていないかなどをご確認ください。
なお、今年の3月3日以降に新たに在外選挙人名簿に登録された方の名簿の縦覧も行います。
◆縦覧期間
6月3日(月)〜7日(金)
◆縦覧時間
午前8時30分〜午後5時
◆縦覧場所
選挙管理委員会事務局(市役所第三庁舎)
◎今回新たに登録される方〔縦覧対象者〕
(1)20歳になって初めて登録される方。
昭和57年3月3日から昭和57年6月2日までに生まれた方で、今年の3月1日以前に住民届出をし、平成14年6月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
(2)他市区から転入されて登録される方。
昭和57年6月2日以前に生まれた方で、昨年の12月2日から今年の3月1日までに転入届出をし、平成14年6月1日現在引き続き住民基本台帳に登録されている方。
※なお、選挙人名簿の登録には、毎年4回3月、6月、9月、12月に登録する定時登録と選挙の行われる時に登録する選挙時登録があります。
選挙管理委員会Tel.内線3036


■明るい選挙啓発ポスター・習字・標語作品募集

三鷹市選挙管理委員会・三鷹市明るい選挙推進協議会では、明るい正しい選挙の実現をPRするポスター・習字・標語作品を募集します。
◆募集要領
(1)ポスター
小・中・高校生対象(1人1点)。大きさは、45×30〜55×40センチメートル、画材料は自由。裏面右下に学校名・学年・氏名(ふりがな)・性別を記入。審査は、小・中・高校別に行い、入選作品は、東京都選挙管理委員会主催の審査会に出品します。
(2)習字
中学生対象(1人1点)。「輝く一票」「選挙へ行こう」のいずれかを習字用半紙で。学校名・学年・氏名を書き入れる。
(3)標語
市内在住・在勤・在学の方が対象。内容は、投票率の低い20歳代に向けて「投票参加」を呼びかけるものなど、明るい選挙を推進するための主張を簡潔に表現したもの。用紙は自由。住所・氏名(ふりがな)・電話番号を記入。
▼いずれも9月6日(金)までに、「〒181―8555三鷹市選挙管理委員会」へ郵送または直接持参する。お近くの「明るい選挙推進委員」を通じても応募できます。
※応募作品は、自作、未発表のものに限ります。
※入選作品には賞状と記念品を贈呈します。
※入選作品は、明るい選挙推進のための各種事業に活用させていただきます。
選挙管理委員会事務局Tel.内線3035


■老齢基礎年金の受給について

老齢基礎年金は、保険料を納めた期間と免除期間などを合わせて25年以上ある方が、原則として65歳から受け取れます。
受け取りのためには、ご自身で請求の手続きが必要です。手続きは誕生日の前日から可能です。
※加入した制度により請求先が異なります。必要となる添付書類は、事前にお問合せください。
◆7月1日(月)から、市役所の国民年金関係の手続・相談などの窓口は、本庁舎1階の市民課総合窓口((3)番)に変わります。
保険年金課年金係Tel.内線2397


■三鷹市市税条例の一部を改正

地方税法の改正に伴い、三鷹市市税条例の一部を改正し、平成14年度分以後の個人市民税の均等割および所得割の非課税限度額を引き上げました。改正の内容は、下の表のとおりです。なお、施行日は、平成14年4月1日です。
市民税課Tel.内線2342〜2347


■固定資産税が減免されます

物納そのほか特別な事情がある場合、納期限7日前までに所定の書面により申請すると減免を受けることができます。減免の対象は次のとおりです(事由が生じた後に納期限が来るものが対象)。
(1)相続税のため物納された固定資産、(2)震災、風水害、火災などにより被害を受けた固定資産、(3)国や市などが無償で借り受けまたは譲渡を受けた固定資産など。
なお、減免事由が消滅した場合は、直ちに申告してください。
資産税課Tel.内線2363


■不動産登記などの無料相談

土地、建物の表示登記や売買・相続などの権利登記、会社の登記などについて無料相談会を毎月第2水曜日に開催しています。
▽6月12日(水)午後1時30分〜3時30分、武蔵野スイングビル10階スカイルーム1(武蔵境駅北口)で。
▼当日、直接会場へ。
東京土地家屋調査士会武蔵野支部Tel.31―2300・東京司法書士会武蔵野支部Tel.55―1585


■市議会本会議の傍聴

手話通訳を行っています

 6月は、市議会定例会が開催される予定です。市議会本会議は公開されており、本会議当日に市役所3階議場東側の傍聴受付で手続きをすれば、だれでも傍聴できます。
聴覚障害者の方には手話通訳を行っていますので、本会議の日程を議会事務局にお問い合わせのうえ、希望する傍聴日をファクスでご連絡ください。
議会事務局Fax.44―0249・Tel.内線3113


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)