緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年6月2日11面

■子育ての思い出をホームページに

まちづくり三鷹の「子育てワークショップ」
まちづくり三鷹では、「三鷹・子育て」をキーワードとした情報交換・情報収集の場として、ワークショップを開催しています。子育て中のお父さん・お母さんのご参加をお待ちしています。集めた情報は、「みたか子育てねっと」http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/の情報ページ「子育てコンビニ」に掲載します。
▽6月3・10・17・24日の月曜日午前10時〜正午、社会教育会館で、6月28日(金)午前10時〜11時30分、三鷹産業プラザ内i-cafeで。
※28日(金)は、パソコン体験ができます。
▼まちづくり三鷹Tel.40―9669・e-mail sukusuku@mitaka.ne.jpへ申し込む。
「子育てコンビニ」をリニューアル

 「みたか子育てねっと」http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/の「子育てコンビニ」が、まちづくり三鷹のワークショップのメンバーで作成したページとしてリニューアルしました。子育て中の気になる情報が満載です。ぜひ一度、ご利用ください。
◆「みたか子育てねっと」
三鷹の子育て情報ホームページ「みたか子育てねっと」は、市の施設やサービスだけでなく、地域の施設・サービス・人材など、さまざまな情報を連携したネットワークをつくり、地域全体での子育て力を向上させることを目的として昨年10月に開設しました。
子育て施策の紹介とサービス申請用書式のダウンロード、該当するサービスなどを探すナビゲーション、携帯電話(iモード)からも入力できる子育て相談、「ファミリー・サポート・センター」の利用受付などのサービスを提供しているほか、子育て中のパパ・ママが作成スタッフになり、イベント情報からトイレ情報まで、日常に役立つ情報を持ちよった「子育てコンビニ」などがあります。
※iモード用「みたか子育てネット」=http://www.kosodate.mitaka.ne.jp/i/


■太宰治賞授賞式・作品募集・冊子配布

■募集要項

◆当選作
1篇(ほかに「優秀作」が選ばれることもあります)
◆締切
平成14年12月10日(消印有効)
◆発表
選考結果は平成15年4月に発表。当選作品、優秀作品、最終候補作品は「太宰治賞2003」(平成15年5月に筑摩書房から刊行予定)に掲載。当選者には正賞に記念品、副賞に100万円を贈呈。
◆選考委員(敬称略)
吉村昭/高井有一/柴田翔/加藤典洋
◆応募規定
●未発表小説に限ります(ただし平成14年中に、同人雑誌など商業出版ではない形で発表された活字原稿は、選考の対象とします)。 
●枚数は、400字詰原稿用紙50枚〜300枚(活字・ワープロ原稿は、400字詰原稿用紙に換算した枚数を明記のこと。なるべくA4判40字×30行の設定でお願いします)。
●応募作品は1人1〜2篇に限ります(原稿受け取り確認希望の方は、ご自分の住所・氏名を書いたはがきを同封してください)。
●原稿の前に氏名(筆名の場合は本名も)・住所・電話番号・生年月日(年齢)・略歴(出身地・学歴・職歴・文筆歴など)を記入し、原稿は必ず綴じてください。
◆送り先
「〒111―8755台東区蔵前2―5―3筑摩書房内太宰治賞係」
※当選作品の出版権、映画
・テレビ・ビデオ化などの権利は筑摩書房に帰属します。
※選考過程などに関する問い合わせには一切応じられません。また、応募原稿は返却できません。
▼募集に関する問い合わせは筑摩書房太宰治賞事務局Tel.03―5687―2671へ。

「太宰治賞2002」差し上げます

 第18回太宰治賞の受賞作品と最終候補作品、選考委員の選評などを収録した冊子「太宰治賞2002」をご希望の市民(在勤・在学を含む)の方に差し上げます。
▼6月10日(月)(必着)までに、往復はがきに「太宰治賞2002希望」・住所・氏名・年齢・電話番号・太宰治賞事業への感想と返信宛先を記入し「〒181―8555三鷹市役所コミュニティ文化室」へ申し込む。抽選で20冊。当選者に通知の上、コミュニティ文化室窓口(市役所5階)で配付します。
コミュニティ文化室Tel.内線2517


■児童手当などの現況届け・手当振込のお知らせ

児童手当・乳医療証・児童育成手当の現況届を忘れずに

 現況届は、引き続き手当の支給や医療証交付の対象となるかを審査し、継続手続きを行うためのものです。この届出がないと資格があっても手当を継続できませんので、必ず届け出をお願いします。
◆届出に必要なもの
◇共通=(1)現況届出用紙、(2)印鑑
◇児童手当および乳医療証を受給し、厚生年金・共済年金に加入している方(5月に児童手当を新規申請した方、公務員、乳医療証のみを受給している方を除く)=年金加入証明書
◇乳医療証を受給している方=健康保険証
◇平成14年1月2日以降に三鷹市に転入した方=前住所地の市区町村が発行した平成14年度(平成13年分)所得証明書(所得制限額は別表)
※平成14年度の所得申告をしていない方は、必ず申告を済ませてから現況届を提出してください。
▼6月24日(月)〜28日(金)(期間内の提出にご協力ください)に、必要書類を子育て支援室(市役所4階)へ提出する。現況届出用紙は6月12日(水)ごろ発送します。
子育て支援室Tel.内線2673
児童手当・児童育成手当・障害手当を振込みます

 2月〜5月分の児童手当、児童育成手当、障害手当を6月10日(月)(金融機関によっては2〜5日遅れることがあります)に指定預金口座に振込みで支給します。
くわしくは子育て支援室Tel.内線2675へ。


■遊びとおしゃべりの会

5月から市内のコミュニティセンター3カ所で、あそびや育児のおしゃべり交流会を行っています。対象は市内在住の0〜3歳のお子さんと保護者の方。子ども家庭支援センターの職員と一緒に遊んだり、日ごろの育児のことなどおしゃべりしませんか? お気軽にご参加ください。
▽(1)新川中原コミュニティセンター=6月11日・25日・7月9日の火曜日、(2)井の頭コミュニティセンター=6月14日・28日・7月12日・26日の金曜日、(3)大沢コミュニティセンター=6月7日・21日・7月5日・19日の金曜日。いずれも時間は午前10時30分〜正午。
▼当日、直接会場へ。
子ども家庭支援センターすくすくひろばTel.内線2665


■誕生記念樹を配布

申し込みははがきで

 赤ちゃんが若木のように健やかに成長し、緑に親しむ心を持つように願って、誕生記念樹の苗木をプレゼントします。
◆苗木の種類 カンツバキ、キンモクセイ、ゲッケイジュ、サルスベリ、ベンジャミン(観葉植物)の5種類。
▼6月8日(土)(消印有効)までに、はがきに住所・世帯主の氏名・赤ちゃんの名前・性別・年齢・電話番号・希望する苗木1種類を記入し「〒181―8555三鷹市役所緑と公園課」へ申し込む。苗木の引き渡しは6月19日(水)の予定。申し込んだ方には改めて通知します。
※すでに誕生記念樹を受け取った方はご遠慮ください。
緑と公園課Tel.内線2833


■三鷹の森ジブリ美術館市民特別枠8月分

◆対象者
三鷹市に住民登録または外国人登録をしている方で、住民票・免許証・保険証・外国人登録証明書などで三鷹市民であることを証明できる方。
◆販売する入場券
8月の土・日曜日(8月3・4・10・11・17・18・24・25・31日)の各日正午入場分50枚、午後4時入場分50枚
◆入場料
大人1,000円、中高生700円、小学生400円、4歳以上の幼児100円
▼6月10日(月)(必着)までに、往復はがき(1人1枚まで)に「三鷹市民特別枠入場券希望」・住所・氏名・年齢・電話番号・希望日時(複数の日時の指定は不可)・希望枚数(入場券の種類ごとの枚数、計4枚まで)を記入し「〒181―8525下連雀3―38―4(株)まちづくり三鷹・三鷹の森ジブリ美術館市民特別枠申込係」へ申し込む。申し込み多数の場合は抽選。当選者は返信はがきの内容を確認のうえ、Pokiショップ(下連雀1―17)で引き替えてください。
(株)まちづくり三鷹Tel.40―9669

一般チケット(ローソンで販売)7月分は6月10日(月)発売

 三鷹の森ジブリ美術館7月(1日〜31日)分のチケットは、6月10日(月)午前10時から全国のローソン(コンビニエンスストア)の店舗またはローソンチケットTel.03―5537―9999(予約のみ)で販売します。
※同美術館の一般チケットは、毎月10日に翌月(1カ月分)のチケットを発売します。
同美術館Tel.0570―055777


■三鷹市・矢吹町子ども交流会

姉妹町・矢吹町の子どもたちと2泊3日の団体生活を通して、お互いのまちについて理解を深め合いませんか。対象は市内の小学5・6年生で、7月13日(土)午後2時からの事前説明会に参加できる方。
▽7月26日(金)〜28日(日)(2泊3日)、矢吹町大池公園ほか。町内オリエンテーリング、グループ活動、野外炊飯、キャンプファイヤー、ゲーム大会など。26日はテント泊、27日は民泊。参加費5千円(食事代ほか)。
▼6月3日(月)〜12日(水)(正午〜午後1時、土・日曜日を除く)に生涯学習課(教育センター2階)へ直接申し込む。申込書は生涯学習課にあります。定員男女各20人(定員を超えた場合は抽選)。
生涯学習課Tel.内線3313


■第六小学校「ふじみ学級」公開

(知的障害学級)公開

 授業公開と説明会。
▽6月20日(木)午前9時〜11時30分(授業公開)、11時35分〜正午(説明会)。
▼当日、直接会場へ。
くわしくは同校(福嶋教頭)Tel.44―6376へ。


■私立小中学校保護者助成

市では、私立小・中学校などに通うお子さんの保護者の方の負担を少しでも軽減するために助成をします。
◆対象
5月1日現在、私立小・中学校など(小・中学校に相当する教育を行う外国人学校を含む)に在籍する児童・生徒の保護者で、三鷹市の住民基本台帳または外国人登録原票に記載されている方
◆助成金額
1人年額8千円
▼6月21日(金)(外国人学校の方は7月12日(金))までに所定の書類(都内の各私立学校にあります)に必要事項を記入し、文書課(市役所3階)へ申し込む(郵送でも可)。学校に所定の書類がない場合は文書課にご連絡ください。
文書課Tel.内線2213


■私立高等学校等授業料軽減補助申請

平成14年5月1日以降申請時まで都内在住で、私立の高等学校、盲・ろう・養護学校高等部、高等専門学校(1〜3年)、専修学校高等課程の生徒の保護者で、次の要件を満たす方に授業料を助成します。
▽(1)生活保護を受けている方=16万4千円、(2)住民税が非課税または均等割のみの方
=12万3千円、(3)住民税が一定額以下の方=8万3千円(いずれも年額)。
▼6月21日(金)〜7月19日(金)の期間に郵送、または7月17日(水)〜19日(金)(予備日7月31日(水))に窓口へ直接申し込む。くわしくは各学校または(財)東京都私立学校教育振興会Tel.03―3262―5742・都私学振興課Tel.03―5388―3181(直通)・テレフォンガイドTel.03―5320―7770へ。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)