緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年5月19日11面

■西児童館の「ちびっこの日スペシャル」

 Tel.31―6039

◆ちびっこの日
乳幼児の遊び広場。赤ちゃんもお母さんお父さんも、みんなで元気に遊ぼう。
▽開館日(日曜・祝日を除く)の午前9時〜正午。乳幼児向けの遊具で遊べるよ。
◆ちびっこの日スペシャル
▽(1)5月21日(火)午前11時15分から「まるさんのミュージックタイム」ギターのリズムに乗って、音楽遊びをしましょう、(2)5月31日(金)午前11時30分から「5月生まれの誕生会」誕生月の方には写真つきカードをプレゼント。みんなでお祝いしましょう。
※親子で体操・手遊びを楽しむサークルタイムを、毎日午前11時30分から行っています。
▼いずれも当日、直接会場へ


■東児童館の元気クラブ・わくわくランド

 Tel.44―2150

◆げんきクラブで遊ぼう「新聞紙遊び」
新聞紙をびりびりやぶいたり、まるめたり、プールにしたり。未就学の乳幼児なら誰でも参加できます。
▽5月24日(金)午前10時〜11時。
◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場)
トランポリンや滑り台、マットのお山などで楽しく遊びましょう。
▽5月20・27日の月曜日、5月21・28日の火曜日、5月23・30日の木曜日いずれも午前10時〜正午。
◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場)
小さな滑り台やトンネル、ふわふわマットで遊びましょう。手遊びタイムも。
▽5月22・29日(水)午前10時〜11時30分。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■むらさき子どもひろばののびのび王国

 Tel.49―5500

◆のびのび王国(乳幼児の遊びのひろば)
▽開館日(土・日曜日・祝日を除く)の午前10時〜11時20分。
トランポリン、トンネル、大きいマットやポリカーなどで、のびのび遊びましょう。
◆ルンルンぱぷるん(0〜1歳前半対象)
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時〜11時10分。
わらべうた体操やわらべうたあそびなど。
◆つどい
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時30分〜11時45分。
パチパチマン体操や今月の歌、手遊びや紙芝居など。お誕生会も毎日あるよ。


■新しい子育てサービス

市では、4月から各種の新しい子育て支援サービスを実施しています。対象は市内在住の子ども。
【子ども家庭支援センターのびのびひろば】
子育てに迷ったらまずはこの窓口で。専門家や関係機関との連携で、身近な子育ての不安から虐待、ひきこもりなど深刻なケースまであらゆる相談に総合的に対応します。
各種サービスの申込もこちらで受け付けます。
◆一時保育
対象は生後3カ月〜小学校就学前の児童。保護者が一時的に保育できないときに、時間単位(午前8時〜午後10時)で保育を行います(有料)。
◆トワイライトステイ
対象は小学生。保護者の仕事や病気などで一時的に保育できないときに、時間単位(午後1時〜10時、学校が休みの日は午前8時から)で一時保育を行います。
▼いずれも月〜土曜日の午前8時30分〜午後7時にのびのびひろば(下連雀3―30―12中央通りタウンプラザ3階Tel.40―5925)へ申し込む。
※事前登録が必要です。保険証・乳幼児医療証・母子手帳・保護者と子どもの写真を持参し、のびのびひろばで手続きしてください。
なお、施設内では次のサービスも実施しています。
◇親子ひろば
0〜3歳児と保護者が自由に遊べます。火〜土曜日午前10時〜午後4時30分。すくすくひろば(下連雀4―19―6Tel.45―7710)とあわせてご利用ください。
◇ファミリー・サポート・センター
子育ての援助を受けたい人と援助できる人の相互援助活動の紹介・調整を行います(有料)。
同センター月〜金曜日午前10時〜午後7時Tel.76―6817
【病後児保育(あきやまルームで)】
病気の回復期の乳幼児を市が委託した医療機関でお預かりします。月〜金曜日(祝日、夏期休暇、年末年始など担当医の休業日を除く)の午前7時30分〜午後5時30分。対象は生後4カ月〜就学前児(施設独自のサービスあり)。
▼事前登録が必要です。あきやま子どもクリニックで、月〜土曜日(水・土曜日は午前のみ)の午前7時30分〜11時30分と午後3時30分〜5時30分に保険証・乳幼児医療証・母子手帳・保護者と子どもの写真を持参し申し込む。
くわしくは同クリニック(上連雀4―3―3)Tel.47―3510へ。


■今 学校で(2) 時間割とモジュール授業

4月から始まった新学習指導要領では、完全学校週5日制にともなって約7%授業時間が減るとともに、各教科に定められた授業時間数が週数(年間35週)で割り切れなくなっています。これまでのように、年間を通して固定した1枚の時間割ではやっていけなくなりました。
第三小学校では、毎週、週ごとの時間割表を児童や保護者に配布しています。
「時間割の編成はたいへん難しくなりましたね。週数で割り切れなくなっただけでなく、学年全体を少人数の学習グループに分けて指導する4〜6年生の算数の時間、教育ボランティアに来ていただく英語活動の時間、コンピュータ教室や体育館の割当、時期的にまとめて行う必要がある『総合的な学習の時間』のプログラムなど、考慮しなければならないことが非常に多い。各教科の配当時間数を確保すると、毎週時間割が変わることになります。そこで、時間割表を毎週プリントして配布し、子どもたちが見通しを立てて学習できるようにしています」と、大中勲教頭。
学校によって、月ごとの時間割を配布する、2種類の時間割を使い分けるなど、さまざまな方法がとられています。時間割編成の難しさは、従来の授業から新しい教育への移行を端的に表しているといえます。
また、新学習指導要領では、年間授業時間が確保できれば、小学校で45分、中学校で50分という授業時間にとらわれない運用が可能とされています。45分を15分単位などに分けて行う「モジュール授業」が多くの学校で取り入れられています。「モジュール」は部品・構成単位といった意味。朝の時間帯に組んだり、理科の実験で45分では短い場合に15分を加えて60分とするなど、弾力的に運用されています。
第五小学校では、毎週火・水・木曜日の朝15分を国語や算数の基礎・基本的な指導にあてて、45分で1日よりも、15分で3日学習した方が効果があがる計算練習・漢字練習や小テストなどの時間にしています。この時間は、基本的には1校時に含めて60分の授業になっています。
高山小学校では、始業前の8時30分〜45分が朝の自習時間です。チャイムが鳴ると校庭で遊んでいた子どもたちが教室にもどり、机に準備されたプリントに取り組みます。
「反復による基礎・基本の定着を目的に、昨年から全校一斉に行い、週45分ぶんの学習をプラスしています。作文や掲示物の誤字なども目に見えて少なくなりました」と、山田三重子校長はその効果を認めています。
◆このシリーズへのご要望やご意見、取り上げてほしい内容や地域の情報などをお寄せください。
宛先=「〒181│8555三鷹市役所広報課」Fax.76│2490・Eメールkouhou@city.mitaka.lg.jp


■のびのびひろばにからくり時計寄贈

ファンタジーからくり時計が贈られました

 中央通りタウンプラザに4月にオープンした子ども家庭支援センターのびのびひろばに、かわいいファンタジーからくり時計が登場しました。これは、近くにお住まいの山本トク子さん(写真中央)が「ひろば」を訪れ、ぜひ子どもたちが楽しめるものをと寄贈してくださったものです。
1時間ごとにかわいい人形たちが現れる時計に子どもたちも大喜び。山本さんからは、ほかにも手作り人形をいただきました。
4月18日のお披露目には集まった親子が童謡を合唱、山本さんにお礼の花束を贈りました。
子ども家庭支援センターのびのびひろばTel.40―5925


■遊びましょう

【西児童館】 Tel.31―6039

◆ちびっこの日
乳幼児の遊び広場。赤ちゃんもお母さんお父さんも、みんなで元気に遊ぼう。
▽開館日(日曜・祝日を除く)の午前9時〜正午。乳幼児向けの遊具で遊べるよ。
◆ちびっこの日スペシャル
▽(1)5月21日(火)午前11時15分から「まるさんのミュージックタイム」ギターのリズムに乗って、音楽遊びをしましょう、(2)5月31日(金)午前11時30分から「5月生まれの誕生会」誕生月の方には写真つきカードをプレゼント。みんなでお祝いしましょう。
※親子で体操・手遊びを楽しむサークルタイムを、毎日午前11時30分から行っています。
▼いずれも当日、直接会場へ。

【東児童館】 Tel.44―2150

◆げんきクラブで遊ぼう「新聞紙遊び」
新聞紙をびりびりやぶいたり、まるめたり、プールにしたり。未就学の乳幼児なら誰でも参加できます。
▽5月24日(金)午前10時〜11時。
◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場)
トランポリンや滑り台、マットのお山などで楽しく遊びましょう。
▽5月20・27日の月曜日、5月21・28日の火曜日、5月23・30日の木曜日いずれも午前10時〜正午。
◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場)
小さな滑り台やトンネル、ふわふわマットで遊びましょう。手遊びタイムも。
▽5月22・29日(水)午前10時〜11時30分。
▼いずれも当日、直接会場へ。

【むらさき子どもひろば】 Tel.49―5500

◆のびのび王国(乳幼児の遊びのひろば)
▽開館日(土・日曜日・祝日を除く)の午前10時〜11時20分。
トランポリン、トンネル、大きいマットやポリカーなどで、のびのび遊びましょう。
◆ルンルンぱぷるん(0〜1歳前半対象)
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時〜11時10分。
わらべうた体操やわらべうたあそびなど。
◆つどい
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時30分〜11時45分。
パチパチマン体操や今月の歌、手遊びや紙芝居など。お誕生会も毎日あるよ。


■街と建物の歴史調査

市教育委員会では昨年度から、昭和20年ごろまでに建てられた住宅などの歴史的建造物の本格的な調査を行っています。
この調査は、貴重な近代の文化遺産である建物などを記録保存するとともに、三鷹の街がどのように開発され発展してきたかを明らかにするものです。今年度の調査対象範囲は、下連雀五丁目から九丁目までです。
調査対象地域の方には個別に文書でご協力のお願いをしますが、対象地域以外でも建物の所有者や市民のみなさんで、推薦する建造物や昔の街の写真・資料などがありましたら、ぜひお知らせください。
調査は、初田亨工学院大学教授をはじめ、建築史専攻の大学院生が行います。調査員は身分証明書を携帯しています。
生涯学習課Tel.内線3314


■杉浦茂−なんじゃらほい−の世界展

三鷹市美術ギャラリー主催。筑摩書房協賛。
杉浦茂(すぎうらしげる)は、1908年東京の湯島に生まれました。洋画を志し帝展入選(1930年)を果たしますが、1932年「のらくろ」の作者田河水泡に入門、漫画家の道を歩き始めます。同年、東京朝日新聞紙上でデビュー。以来児童向け漫画で活躍し、大人気となりました。1980年代以降は、青年向けのナンセンス漫画に移行し、その独自の世界は長く各分野の人々から支持を受け続けました。
本展では、1955年から逝去する2000年までのあいだ三鷹市井の頭に居住して制作活動を続けた杉浦茂の初の回顧展として、原画や掲載誌の展示、アトリエ再現などを行います。

◆会場
三鷹市美術ギャラリー(JR三鷹駅前(南口)CORAL5階Tel.79―0033)
◆休館日 月曜日
◆開館時間 午前10時〜午後8時(入館は午後7時30分まで)
◆観覧料 一般500円、学生(中・高・大)300円、65歳以上・小学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)