緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年4月7日4面

■市のバランスシート・行政コスト計算書

平成12年度の財務諸表を作成しました

 市の財政状況をより包括的にとらえ、市政の透明性の向上と説明責任を果たすため、昨年、公表した普通会計のバランスシートに加え、市の全特別会計を加えた「市全体のバランスシート(総務省基準)」および市独自のものとして、土地開発公社などの出資団体を加えた「連結バランスシート」を作成しました。また、企業会計においてバランスシートと対を成す損益計算書の自治体版として「行政コスト計算書(総務省基準)」を新たに作成し、より多面的な財政分析を行いました。
→財政課Tel.内線2124

 行政コスト計算書

 バランスシートが一定時点の資産、負債などの状況を表示する報告書であるのに対し、行政コスト計算書では、当該年度に実施された資産形成につながらない行政活動(人的サービスや給付サービスなど)にかかる費用(コスト)を表示しています。
特徴的なこととして、バランスシートの有形固定資産の割合が低い民生費・衛生費などが、行政コストの面からみると生活保護費やごみ収集委託などの人的・給付サービスの比重が大きいことから、高い割合を示しています。

 市全体のバランスシート

 普通会計のバランスシートに4つの特別会計と上水道事業会計、普通会計から除かれた介護サービス事業勘定を加えたものです。
三鷹市全体でみると、普通会計では表われなかった上水道と下水道のインフラ資産が総資産の10%程度を占め、普通会計と市全体・連結バランスシートの数値比較表からもわかるように、これらインフラ資産の建設に、普通会計以上に地方債を活用した資金調達が行われるため、資産の倍率が1.17倍であるのに比べ、負債が1.29倍となり、負債の増加率が資産の増加率を上回っていることがわかります。

 連結バランスシート

 市全体のバランスシートに地方自治法上、市が予算の執行に関する調査権などを有する外郭団体(土地開発公社および市が資本金等の1/2以上を出資している法人、株式会社など)を加えて作成しました。広い意味で市全体の財政状況を表したものとなっています。
連結後の資産は2,569億6千万円で、負債が1,020億5千万円、正味資産が1,549億1千万円となっています。

 財務諸表についてのくわしい資料は、情報公開窓口(市役所2階)にあります。市のホームページでもご覧になれます。
(URL /c_categories/index05009001003.html)


■国民年金の手続きが変わりました

国民年金保険料の取扱いが区市町村から国に変わりました。平成14年4月分から、国民年金保険料の納付書は、社会保険事務所から発送します。
◆納付場所
平成14年4月分以降の保険料は、全国の金融機関・郵便局・社会保険事務所で納めることができます。
※市役所内みずほ銀行派出所と、各市政窓口では納めることができなくなりましたので、ご注意ください。
※平成13年度分については、市役所発行の納付書により、4月30日(火)までに、これまでどおりの場所で納めてください。
◆第3号被保険者の届出方法が変わりました
第3号被保険者の届出は、配偶者の勤務する会社または共済組合を通じて社会保険事務所に届出をすることになりました。
◆第3号被保険者期間のある方の、老齢基礎年金などの裁定請求書の提出先が変わりました
第3号被保険者期間のある方の年金の請求は武蔵野社会保険事務所での手続きとなります。
◆保険料の免除制度に「半額免除」が新設されました
従来の全額(月額1万3千300円)を免除する制度に加え、半額(月額6千650円)を免除する制度が新設されました。
◆学生納付特例制度の対象が拡大されました
従来の昼間部の大学・短大・専門学校などに加え、夜間部や定時制課程・通信制課程の学生も対象になりました。
※申請は、毎年度必要です。
保険年金課年金係Tel.内線2397・武蔵野社会保険事務所Tel.56―1411


■擬制世帯の世帯主変更手続き

国民健康保険の加入は世帯単位のため、世帯主が国民健康保険の被保険者ではなく家族の方だけ加入している場合でも、世帯主は保険税の納税義務などを負わなければなりません。このような世帯を擬制世帯といいます。
擬制世帯の世帯主は、保険税の納付など制度上の帰属関係がない場合などもあり、次に該当し、希望する方は、世帯主の変更手続きができることになりました。
◆世帯主の変更ができる方
(1)保険税を完納しており、(2)擬制世帯主以外の加入者が実質的に保険税を納めており、(3)世帯主を変更した後も保険税の納付義務や各種届出義務の確実な履行が見込める方。
▼印鑑と保険証を持参し、世帯主変更届(前世帯主の同意が必要)を保険年金課国保加入係(市役所1階)へ提出する。
※世帯の状況などにより、変更できないこともありますので、事前にご連絡ください。
保険年金課国保加入係Tel.内線2382


■固定資産課税台帳の縦覧

平成14年度の固定資産税・都市計画税の算出基礎となる固定資産の価格などが登録された固定資産課税台帳を縦覧します。なお、土地・家屋については前年度と同様に、縦覧時にお渡ししている名寄帳と全く同じ内容の「課税明細書」を5月初めに送付します。
◆縦覧期間・場所
4月22日(月)まで(土・日曜日を除く)の午前8時30分〜午後5時、資産税課(市役所2階28番窓口)で。
◆必要なもの
申請者の印鑑、代理人の場合は委任状。
なお、平成14年度の土地の評価額を算出するための基礎となる、固定資産税の全路線価を公開しています。資産税課・情報公開窓口でどなたでもご覧になれます。
◆審査の申出
固定資産課税台帳登録価格に不服がある場合は、4月1日から平成14年度の納税通知書を受け取った日後30日以内に、三鷹市固定資産評価審査委員会に対し、所定の書面により審査の申出をすることができます。なお、価格以外に係る異議申し立ては、納税通知書を受け取ってから60日以内に行うこととなっています。
固定資産税などについては、ホームページでも解説していますのでご覧ください。
資産税課Tel.内線2363・審査委員会Tel.内線2214


■地価公示の閲覧

平成14年1月1日現在の東京都内(都市計画区域内)の地価公示価格が次の場所で閲覧できます。
◆土地対策課(市役所4階)
・各市政窓口(三鷹駅・三鷹台・東部・西部)・図書館(本館・下連雀・東部・西部・三鷹駅前)
土地対策課Tel.内線2243


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)