緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年3月3日12面

■平成14年度版リサイクルカレンダーを配布

平成14年度版リサイクルカレンダーを市内全世帯に配布
市では、「平成14年度版リサイクルカレンダー」を作成し、市内の全世帯に配布します(新聞折り込みではありません)。
このカレンダー(折りたたみの大きさA4判)は壁にかけて使っていただくもので、カレンダー部(日付欄)に不燃ごみ、資源物(空きびん・空き缶・古紙・古着)の収集日程が、お住まいの地区ごとに記入されていて、可燃ごみについてはご自分で記入していただくようになっています。
このカレンダーを活用し、ごみ減量への関心を高め、ごみの出し方、資源物の出し方の再確認をお願いします。なお、3月29日(金)までに各家庭に届かなかったり、違う収集地区のものが届けられたりした場合には、ごみ対策課までご連絡ください。
→ごみ対策課リサイクル係(電話)内線2533〜2535


■リサイクル市民工房・掘り出し物の抽選

リサイクル市民工房 3月の「掘り出し物」抽選
◇展示・受付
3月9日(土)〜16日(土)
◇抽選会
3月17日(日)午前11時から
リサイクル市民工房では、粗大ごみの中から選んだ家具などの「掘り出し物」を今月も抽選により提供します。
申込時に官製はがき(郵便料本人負担)をご用意ください。このはがきにより、「当選・落選」をお知らせします。 当選された方は、抽選日の翌日曜日までに所定の手続きを済ませ、当選品を持ち帰っていただきます。
抽選は公開抽選ですが、駐車場に限りがありますので、抽選時の車での来館はご遠慮ください。
→同工房(水・木・土・日曜日午前10時〜午後4時開館)(電話)34―3196


■リサイクル市民工房・着物の帯から帽子を作る講習会

使わなくなった着物の帯から、帽子を作ってみませんか。今回の講習会は、東京アートクラフト協会講師の小竹嘉子さんをお招きして開催します。
▽3月17日(日)午前10時〜午後3時、同工房で。使わなくなった着物の帯(帯の無い方はこちらで用意しますので、申込みの際にお知らせください)。裁縫道具一式・布用はさみ・昼食持参。
▼同工房へ直接または電話で申し込む(留守電では受け付けません)。先着10人(前回参加された方はご遠慮いただく場合があります)。
→同工房(水・木・土・日曜日午前10時〜午後4時開館)(電話)34―3196


■建築物防災週間

建築物防災週間3月1日〜7日
安心して暮らせる街をつくろう 建築物の安全チェックは日ごろから
昨年9月に発生した新宿区歌舞伎町の火災では、一瞬にして多くの被害者がでる大惨事となり、建物の日ごろの安全管理の重要性が再認識されました。
「建築物防災週間」は、市民のみなさんに、建築物に関する防災知識の普及や周知を図るために年2回(3月と9月)行われるものです。安全で安心して生活できる街をつくるため、この機会に建築物の安全チェックをしましょう。
【建築物の安全チェック】
◆廊下や階段などに、避難するとき障害となる物を置いていないか。
◆広告板はしっかり固定されているか。
◆外壁のタイルなどは、はがれていないか。
◆ブロック塀などのひび割れ、倒壊の危険はないか。
◆病院・マンション・店舗など多くの人が利用する建物で、市の指定するものは、定期的に調査・検査しているか。
◆地震に備え、建物の耐震診断・改修を行い、安全性を確認しているか。
→建築指導課(電話)内線2824〜2826


■木造建築物の耐震対策

市には、木造住宅耐震診断助成制度および木造住宅耐震改修助成制度があります。ぜひ、ご利用ください。
くわしくはまちづくり建築課(電話)内線2867へお問い合わせください。


■三鷹ふれあい宅配サービス終了のおしらせ

平成11年11月のスタート以来、市民のみなさんにご愛顧いただいてきた「三鷹ふれあい宅配サービス」は、3月16日(土)の宅配をもって、現在の方式での事業を終了することになりました。この事業は市内の50余りの商店や生産農家などがつくる事業化推進協議会が農林水産省の支援を受けて実施してきたものです。
長い間のご愛顧に心から感謝申し上げます。
4月以降も何らかの新しい形で宅配を実施できないか、有志で検討中です。
→三鷹ふれあい宅配サービス受注センター(電話)0120―319―246・(FAX)0120―319―247


■春休み親子見学会・環境やごみのこと考えてみよう

ガラス工場とエネルギー館の見学
3月26日(火)
春休みの1日を利用して、「環境」や「リサイクル」について、親子で考えてみませんか。
見学先は、川崎市の東洋ガラス株式会社と横浜市の東京ガス環境エネルギー館。色別に積み上げられたガラスくず(カレット)から製品になるまでのリサイクルと、地球環境やエネルギーについての展示や話を通じて「省エネルギーの暮らし」を学びます。
対象は、市内在住・在学の小学生(新4年生以上)と保護者(保護者1人に小学生2人までを1組とします)。小学生のみの参加は不可。
▽3月26日(火)午前8時30分市役所出発(雨天決行)、午後5時30分ごろ解散予定。大型バス使用。筆記用具を持参。昼食は用意します。
▼3月11日(月)(必着)までに、はがきに「環境見学会希望」と参加者全員の住所・氏名・年齢・電話番号・小学校名(新学年)を記入し「〒181―8555三鷹市役所ごみ対策課見学会担当」へ申し込む。定員48人。定員を超えた場合は抽選(当選者のみに3月18日(月)までに連絡)。
→環境対策課(電話)内線2524・ごみ対策課(電話)内線2535


■若者のトラブル110番を開設

「悪質商法、断る勇気」 若者のトラブル110番を開設
3月7日(木)・8日(金) 午前10時〜正午・午後1時〜4時
特別相談電話(電話)47―9042
(消費者活動センター消費者相談コーナー)

 若者向け悪質商法被害防止共同キャンペーンの一環として、特別相談電話「若者のトラブル110番」を開設します。


■春の消費者セミナー・ペイオフ講座と施設見学

(1)講座「ペイオフ時代のお役立ちマネープラン術〜貯蓄・保険から年金まで」
▽3月14日(木)午前10時〜正午、消費者活動センターで。
講師はファイナンシャルプランナーの中野裕司さん。
(2)先進的処理施設見学
▽3月19日(火)午前9時30分〜午後3時30分。コースは市役所〜ホテルニューオータニの残飯リサイクルプラントほか〜昼食〜秋葉原電気街〜市役所(経路変更の場合あり)。マイクロバス使用。昼食代1千600円。
▼3月4日(月)から消費生活係(電話)内線2545へ直接または電話で申し込む。先着20人。2回1コース、(2)のみの申し込みはできません((1)のみは可)。


■勤労者等生活資金融資あっせん

市には勤労者のみなさんを対象とした融資あっせん制度があります。ご利用ください。
◆用途
教育費、医療費、出産費、冠婚葬祭費、物品購入費
◆限度額
100万円(ただし物品購入費は70万円)
◆取扱金融機関
市内労働金庫ならびに信用金庫
くわしくは生活経済課(電話)内線2544へお問い合わせください。


■労働法セミナー・最近の労働判例

最近の労働判例
東京都三鷹労政事務所主催。
▽(1)賃金・賞与・退職金=3月18日(月)、(2)配転・出向・転籍・人事考課・降格=20日(水)、(3)セクハラ判断基準と企業対応=22日(金)。いずれも午後2時〜5時、武蔵野商工会館4階市民会議室で。
▼同事務所(電話)47―8231・Eメールmitaka-r@lily.ocn.ne.jpへ申し込む。


■東京外かく環状道路の現況調査

東京外かく環状道路の現況調査を実施します
国土交通省では、東京外かく環状道路(関越道〜東名高速間)の計画について、現在みなさんから意見をいただいているところです。
意見の中には環境についてのものも多くあり、今後議論していくための基礎資料として、大気などの現況調査を実施します。
◆調査期間・地点
◇動植物=3月上旬(井の頭公園、玉川上水、中央道と接続するジャンクション予定地周辺、そのほかの公園、河川など〈予定〉)
◇大気質=4月末〜5月下旬(北野地区2カ所)
→国土交通省川崎国道工事事務所(電話)044―888―6415


■勤労者福祉サービスセンターへ入会しませんか

入会しませんか (財)三鷹市勤労者福祉サービスセンター
勤労者福祉サービスセンターは、市内の中小企業のみなさんを対象に、福利厚生事業、余暇レクリエーションや共済などの給付を行っている団体です。運営は会費、三鷹市からの補助金などにより行われています。
◆会員資格
市内の中小企業(従業員数300人以下、商業・サービス業は50人以下)に勤務する勤労者とその事業主。また、三鷹市内に居住し、中小企業に勤務する勤労者が個人で加入することもできます。
▼入会は随時受付。ご連絡いただければ、職員が説明に伺います。
→(財)三鷹市勤労者福祉サービスセンター(電話)47―5152


■三鷹俳句会

地を潜り銀座のさより食いにけり
高見  勝

梅一輪「子犬あげます」と札下げて 
拝司 園子
春寒や文書に荒き拇印押す 
田中 淑子
梅褒めてついでに友の衣装ほめ 
南  みち
百歳はいまだ熟年寒苺 
大竹ハル子
梅が香に十七文字を遊ばせり 
根岸  操
梅の園言葉はいらぬ老夫婦 
牧  文子
立春やひとりくむ茶は濃く熱く 
大和谷慈子
縋る絵馬母娘で結ぶ梅天神 
板橋クラ子
己が身を天に委ねて浮寝鳥 
寺田 登代
痛む歯に水で攻め来る冬将軍 
田中 源賛
雪の富士真近に家庭裁判所 
久ヶ谷幸子
おだやかに老梅咲きて過疎すすむ 
中山 信義
冬の檻火種のごとき眼の二つ 
小泉 秀夫
初牛や子等の吉例あんずあめ 
大久保英一
落椿置きたる如く点在し 
山中 勝枝
梅が枝の隙き間隙き間の空の瑠璃 
寺岡美由き(きは「七」が3つ)
寒の明けひび割れ餅を捨てあぐね 
浅沼仁美子
箱根路や東風にはためく茶屋幟 
赤木 きよ
ジブリバス極彩色に春立ちぬ 
佐野みさを

(選者  井上 弘)


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)