緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年2月3日6面

■第9回名曲館(三鷹市管弦楽団)

第9回名曲館『2月生まれの大作曲家』 メンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」ほか
独奏 川畠成道
▽2月9日(土)午後5時30分開場、6時開演、芸術文化センター風のホールで。指揮は川本統脩さん、演奏は三鷹市管弦楽団のみなさん。曲目はメンデルスゾーン「ヴァイオリン協奏曲」、ロッシーニ「泥棒かささぎ序曲」ほか。
▼当日、直接会場へ。先着578人。
→生涯学習推進室(電話)内線3317
◆川畠成道さん
三鷹市出身。8歳で視覚障害となり、平成6年、桐朋学園大学を卒業後、英国王立音楽院大学院へ留学し、主席で卒業、平成11年12月発売のデビューCDアルバム「歌の翼に」は、日本のクラシックチャート桙Pに輝いた。現在、イギリスを拠点にソリストとして国際的な演奏活動を展開している。


■タンゴの夕べ

音楽サロン(第3回)「タンゴの夕べ」
新川中原住民協議会と社会教育会館連携事業。懐かしい歌声喫茶「ともしび」の音色をタンゴのメロディーにのせてお送りします。曲目は「カミニート」「アディオス・パンパミーア」「小雨降る路」ほか。
▽2月16日(土)午後7時〜8時30分、新川中原コミュニティセンターで。出演はソプラノ清水正美さん、ピアノ岩崎浤之さん、バンドネオン岩崎安希子さん、バイオリン遠藤真奈さん。
▼当日、直接会場へ。
→同センター(電話)49―6568


■東児童館へ行こう

◆おもちゃの病院
6人の先生が壊れたおもちゃを直します。診察料は無料ですが、部品代など実費のかかる場合があります。
▽2月13日(水)午後2時〜4時、同館で。
※毎月第2水曜日オープン。
▼当日、直接会場へ。
→東児童館(電話)44―2150


■児童館バス遠足写真展

 三鷹市児童館バス遠足 写真展示
昨年12月のスケート遠足の写真を展示します。
▽西児童館=2月4日(月)〜12日(火)、むらさき子どもひろば=2月14日(木)〜21日(木)、東児童館=2月25日(月)〜3月4日(月)。各館とも午前9時〜午後5時。
◆希望者には実費(1枚30円)でお分けします。申し込みは直接各館へ。
→西児童館(電話)31―6039・東児童館(電話)44―2150・むらさき子どもひろば(電話)49―5500


■福祉映画会「ひなたぼっこ」

福祉映画会「ひなたぼっこ」
三鷹市社会福祉協議会・三鷹市ボランティア連絡協議会主催。
知的障害を持つ若者たちが普通高校へ通うための努力と、学生生活を楽しむ姿。
▽3月16日(土)午後1時から、三鷹市公会堂で。
▼チケット販売は福祉会館、ボランティアセンター、各コミュニティセンター、食茶房むうぷ、香草亭で。前売・大人1千円・小中高校生600円。
→同協議会(電話)46―1108


■2月の国立天文台観望会

2月の国立天文台 天体観望会のお知らせ
▽2月8日(金)=「土星」、2月23日(土)=「木星」。いずれも午後5時30分〜6時30分、国立天文台・三鷹キャンパスで。
当日が雨天、曇天(快晴以外)の場合は、観望中止となりますが、天体解説と天体望遠鏡の見学は行います。
※外来用駐車場はありませんので、車での来場はご遠慮ください。
▼当日、直接会場へ。
→国立天文台天文情報公開センター(電話)34―3688


■リサイクルバザー

 リサイクルバザー(一坪市) 出店受付中
連雀地区住民協議会主催。
▽2月17日(日)午前10時30分〜午後3時30分、連雀コミュニティセンターで。
▼2月10日(日)までに同センターへ申し込む。先着25店舗(個人・1団体で1店舗)。1店舗500円(申込み時に支払う。)店舗位置は当日午前10時に抽選。
くわしくは同センターで配布のチラシで確認のこと。
→同センター(電話)45―5100


■文化財めぐり

 第519回三鷹市文化財めぐり 歴史と伝説、熱海周辺の 史跡めぐり
三鷹市文化財めぐりの会主催。
▽2月17日(日)午前7時、市役所出発(雨天決行)観光バス利用。小田原IC―伊豆山神社(関八州総鎮護・縁結びほか)―来宮神社(大楠=国指定天然記念物・樹齢2千年・長命成就)―梅園(梅祭り中)―十国峠(昼食)―湯ヶ原海岸(直営海産物店)―石垣山一夜城―高速道―市役所
▼2月4日(月)午前8時から芸術文化協会(社会教育会館内)へ会費7千200円(バス代・昼食代・保険料・テキスト代)を添えて申し込む。先着45人。
→高橋宅(電話)45―1374


■やなせたかしの世界

『やなせたかしの世界』 ミュージカルと原画展
(株)まちづくり三鷹主催。
「三鷹の森アニメフェスタ」(1面掲載)にちなみ、絵本・アニメの『アンパンマン』や『手のひらを太陽に』の作詞などで知られるやなせたかしさんの世界をお届けします。
◆やなせたかしのアンパンマン展
2月15日(金)〜17日(日)の午前10時〜午後6時(17日は午後4時30分まで)、芸術文化センター地下1階展示室で。無料。アンパンマンをはじめとする原画の展示とキャラクターグッズの販売。
◆やなせたかし作・演出ミュージカル「君は見たか Ritsuko&Hiromi in Mitaka」前編/涙のデュオ・後編/ベルサイユのバー?
2月14日(木)・15日(金)午後7時開演、芸術文化センター星のホールで。NHK歌のお姉さんで活躍した実力派歌手の小和田りつこさん・岡崎裕美さんと特別出演のやなせさん自身による、日本では珍しいコメディタッチのショートミュージカル。一般3千円、学生2千500円(前売りはいずれも500円引き)。チケット販売は芸術文化センター(電話)47―9100・(株)まちづくり三鷹(電話)40―9669ほか。


■社会教育会館保育室・保育つき学習グループ募集

 社会教育会館保育室 グループの学習活動中、幼児を保育します
社会教育会館保育室では、子育て中の母親の自主学習グループを援助するために、学習活動の時間にお子さんの保育を行っています。
◆対象
同館で学習活動を継続する、保育開始時に満1歳以上就学前の幼児が3人以上いる市民グループ
◆開設
5月〜平成15年3月の月・木曜日の午前10時〜正午で、約30回。
◆定員
各20人(うち1歳児は8人まで)。
◆保育費用
無料(ただし、おやつは自己負担)
▼2月4日(月)〜15日(金)午前9時30分〜午後5時に、同会館窓口で所定の申請用紙に記入のうえ申し込む。
◆調整会議 決定は申し込みグループの代表者による調整会議で行います。2月26日(火)午後2時〜4時、同館で。代表者は必ず出席してください。
→同館(電話)49―2521


■男性料理教室

大沢住民協議会主催。
▽2月10日(日)午前10時〜午後2時、大沢コミュニティセンターで。メニューはシチューのパイ包み、ポークソテーほか。講師は栄養士の得能昭子さん。材料費500円。エプロン、バンダナ持参。
▼2月7日(木)までに、同センター(火曜日休館)(電話)32―6986へ申し込む。先着24人。


■朗読講習会

社会教育会館と連雀地区住民協議会との連携事業。初心者向けに、発声から実際の朗読まで。
▽2月19日〜3月19日の毎週火曜日(全5回)午後2時〜4時、連雀コミュニティセンターで。資料代300円。
▼2月15日(金)までに同センターへ申し込む。定員25人(定員を超えた場合は16日(土)に抽選)。
→同センター(電話)45―5100


■生涯学習講座をケーブルテレビで放送

生涯学習関連講座をケーブルテレビで放映します
▽放映時間は午後7時〜9時、武蔵野三鷹ケーブルテレビの9チャンネルで。
→生涯学習推進室(電話)内線3317


■親子パソコン教室

対象は市内在住・在学の小・中学生とその親。基本操作からメールまで。
▽2月23日(土)・3月9日(土)午前10時〜正午、西社会教育会館で。
▼2月4日(月)〜7日(木)午前9時30分〜午後5時に、同館へ申し込む。教材費1千500円。定員は親子11組22人(定員を超えた場合は抽選)。
→西社会教育会館(電話)32―8765・http://www.shougai.city.mitaka.tokyo.jp/


■歴史雑学「甲州道中とぼれ話と絵図展示」

甲州街道の旧道を実際に歩いて、その絵図(全長約25メートル)を完成させた矢崎篤さんの話と作品の展示。
▽2月9日(土)午前10時〜正午、井口コミュニティセンターで。
▼当日、直接会場へ。
→同センター(電話)73―3302


■手打ちそば講習会

大沢住民協議会主催。地元のそば屋さんがプロの技を伝授してくれます。
▽2月14日(木)午前10時〜午後1時、大沢コミュニティセンターで。参加費500円。エプロン、三角巾持参のこと。
▼同センターへ申し込む。先着24人。
→同センター(電話)32―6986


■高齢者自主学級「フラダンス講習会」

大沢住民協議会主催。
対象は男女問わずおおむね60歳以上の方。健康づくりに楽しく簡単に学べます。講師は綱野元子さん。
▽2月20日〜3月27日の毎週水曜日(全6回)午後1時30分〜3時30分、大沢コミュニティセンターで。運動しやすい服装で。
▼同センターへ申し込む。先着30人
→同センター(電話)32―6986


■消費者講座「自分のからだは自分で責任を」

第2回消費者講座 生活習慣病と食事 ―高血圧症・食事制限と効果―
連雀地区住民協議会主催。
塩分・カロリー制限と高血圧症への影響。
▽2月26日(火)午後2時〜4時、連雀コミュニティセンターで。講師は、管理栄養士の榛澤英二さん。
▼同センターへ申し込む。先着20人。電話申込可。
→同センター(電話)45―5100


■講習会「介護保険とサービスについて」

健康福祉問題講習会 介護保険とサービスについて
連雀地区住民協議会主催。
▽2月16日(土)午後1時30分〜4時、連雀コミュニティセンターで。
講師は、三鷹市介護保険課長。
▼当日、直接会場へ。
→同センター(電話)45―5100


■保育園地域開放

保育園で遊びましょう
市立保育園では、地域のみなさんを園の行事などに招待しています。くわしくは各園へ。


■わくわくランド

【東児童館】(電話)44―2150
◆わくわくランド(乳幼児の遊び広場)
トランポリンや滑り台、マットのお山などで楽しく遊びましょう。
▽2月4日(月)、5・12日の火曜日、いずれも午前10時〜11時30分。
◆お父さんと一緒わくわくランド(乳幼児の遊び広場) 大好きなお父さんといっぱい遊んじゃおう。お父さん同志の交流タイムもあります。
▽2月9日(土)午前10時〜11時30分。
◆ひよこランド(0・1歳の遊び広場)
小さな滑り台やトンネル、ふわふわマットで遊びましょう。
▽2月6日(水)午前10時〜11時30分。
◆ひよこのつどい(0・1歳児のつどい)「ふれあい遊び・わらべ歌遊び」=親子で歌を歌ったり、体を動かして遊びましょう。
▽2月13日(水)午前10時〜10時40分(1歳3カ月〜1歳11カ月)。午前11時〜11時40分(0歳〜1歳2カ月)。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■西児童館ちびっこの日スペシャル

【西児童館】(電話)31―6039
◆ちびっこの日(乳幼児の遊び広場)
▽開館日(日曜・祝日を除く)の午前9時〜正午
◆ちびっこの日スペシャル
▽(1)とんとこわらべうた=2月7日(木)午前11時〜11時30分。リズムに合わせて親子でふれあいを。(2)ちびっこなりきりシアター=2月13日(火)午前10時30分から。大きなかぶなどのおはなしをごっこ遊びで。
▼いずれも当日、直接会場へ。


■のびのび王国

【むらさき子どもひろば】
(電話)49―5500
◆のびのび王国(乳幼児の遊びのひろば) トランポリン、トンネル、大きいマット、ポリカーなどでお部屋いっぱいのびのび遊びましょう。
▽開館日(土・日曜日、祝日を除く)の午前10時〜11時20分。
◆ルンルンぱぷるん(0〜1歳前半対象)=わらべうた体操やわらべうたあそびで、赤ちゃんとたっぷりスキンシップしましょう。
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時〜11時10分。
◆つどい パチパチマン体操や今月の歌、手遊びや紙芝居などで、みんなで楽しく遊びましょう。お誕生会も毎日やってるヨ。受付で午前11時10分までに申し込んでね。
▽開館日(スーパーのびのび王国の日を除く)の午前11時30分〜11時45分。
◆スーパーのびのび王国
(1)しっぽとりごっこ=2月15日(金)。みんなでしっぽをつけて追いかけっこ。動物のしっぽもとってみよう。(2)雪だるまづくり=2月21日(木)ゆらゆら動く雪だるまをつくろう。雪合戦ごっこもやるよ。(3)おひなさまづくり=2月26日(火)。みんなでおひなさまを作りましょう。(4)ひなまつり=3月4日(月)。みんなで桃のお節句をお祝いしましょう。
いずれも午前11時〜11時45分。
※11時までは、いつもどおり大きな遊具でも遊べます。


■川上郷自然の村

ウインタースポーツに川上郷自然の村を利用してみませんか?
長野県川上郷自然の村は三鷹から車で3時間。施設から40分ほどで小海リエックスなどのスキー場や松原湖スケート場があります。近隣には稲子、たかねの湯などの温泉もあり、大自然の中でゆったりとリラックスできます。
また自然の村の体育館なども屋内スポーツやレクリエーションに利用できます。
JRご利用の方は、最寄り駅までの送迎もします。
◆利用できない日
2月5〜7日・12〜14日、19〜21日・26・27日、3月12・13日
◆申込方法
所定の用紙に宿泊者の住所・氏名・年齢を記入し、使用料を添えて市民課(2)番窓口へ申し込む。
▼使用料、施設の概要などについては総務課(電話)内線3214・空室状況、申し込みについては市民課(電話)内線2323へお問い合わせください。


■学習講演会

学習講演会 地域活動の中でのより良い コミュニケーションを
三鷹市女性問題懇談会・三鷹市共催。より良い社会や暮らしのためにと思いながらも、実際の活動よりも人間関係で疲れてしまうということはありませんか? 自分の気持ちや意見を上手に伝えることができるように、コミュニケーションや自己表現の方法を、話し合いやロールプレイを交えながら考えます。
▽2月23日(土)午後2時〜4時、市役所第二庁舎243号会議室で。講師は心理カウンセラーの海渡捷子さん。
▼当日、直接会場へ。保育(1歳以上)を希望する方は2月14日(木)までに企画経営室(電話)内線2115へ申し込む。


■ルーテル学院大学・子育てシンポジウム

子育てSOSに応える 明日のある子どもたち、 そして親たち
ボランティアやNPO活動に携わる市民のみなさんとルーテル学院大学教職員が企画したシンポジウム。三鷹市・三鷹市ボランティア連絡協議会・三鷹市教育委員会共催。シンポジストは小児科医の山田真さん、同大学教授の市川一宏さん、三鷹市子ども家庭支援センター長、三鷹市総合保健センター保健婦。
▽2月23日(土)午後1時30分〜3時30分、同大学251・252教室で。終了後お茶会があります。
▼2月18日(月)(必着)まで(2月4日(月)〜6日(水)は電話での受け付けはできません)に同大学(電話)34―7453・FAX31―4749へ申し込む。


■男性対象講座

男も料理 はじめの一歩
対象は市内在住・在勤・在学の料理初心者の男性(年齢は問いません)。
▽2月15日(金)・22日(金)午後6時30分〜9時、社会教育会館で。参加費1回500円程度(実費)。講師は、各国料理教授資格者の中村きよみさん。
▼2月8日(金)までに、電話・はがき・ファクス(「男性料理教室の参加希望」・氏名・住所・電話番号・年齢を記入)いずれかの方法で「〒181―8555三鷹市役所企画経営室」、(電話)内線2115、FAX48―1419へ申し込む。定員25人(定員を超えた場合は抽選)。


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)