緑と水の公園都市 三鷹市
このページは広報みたかのバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

広報みたか2002年1月20日4面

■市民税・都民税の申告を

今年から市民税・都民税の申告会場が変わりますので、ご注意ください。
◆受付期間
2月16日(土)〜3月15日(金)(土・日・祝日は除く)。
◆受付時間
午前8時30分〜午後5時
◆受付場所
三鷹市役所第二庁舎4階241会議室(案内図)。
なお、三鷹駅・三鷹台・三鷹東部・三鷹西部の各市政窓口でも受け付けます。
申告の必要な方は、印鑑、平成13年中の収入が確認できる書類(源泉徴収票)・領収書(国民健康保険税、国民年金保険料、介護保険料、生命保険料、損害保険料、医療費など平成13年中に支払ったもの)をご持参ください。
【申告が必要な方】
◆平成14年1月1日現在、三鷹市に住んでいる方で、(1)13年中に所得のあった方(年金収入、所得税で分離課税を選択した配当所得を含む)、(2)13年中に所得のなかった方で、市内に居住する人の扶養親族になっていない方
◆三鷹市内に居住はしていないが、市内に事務所・事業所・家屋敷がある方
なお、(1)所得税の確定申告をする方、(2)勤務先から給与支払報告書が提出されている方、(3)三鷹市内に居住している人の扶養親族になっている方は、市民税・都民税の申告は必要ありません。
※申告をしないと課税・非課税の証明書が交付されませんので、ご注意ください。
◎市民税・都民税申告書用紙は、2月8日(金)に郵送します。
→市民税課(電話)内線2342〜2347


■所得税の確定申告はお早めに

今年も確定申告の時期になりました。平成13年分の所得税の確定申告の期間は2月16日(土)〜3月15日(金)です。還付申告は2月15日以前でも受け付けています。
◆所得税・贈与税・事業税・住民税の共同説明会
ご自分で確定申告書を作成する方への説明会を開催します。(1)Aコース(事業・不動産所得などがある方への説明会)=2月5日(火)午前10時〜11時30分、市公会堂別館で。 (2)Bコース(年金所得のみの方への説明会および申告書作成アドバイス)=2月5日(火)午後1時30分〜3時30分・6日(水)午前10時〜11時30分・同日午後1時30分〜3時30分。
※車での来場はご遠慮ください。
◆確定申告書が新しくなりました
(1)申告書の種類が、「申告書A」と「申告書B」の2種類になりました。「申告書A」=申告する所得が給与・雑(年金)・配当・一時だけの方、「申告書B」=所得の種類にかかわらずすべての申告に対応。(2)「申告書の別表」として、「第三表(分離課税用)」「第四表(損失申告用)」「第五表(修正申告用)」があり、それぞれ「申告書B」と併せて使用します。(3)確定申告の手引に「計算コーナー」を設け、計算結果を申告書に転記できるようになりました。
◆収入が公的年金のみの方
平成13年中の収入が、公的年金収入のみの方は、収入金額が各種所得控除の合算額以下の場合には、所得税の確定申告書を提出する必要がありません(市役所への住民税の申告が必要な場合があります)。
その額は配偶者や扶養控除などがない場合、65歳以上の方で228万円、65歳未満の方で108万円となります。
くわしくは、税務署にお問い合わせください。
◆確定申告で税金の戻る方
確定申告をする義務のない給与所得者の方でも、次のような場合は、確定申告をすれば源泉徴収された所得税が還付されることがあります。
(1)一定の要件のマイホームをローンで取得(増改築を含む)した場合、(2)原則として10万円以上の医療費を支払った場合、(3)災害や盗難にあった場合、(4)年の途中で退職し、再就職していない場合
東京駅、立川駅、都庁周辺にお勤めのサラリーマンのみなさまへ

所得税の還付申告の書き方案内、申告書用紙の配布および還付申告書の受付(預かり)も行っています。確定申告期間中は税務署が大変混雑しますので、勤務先が近くにあるサラリーマンの方は、ぜひご利用ください。
●JR東京駅(日本橋口)
2月1日(金)〜14日(木)の午前9時〜正午、午後1時〜5時
●JR立川駅(立川ルミネ1階マグノリアホール)
2月5日(火)〜8日(金)の午前10時〜正午、午後1時〜5時
●都庁第2本庁舎(臨時窓口S2スペース)
2月18日(月)〜22日(金)の午前9時〜正午、午後1時〜5時
※各所とも土・日曜日、祝日を除きます。
◆タックスアンサーをご利用ください
税金の質問に電話(音声)・ファクス・インターネット・携帯電話(文字情報)でお答えします。利用方法および相談項目は、税務署または市役所に備え付けの「タックスアンサーコード表」をご覧ください。
なお、インターネットの「タックスアンサーホームページ」http://www.taxanser.nta.go.jpの『申告書シミュレートコーナー』もご利用ください。
◆税務署からのお願い
武蔵野税務署の駐車場は、仮庁舎が設営されていますので、4月上旬までご利用できません。車での来署はご遠慮ください。
→東京国税局税務相談室武蔵野分室(電話)54―5251
→武蔵野税務署(電話)53―1311
◆介護保険料について
介護保険料は、全額「社会保険料控除」の対象になります。
くわしくは、9面に掲載しています。


■国民年金は20歳がスタート

日本に住所のある20歳以上の方は、何らかの公的年金に加入することになっています。既にお勤めをしていて、厚生年金や共済組合に加入している方を除いて、20歳を迎えると国民年金に加入します。
市では20歳を迎える方に、「国民年金加入資格調査票兼届出」(往復はがき)を郵送しています。必要事項を記入して返送してください。すでに厚生年金や共済組合に加入している方は、基礎年金番号をご記入の上、返送してください。
国民年金の保険料は月額1万3千300円(平成13年度)です。経済的に納付が困難な方には、申請をして承認されると納付が免除される制度が、また学生の方には、納付が猶予される学生納付特例制度があります。
※20歳になる前から障害を持っている方で、20歳になったとき一定程度の障害の状態にある場合には、請求し認定されると障害基礎年金を受けることができます。くわしくはご相談ください。
→保険年金課年金係(電話)内線2394〜2397


■私道の非課税扱いの申告を

 平成14年1月1日現在で次の条件を満たす私道は、申告によって固定資産税・都市計画税が非課税扱いとなります。
(1)幅員が1・8メートル以上であること、(2)使用上の制約を設けず、不特定多数の方が利用していること、(3)起点・終点が公道に接続していること、またはそれに準ずるもの。なお、行き止まりの私道であっても2戸以上の家屋が立ち並んでおり、不特定多数の方の通行の用に供されている場合は対象となります。(4)原則として私道部分が分筆されているもの。ただし、分筆されていないものについては、求積図などによって私道部分が特定されているもの。なお、求積図は原則として資格を有する者によって測量されたものとしますが、地積が狭小で測量が容易である土地については、資格を有しない者によって作成された求積図でも差しつかえありません。
これらに該当する私道を所有する方が、平成14年度以降非課税扱いを受けたい場合は、1月31日(木)までに資産税課(電話)内線2366へ申告してください。
なお、すでに非課税扱いを受けている私道については、申告の必要はありません。


■2月は特別土地保有税の申告納付月です

◆申告納付期限
2月28日(木)
◆申告(納付)の必要な方
平成13年1月1日〜12月31日に、市内で合計5千平方メートル以上土地を取得された方。
◆非課税となる場合
1月1日現在(この日前に譲渡されている場合は譲渡された日)固定資産税が非課税となる土地およびすでに住宅用地として利用されている場合は非課税申告が必要です。
◆納税の猶予・免除
一定期間内に住宅用地として利用、または譲渡する場合や建築物その他一定の施設として恒久的な利用に供する予定がある、または供している土地については、申請により、納税の徴収猶予や納税義務の免除の制度があります。
→資産税課土地係(電話)内線2366


■三鷹駅市政窓口(三鷹ロンロン1階)をご利用ください

三鷹駅前市民館の「三鷹駅前市政窓口」は、平成11年に三鷹駅ビル1階に移転し、現在は「三鷹駅市政窓口」となっています。
窓口受付時間は午前8時30分〜午後7時30分、さらに自動交付サービスコーナーは午後9時までですので、どうぞご利用ください。
※旧三鷹駅前市政窓口(現消費者活動センター内)は廃止されていますので、ご注意ください。
→三鷹駅市政窓口(電話)42―5678


■点字で税額をお知らせします

  東京都では、目の不自由な方のために、納税通知書に点字のお知らせを同封するサービスを行っています。
対象となる税金は自動車税・個人事業税と、23区内の固定資産税・都市計画税です。
ご希望の方は東京都主税局相談広報係(電話)03―5388―2924へお申し出ください(既に利用している方には継続してお送りします)。2月末までにご連絡いただければ平成14年度から対応します。


■お早めに償却資産の申告を

 三鷹市内に事業用資産(会社、工場、商店などで使用する構築物・機械・備品など)をお持ちの方は、毎年1月中に償却資産の申告をすることになっていますので、お早めに申告をお願いします。
申告用紙はすでに送付しましたが、必要な場合は資産税課へご連絡ください。提出先は、市役所2階○28番窓口です。
→資産税課資産税係(電話)内線2362・2363


■市税の納付はお済みですか

今月は市民税・都民税第4期分の納期(1月31日(木))となっています。納期内納付にご協力をお願いします。
なお、市税を未納のままにしておきますと、延滞金(14・6%〈当該納期限の翌日から1カ月を経過する日までの期間については年4・1%〉)が加算されます。もし、災害など特別な事情で納付が困難な場合にはそのまま放置せず納税課(市役所2階○25番窓口)(電話)内線2421・2431へご相談ください。
◆納税には安心・便利な口座振替をご利用ください。
お申し込みは金融機関、または郵便局へどうぞ。口座振替についての問い合わせは納税課(電話)内線2413へ。


■今月は国民健康保険税の納期です

 平成13年度国民健康保険税第7期の納期限は、1月31日(木)です。納期内の納付にご協力をお願いします。
納税通知書が見当たらない方、納付の確認ができない方、納税に関する相談(分割納付など)をご希望の方は、保険年金課国保納税係(電話)内線2391へご連絡ください。
◆口座振替をご利用ください。
お申し込みは、保険年金課(市役所1階(9)番窓口)、各市政窓口、指定金融機関、郵便局へ、納税通知書・預金通帳の届出印・預金通帳をお持ちください。
→保険年金課国保納税係(電話)内線2391


※詳細はPDFをご覧ください。


【主】主催者 【人】対象・定員 【日】日時・期間 【所】場所・会場 【¥】費用(記載のないものは無料) 【物】持ち物 【申】申込方法 【問】問い合わせ 【保】保育あり

▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)