緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育 2006年4月16日2面

■平成18年度の主要な施策・予算

教育委員会は、事業計画に基づき、平成18年度には次のような施策に取り組んでいきます。
平成18年度の市の一般会計予算額は548億7千583万7千円で、教育費はこのうちの11・9パーセントにあたる65億1千511万円です。


●安全な小学校の実現に向けた学校安全推進員の配置…………………………3千277万4千円
授業中および登下校時の児童の安全を守るため、市立小学校全15校に、学校安全推進員を配置します。

●市立小・中一貫教育モデル校の開設…………………………1千810万5千円
保護者や地域住民が学校運営に積極的に参画するコミュニティ・スクールを基盤とした小・中一貫教育校について、第二中学校区(第二小学校・井口小学校・第二中学校)をモデル校として開設し、義務教育9年間の一貫教育を行います。

●総合教育相談窓口の設置 …………………………5千974万3千円
関連記事3面

●特別支援教育推進計画(仮称)の策定……………………………………61万円
児童生徒一人ひとりの教育的ニーズに応じて適切な教育的支援を行う特別支援教育が平成19年度からスタートするため、特別支援教育推進計画(仮称)を策定します。

●特色ある教育活動の拡充…………………………3千206万2千円
各学校が、それぞれの特徴に応じて重点的に取り組むべき課題とその実施に必要な経費を提案できる学校自律経営支援予算制度を導入し、特色ある学校づくりを推進します。

●給食調理業務委託化などの検討………………………………14万8千円
安全でおいしい給食の効率的な提供と質の充実を目指し、平成19年度からの自校方式による給食調理業務の委託化に向けた検討を行います。

●中学校における部活動の活性化………………………………916万4千円
中学校の部活動を活性化するため、教員の部活動へのかかわり方や地域の指導者の活用などについて検討するとともに、外部指導者を拡充します。

●教育用コンピュータの整備…………………………1千39万5千円
全小中学校のコンピュータ教室の老朽化したデスクトップ型パソコンとプリンターを交換します。

●小学校の給食用食器の改善………………………………8千323万円
アルマイト製給食用食器を小学校4校で強化磁器食器へ切り替えるとともに、関連する給食調理室の整備を行います。これにより全小中学校の食器改善事業が終了します。

●第一小学校
スーパーリニューアル工事の実施……………………2億6千97万6千円
老朽化した第一小学校の耐震補強、大規模改修を行うスーパーリニューアル工事(第3期)を実施します。これにより平成16年度から実施してきた3年間の工事が完了します。

●学校耐震補強工事の実施……………………1億3千11万7千円
安全な学校環境の整備を進め、地域の防災拠点化を図るため、第五小学校・中原小学校で耐震補強工事を実施します。また、南浦小学校の耐震補強工事に向けた実施設計を行います。

●第二中学校体育館の
建替工事に向けた実施設計…………………………1千197万4千円
安全な学校環境の整備を進めるため、第二中学校体育館の建替工事に向けた実施設計を行います。

●第六中学校の情緒障がい学級の新設………………………………1千870万円
平成19年4月に情緒障がい学級を第六中学校に新設するため、改修工事などの設置準備を行います。

●小中学校特別教室への
天井扇風機の設置……………………………………575万円
普通教室・少人数教室に設置してきた天井扇風機を、小中学校の特別教室23カ所に設置します。

●私立小中学校等児童生徒保護者
補助金の拡充…………………………1千412万1千円
私立小中学校等児童生徒保護者補助金を、一人あたり8千円から9千円に増額します。

●川上郷自然の村のサービス向上…………………………8千982万8千円
平成18年4月から指定管理者制度に移行したことにあわせて、電話などでの施設予約や、現地で利用料金を精算できるようにするなど、市民サービスを向上し、利用者の増加を図ります。

●地域子どもクラブ事業の拡充…………………………1千721万3千円
小学校を拠点とした子どもの居場所・遊び場づくりとして実施している地域子どもクラブと校庭遊び場開放事業の一体化を全校で進めるとともに、コーディネート機能などの拡充を図ります。

●エコミュージアムマップの作成………………………………107万1千円
三鷹市文化財マップ「三鷹の歴史と自然を歩く」を改訂し、市全体のエコミュージアムマップを作成します。

●埋蔵文化財特別展の実施………………………………141万9千円
子どもたちを含めた市民が地域の埋蔵文化財にふれることのできる特別展を、平成17年度に引き続き開催します。また、展示物を解説したパンフレットを作成します。

●学童保育所と地域子どもクラブとの連携による放課後児童健全育成事業の拡充……………………620万1千円(民生費)
三小学童保育所と地域子どもクラブとの連携による子どもの居場所づくりを推進し、待機児童の解消と保育環境の向上を図ります。

●高山小学童保育所の増設…………………………882万円(民生費)
高山小学童保育所を増設し、定員増(80人→110人)により待機児童の解消を図ります。

●生涯学習情報システムの更新………………………………951万8千円
老朽化した生涯学習情報システムの更新を図り、新たに携帯電話から施設・講座予約が可能になるよう機能拡充を行い、市民の利便性の向上を図ります。

●図書館本館の開館時間の延長………………………………220万5千円
関連記事2面

●「子ども読書の日」関連事業の実施……………………………………50万円
関連記事2面

●図書館コンピュータ・システムの
再構築に向けた調査・研究………………………………7万4千円
平成11年11月より稼動している現行システムの再構築に向けて、ICタグ導入などの調査・検討を行います。

●図書館のIT化の推進………………………………41万9千円
市立図書館に、利用者向けのインターネット端末を4台増設し、情報検索機能の拡充を図ります。

●総合型地域スポーツクラブの育成………………………………108万7千円
地域住民が主体となって、スポーツ、レクリエーション活動を推進する総合型地域スポーツクラブの育成、支援を拡充します。

●健康・体力づくり相談室等の設置…………………………1千629万7千円
市民の健康増進と体力づくりを図るため、第二体育館に、スポーツ相談員を配置した健康・体力づくり相談室を開設します。また、窓口業務の委託化にあわせて施設の改修を行い、クラブ室などを設置します。

●スポーツ情報予約管理システムの導入………………………………954万6千円
パソコンや携帯電話から施設予約ができるよう、スポーツ情報予約管理システムを導入します。

●アスベスト除去工事の実施…………………………2千284万8千円
社会教育会館(地下1階機械室・電気室)、第二体育館(地下1階変電設備室・電気室など)について、除去工事を行います。

 →総務課TEL内線3213 


■教育委員の主な活動

 教育委員会の会議は、毎月原則第一金曜日に開催される定例会と必要に応じて開催される臨時会があります。平成17年度下半期の会議では、小・中一貫教育校の開設に向けた実施方策や平成18年度予算見積書などの議案を審議しました。
教育委員は、会議での活動のほかにも、市立小・中学校の訪問や他市の教育委員会と合同の研修会への参加などの活動を行い、学校の状況の把握や新たな教育課題の研究に努めています。
 教育委員会会議の開催予定、審議案件などは、三鷹市ホームページに掲載していますので、ご活用ください。

平成17年度下半期の主な審議案件と活動

10月
○教育委員会委員長の選挙
●学校訪問(第二中、第一中)
●東京都市町村教育委員会連合会第4ブロック研修会(調布市の特別支援教育)、同連合会管外視察研修(ぐんま国際アカデミー、六合子ども園)

11月
○三鷹市川上郷自然の村条例施行規則の一部改正(指定管理者制度導入にあわせた利便性向上など)
●学校訪問(南浦小)

12月
○平成18年度一般会計歳入歳出予算見積書
○三鷹市立小・中一貫教育校の開設に関する実施方策

1月
○三鷹市公立学校の管理運営に関する規則の一部改正(小・中一貫教育校に関する規定の新設)
●学校訪問(東台小)

2月
○三鷹市文化財保護条例の全部改正の申出
○平成18年度学校教育の指導目標および基本方針の承認
●東京都市町村教育委員会連合会研修会
●学校訪問(高山小)

3月
○三鷹市公立学校における学校運営協議会に関する規則の制定
○三鷹市立図書館の管理運営に関する規則の一部改正(本館の開館時間の延長など)

○は会議の審議案件
●は会議以外の活動
→総務課TEL内線3213


■みたか子ども読書フェア

 〜あけてみようよ 本のとびら〜
→三鷹図書館(本館)TEL43-9151

4月23日は「子ども読書の日」

私たちの暮らすまち三鷹
家庭で学校で地域で
本との出会いは
感動を覚え
知る慶びに満ち
新しい世界がひろがります。

市では「みたか子ども読書プラン2010〜三鷹市子ども読書活動推進計画」に基づき、子どもの自主的な読書活動を支援し、読書に親しむ環境整備を推進しています。4月20日〜5月14日<みたか子ども読書フェア>を開催します。奮ってご参加ください。


4月20日(水)
◆下連雀図書館・おはなし会 大型絵本「はじめてのおつかい」ほか(20人)

4月21日(木)
◆すくすくひろば・午前11時30分〜正午 親子で楽しむ手あそび・わらべうた 乳幼児と保護者50組 

 4月23日(日)
◆本館・午前10時30分〜正午 絵本であそぼ!パパと楽しむ読み聞かせ 幼児と保護者50組

 4月26日(水)
◆本館・午後3〜4時 図書館探検隊(小学生40人)◆東部図書館・ミニ人形劇「くまさん くまさん」地域ボランティア協力(40人)◆西部図書館・おはなし会 エプロンシアター「おおきなかぶ」ほか わたげの会共催(30人)◆三鷹駅前図書館(1)午前10時30分〜11時 あかちゃんのおはなし会「いないいないばあ」・手あそびほか(30人)(2)おはなし会 新聞紙のおはなし「かじ」地域ボランティア協力(30人)

 5月10日(水)
◆本館(1)午前10時30分〜11時 あかちゃんのおはなし会 大型絵本「おっぱい」ほか 乳児と保護者50組(2)おはなし会 ストーリーテリング「マーシャとくま」ほか(50人) わたげの会共催((1)(2))◆東部図書館・映画会「ムーミン〜消えないおばけ〜」(50人)◆西部図書館(1)午前10時30分〜11時 小さい子向けおはなし会 大型絵本「ぴょーん」ほか(20人)(2)おはなし会 絵本の世界で遊ぼう!「シェイプ・ゲーム」(30人)
◆三鷹駅前図書館・午後3時〜3時40分 影絵のおはなし会「影絵クイズ・くつやとこびと」ほか ボランティアグループ影絵のミックスジュース協力(30人)

 5月12日(金)
◆本館・午前10時〜正午 読み聞かせ入門講座 1学期PART1「本の選び方・読み方〜読み聞かせの基本」学校などで読み聞かせを始める保護者など70人 
いずれも当日、直接会場へ(先着順・(  )内人数は定員)。時間表示のない開催時間はいずれも午後3時〜3時30分

 申し込み締め切り迫る!
木村裕一さん講演会4月30日(日)午後1時30分から三鷹産業プラザで開催。事前申し込み4月18日(火)(必着)までに、往復はがきに氏名・年齢(申込者全員)、住所、電話番号を記入し「〒181-0012上連雀8-3-3 三鷹図書館」へ申し込む。市立小・中学校の児童・生徒は学校図書館備え付けの用紙で学校図書館へ申込み可 定員150人 対象は市内在住・在勤・在学者、内容は小学4年生から大人向け、申込多数の場合は抽選。 


■図書館本館の開館時間を午後8時まで延長

 三鷹図書館本館では、4月4日(火)から平日(火〜金)午後8時まで開館しています。(土・日、祝日の開館時間は午後5時まで)
→三鷹図書館(本館)
TEL43-9151


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)