緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育 2005年4月17日2面

■平成17年度の主要な施策・予算

 教育委員会は、事業計画に基づき、平成17年度には、次のような施策に取り組んでいきます。
平成17年度の市の一般会計予算額は571億6千377万円で、教育費はこのうちの11・8パーセントにあたる67億3千190万5千円です。

●教育ビジョン(仮称)の策定
60万円
三鷹市の地域特性を活かし、学校・家庭・地域が連携して子どもたちの豊かな人間性や人間力を一層育成していくための三鷹市の教育のあり方について、「三鷹市教育ビジョン(仮称)」を策定します。

●市立小・中一貫教育校の推進
1千135万7千円
平成16年度に策定した「三鷹市立小・中一貫教育校構想に関する基本方針」に基づき、開設準備検討委員会を設置して、カリキュラムの研究開発などを行い、平成18年4月の開設に向けた準備を進めます。

●教育活動支援員の配置
1千390万5千円
小学校入学直後の一年生が学校生活を円滑に送れるよう、また各学校が特色ある教育活動を一層推進できるよう、教育活動支援員を配置します。

●国際理解教育の推進
998万4千円
総務省の事業である「アジア・ブロードバンド計画」と連携し、ITの活用を図りながら、日本・シンガポール間の学校連携によるリアルタイムな国際間授業を行います。また、国際交流のカリキュラムなど授業に関する総合的な仕組みの開発を行います。

●中学生救命講習の拡充
55万円
平成16年度に市立中学校3校で実施した救命講習を、全中学校7校に拡充して行います。

●心身障がい学級の新設
2千900万円
小学校の知的障がい児童の増加傾向に対応するため、平成18年4月から東台小学校に心身障がい学級を新設します。平成17年度は、新設に向けた教室改修などの設置準備を行います。

●教育用コンピュータの整備
2千859万7千円
教育用コンピュータの整備として、パソコンの設置、サーバーの老朽交換を行います。これにより、目標である各小中学校におけるパソコン42台の整備が完了します。

●食器改善事業の実施
5千416万2千円
アルマイト製給食用食器を小学校3校で強化磁器食器に交換し、これに関連する給食調理室の整備も行います。

●天井扇風機の設置
506万4千円
普通教室に設置してきた天井扇風機を少人数指導で使用している教室にも設置します。

●第一小学校スーパーリニューアル工事の実施
3億9千536万8千円
老朽化した第一小学校の耐震補強、大規模改修を行うスーパーリニューアル工事(第2期)を行います。

●学校耐震補強工事の実施
2億889万円
安全な学校環境の整備を進め、地域の防災拠点化を図るため、第六小学校の耐震補強工事(第3期、最終年次)を行います。第五小学校、中原小学校も、平成18年度の耐震補強工事に向けて設計を行います。

●小中学校アスベスト対策の実施
5千777万8千円
より一層の安全性を確保するため、露出した吹付けアスベストが残っている小・中学校の建物について、夏季休業期間中に除去工事を行います。また、それまでの間の安全確認のため、定期的に空気環境測定を行います。

●私立幼稚園児保護者補助金の拡充
4千107万円
私立幼稚園入園時の入園料補助金を、一人あたり3万5千円から3万7千円に増額します。

●東台小学童保育所の整備(民生費)
6千200万円
現在、学校から離れたところにある東台小学童保育所を学校の敷地内に移設し、学童保育所に通う児童の安全を図るとともに、定員を40名から80名に拡充します。

●児童館等の日曜開館の実施(民生費)
382万4千円
東・西児童館(社会教育会館を含む)の日曜開館を実施します。

●地域子どもクラブの拡充
797万3千円
子どもの居場所・遊び場づくりとして学校施設を利用して実施している地域子どもクラブを、全小学校15校に拡充します。

●武蔵野(野川流域)の水車経営農家の施設整備と公開日拡充
1千47万2千円
エコミュージアムモデル事業として整備している武蔵野(野川流域)の水車経営農家のカッテ(台所、母屋の付設建物)の保存工事を行います。また、10月から公開日を週6日に拡大するとともに、子どもを対象にした事業を行います。

●埋蔵文化財特別展の実施
98万7千円
これまでに市内で発掘された考古資料を、子どもたちを含めた市民が地域の埋蔵文化財に身近に触れることができるよう、わかりやすく公開します。

●姉妹町矢吹町との交流演奏会の実施
180万円
3年ごとに行っている矢吹町との交流事業として、三鷹市管弦楽団を派遣し、青少年を対象にした演奏会を開催します。この演奏会は、矢吹町との交流40周年記念の演奏会となります。

●図書館のIT化の推進
21万3千円
図書館本館と駅前図書館に、利用者向けのインターネット端末を設置し、情報検索機能の拡充を図ります。

●総合型地域スポーツクラブの育成
62万3千円
平成16年度に設立した三鷹市西部地域のモデルクラブ「三鷹ウエスト」の活動支援を行うとともに、ほかの地域でのクラブ設立を検討します。

 →総務課TEL内線3213


■子ども読書フェア

 4月23日(土)は「子ども読書の日」です。市立図書館では4月22日(金)〜5月11日(水)、「子ども読書フェア」を開催します。

  4月23日(土)
◆本館・映画会「だるまちゃんとてんぐちゃん」ほか ◆西部・影絵「花さき山」ほか、ボランティア「ミックスジュース」共催

  4月27日(水)
◆本館・おはなし会「ぼくにげちゃうよ」ほか、三鷹市文庫連絡会共催 ◆東部・工作「みんなでこいのぼりをつくろう!」ほか、地域ボランティア協力 ◆西部・おはなし会「田の久」ほか、わたげの会共催
◆三鷹駅前(1)午前11時〜11時30分・小さい子向けおはなし会 大型絵本「ぼくのくれよん」ほか(2)午後3時〜3時30分・おはなし会「チーズにクラッカー」ほか、地域ボランティア協力

  5月11日(水)
◆本館(1)午前11時〜11時30分・小さい子向けおはなし会
パネルシアター「まるい卵」ほか(2)午後3時〜3時30分・おはなし会 大型絵本「ちからたろう」ほか ◆東部・映画会「おやゆび姫」◆西部(1)午前10時30分〜11時・小さい子向けおはなし会 パネルシアター「大きなたいこ」ほか(2)午後3時〜3時30分・おはなし会「蛙ぼたもち」ほか
◆駅前・おはなし会「瓜こひめこ」ほか、地域ボランティア協力
☆いずれも当日、直接会場へ。時間表示のない開催時間はいずれも午後3時〜3時30分 ◆先着各100人。
※各館でテーマごとに図書の展示も開催。

 →三鷹図書館(本館)
TEL43-9151


■「みたか生涯学習プラン2010・みたか子ども読書プラン2010」素案の市民の意見を聞く会が開催されました

 3月26日に教育センター大研修室で両計画素案についての市民の意見を聞く会が開催されました。参加者の方から、「みたか生涯学習プラン2010素案」では、学習における協働のあり方、三鷹ネットワーク大学〔インキュベート施設〕(仮称)の今後の取り組みや社会教育会館が行っている市民大学との関係、地域子どもクラブの活動実態、図書館の対面朗読等について、また「みたか子ども読書プラン2010素案」では目標指標・学校図書館等について、質問やご意見をいただきました。
また、Eメールなどでいただいた市民の皆さんのご意見を反映し、5月中旬に、両計画を確定します。内容は、「広報みたか」「三鷹市ホームページ」などでお知らせします。
計画期間は、平成17年度から平成22年度の6年間で、計画の推進は、市が主体的な責任を持ちながら、市民の皆さんとの協働により行っていきます。

 →生涯学習課
TEL内線3314


■三鷹市立図書館(三鷹駅前除く)が午前9時30分開館に

 三鷹市立図書館では4月から、三鷹駅前を除き、従来の午前10時開館を30分早め、午前9時30分開館になりました。本館、三鷹駅前では平日(火〜金)夜間開館(本館=午後7時、三鷹駅前=午後8時)を行い、市民生活に密着した図書館づくりをめざしています。
また、視聴覚資料(CD=三鷹駅前、カセット・レコード=本館)の貸出点数を一人2点から3点に変更しました。
視聴覚資料の所蔵状況は図書資料(図書・雑誌)同様、図書館のホームページから検索できますので、どうぞご利用ください。

 →三鷹図書館(本館)
TEL43-9151


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)