緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。
応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育 2004年11月28日1面

■第36回 三鷹市社会教育会館のつどい

〜見つけよう 深めよう 笑顔の交流空間〜

12月4日(土)午前10時〜午後5時
5日(日)午前10時〜午後4時

 三鷹市教育委員会では、市民のみなさんが「いつでも、どこでも、だれでも」また、いつまでも学ぶことができる生涯学習社会の構築を推進目標にしています。
社会教育会館では、市民のみなさんの生涯学習を支援するため、開設講座や自主グループ活動で学んだことを発表する場として、「三鷹市社会教育会館のつどい」を12月4日(土)・5日(日)に開催します。 

 「つどい」を実施するにあたっては、自主グループや講座受講生の方々と職員の協働による企画実行委員会を積み重ねてきました。
地域の方々に日頃の学習や自主グループ活動の成果を見ていただくとともに、交流の場として、さらに多くの方に生涯学習活動に参加していただくきっかけ作りができればと思っています。
第36回を迎える今回のつどいは、特別講演会として、「夢あるロボット作り〜家族の絆から」をテーマに秋山岑生さんにお話していただきます。
そのほか、参加42団体による各種作品の展示、舞台発表、模擬店、お楽しみイベントなど催し物は盛りだくさんです。お子様向けのイベントも用意しています。どうぞみなさんお越しください。
くわしくは、社会教育会館(本館・東館・西館)などで配布している「三鷹市社会教育会館のつどい」チラシをご覧ください。

【写真入ル】 ※PDFの写真もご覧下さい。

舞台発表(4階講堂にて)
12月4日(土)
バレエ、民謡、ハーモニカ演奏、民踊
12月5日(日)
ミュージカル、講談、コカリナ演奏、フラダンス、二胡演奏、オカリナ演奏、演劇 

作品展示
陶芸・絵画・木版画・合成写真・ペーパークラフト・創作絵本・イラスト・漢詩・洋服・書道・手芸・エコクラフト・木工作品・学習活動・講座の紹介・自主グループの活動紹介 

模擬店
三鷹産冬野菜・軽食・喫茶コーナー・木工作品・ステンシル作品    

お楽しみイベント

12月4日(土)
◆生涯学習相談窓口開設
◆ワークショップ
▽ステンシルでカード作り
子育て支援サークル「マムズ&キッズ」
▽木を使ったからくりおもちゃ作り(午前11時〜午後1時30分〜)
このめはる
▽パソコンで簡単!名刺づくり
子育てコンビニ
▽子ども向けCD-ROM体験(午前11時・午後1時)
三鷹市女性問題懇談会
▽ロボット操作の実演(午前11時・正午・午後1時・2時)
▽名刺プリント(午前10時から)
▽デジカメプリント(午前11時・午後1時・午後3時)
グループ情報の会
▽わくわくクラフト(正午〜午後3時) 
もくもくぽっぽ                  

12月5日(日)
◆ワークショップ
▽わくわくクラフト(午前11時〜午後2時) 
もくもくぽっぽ             
▽名刺プリント・デジカメプリント(午前11時・午後1時・午後3時)
グループ情報の会             
▽子ども向け映画会(午前10時〜午後4時)
「アルプスの少女ハイジ」「しっぽのない子ねこ」「くまのクリスマス」ほか
16mmカタツムリ

 →三鷹市社会教育会館 下連雀6-13-13 TEL49-2521
社会教育会館のホームページでも紹介しています(【HP】http://www.pf489.com/mitaka/)。
※お車でのご来館はできません。

■特別講演 夢あるロボット作り 〜家族の絆から〜

12月4日(土) 午後2時〜4時
社会教育会館 4階講堂にて
【写真入ル】 ※PDFの写真もご覧下さい。

 世界的に有名な動く「恐竜ロボット」を作った技術屋魂。夢のない時代に夢を追いかけ、夢を実現した職人気質。その創造の歩みの裏には、切っても切れない家族の絆があった。
◆講師
秋山岑生さん(有)マイテク代表
当日、直接会場へ。先着100人。手話通訳付。
なお、講演会の間、お子さんの保育を行います。11月29日(月)〜2日(木)に直接来館または電話でお申し込みください。保育児定員10人。
◆保育対象満1歳〜就学前〔1歳児3人・2歳児以上7人)
◆おやつ代50円

参加グループ
・三鷹漢詩愛好会
・オカリナ「アゼリア」
・16mmカタツムリ
・むつみ会(民謡)
・グループ情報の会
・三鷹市身体障害者福祉協会
・三鷹、高齢社会を良くする会
・がらんどう
・三鷹講談会
・三鷹中国語愛好会
・鷹身協民謡部
・子育て支援サークル「マムズ&キッズ」
・陶芸利用団体連絡会
・三鷹ハーモニカクラブ
・キッズクラブ
・夢民クラブ
・スワンの会
・生ごみを土にかえして活かす会
・ベッセルスポーツクラブ
・ちどり会
・三鷹サタデー学級
・もくもくぽっぽ
・コカリナ木の精
・なんでもあそぼう会
・ホリデー学級
・おいしい会
・三鷹市野菜直販協議会
・ハウオリ・フラ・レディス
・キッチンママ
・洋裁教室の会
・三鷹市女性問題懇談会
・三鷹市美術連盟
・社会教育会館利用者連絡会
・総合コース学習生
・子育てコンビニ
・子ども生活・ゆめこうば
・自治基本条例をつくるみたか市民の会
・調べサロンの子どもたち
・このめはる
・木鷹会
・ZUGOI
・三鷹市男女平等条例をつくる市民の会

■教育長就任にあたって

教育長 貝ノ瀬 滋(かいのせ しげる)
【写真入ル】 ※PDFの写真もご覧下さい。

 急激に変化する現代社会にあって、私たちが世界の平和と人類の福祉に貢献していくために市民一人ひとりの自己実現の場の充実が求められています。
すべての人々の基本的人権を保障し、健康で文化的なまちづくりを推進していくにあたり、教育の果たす役割はますます増大しています。
三鷹市教育委員会は、この責務をしっかり受け止め、家庭教育・学校教育・社会教育の緊密な連携のもとに、市民一人ひとりが、生涯を通して主体的に学習の機会を選択して学び、常に自らの向上を目指すことができますよう、市民生活に密着した教育環境の整備を図ってまいります。
また、学校施設を地域に開かれた生涯学習の拠点施設として位置づけ、地域と連携した積極的な活用を図るとともに、学校・家庭・地域社会の協働と教育への市民参画を進めてまいります。
三鷹市教育委員会は、いきいきと子どもが輝く教育・子育て支援のまちづくり、創造性と豊かさをひろげる生涯学習・文化のまちづくりを行政の基本目標として、学校教育ならびに社会教育を着実に推進してまいります。
とりわけ、現代の子どもたちに必要なことは、いかに社会が変化しようと、自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、主体的に判断して行動し、よりよく問題を解決する力です。
また、自らを律しつつ、他を思いやる心や感動する心など、豊かな人間性であります。
それは、「共に信じ」、「共に支え合い」、「共に生きていく」力=人間力を育むことが重要です。
そして、子どもたちに「確かな学力」をしっかりと身に付けさせるために、「わかる授業」の実施と各校とも特色ある教育・学校づくりに努めてまいります。
一方、市民一人ひとりがその個性や能力を伸ばし、自分に合った方法により、「いつでも、どこでも、だれでも」また、いつまでも学ぶことができる生涯学習のまちづくりを目指します。
また、市民がひとしく芸術・文化、スポーツに親しみ、生涯学習活動を行うことができるよう、学習環境の整備を行い、市民の学習活動や活動のしくみづくりへの支援を行ってまいります。
学習を通じて、市民相互の連帯感と自治の意識を培い、学んだ成果を積極的に活用し、豊かな人間性を育む個性的な文化のあるまちづくりを推進してまいります。
子どもは地域の宝であり、教育は未来を紡ぐ営みです。
21世紀を担う子どもたちが、志高く、夢や希望をもって逞しく生きぬいてほしいとの願いは、市民共通の願いでもあります。
「地域の子どもは地域で育てる」を合言葉に、教育行政を推進していきたいと考えます。
従って、学校を拠点としたコミュニティづくりや市民の方々との協働の活動で、三鷹の教育を新たに切り拓いていきたいと思います。
学校だけでなく、市民生活に係る学習・文化・スポーツ活動はじめ、平和・人権・自治、福祉、安全などの諸課題もヨコ割り的に、ガヴァナンス(協治)の視点で推進してまいります。

 →総務課TEL内線3213


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)