緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育 2003年11月30日1面

■三鷹市立小・中一貫教育校の創設 〜平成17年4月開校予定〜

新しいシステムの学校づくり

三鷹市では、国の施策である構造改革特区の認可を得ることによって、現在の学校制度や教育内容などの枠を超えた、新しいシステムの学校づくりの構想を打ち出しました。
そして、新たな学校の開設に向けて、本年7月より、小・中一貫教育校基本計画検討委員会において審議を積み重ね、10月下旬に「中間報告」として、審議内容をまとめました。
この中間報告に示された新たなシステムによる学校は、従来の学校の施設・設備を大きく変えることなく、小・中学校間での子どもたちの交流や教員の交流、そしてカリキュラムを一貫させることなどを通して、小・中学校間の円滑な接続を図り、9年間の一貫した教育を行うことをめざしています。そして、これまで以上に、基礎学力の充実・向上や個性・能力の伸長を図るとともに、心の教育の充実にも力を入れていこうと考えています。
なお、今後は、12月末の最終報告を受け、来年1月から夏までに保護者や市民の意見をお聞きしながら、開設準備を進めていきます。


開設に向けた市の基本方針

小・中一貫教育校の開設にあたっての三鷹市の基本的な考え方は、次の通りです。

○既存の小・中学校を統廃合してまったく新しい学校を創設するということではなく、既存の学校を生かした形での小・中学校の「ゆるやかな一貫」と「強固な連携」を基本とします。
○三鷹市の特色を十分に生かした、市民の方々の理解が得られる学校をめざします。
○平成17年度から、第二中学校区(第二中・第二小・井口小)をモデル校として実施します。
○将来的には、市内の全公立小・中学校を小・中一貫教育校とする計画です。


小・中一貫教育校の特色

三鷹市の小・中一貫教育校は、次のような特色を備えた学校です。

「二・三・四」の学年区分による一貫教育

9年間の義務教育 期間を3期に分け、I期(1年生〜2年生) およびII期(3年生〜 5年生)の5年間を小学校の校舎で、III期(6年生〜9年生)の4年間を中学校の校舎で学習します。6年生を中学校に移行するとともに、II期の一部の教科で教科担任制を導入することで、小・中学校の連携をより確かなものとし、一貫カリキュラムによる充実した教育をめざします。

コミュニティスクール

地域と学校とが一体となった教育 ネットワークづくりをめざします。

・地域ボランティアなどの積極的な導入
・公開講座の開設などによる教育情報の発信
・学校運営連絡会の学校運営への積極的な参画

ITスクール

高度情報化時代の学校としてふさわしいIT環境を備えた学校づくりを推進します。

・地域イントラネットの一層の整備と活用
・コンピュータやインターネットの学習への効果的な活用

↓指導室Tel.内線3247


■学校インターネット研究発表会 盛会のうちに終わる

 去る10月29日、30日の2日間、総務省、文部科学省、通信・放送機構主催による「学校インターネット研究発表会」が行われました。
2日間合わせて、全国から約600名の教育関係者が参加し、全国各地でのコンピュータやネットワークを活用した授業実践の発表、そして、コンピュータを活用した授業が公開されました。
第1日目と2日目の午前中までは、三鷹産業プラザで、全国の学校や教育委員会の発表が行われ、三鷹市も「学力向上をめざした三鷹市のIT活用」のテーマで第三小学校、第四中学校の実践を中心に、2校の代表者が発表をしました。
そして、2日目の午後は、第三小学校、第四中学校、第七小学校の3校でコンピュータや様々なIT機器を活用した授業が公開されました。
第三小学校の6年生は、総務省・文部科学省の実験研究である「e!スクール事業」によって導入された1人1台のパソコンを使い、ネットワークを通して配信される学習履歴型のドリルコンテンツを使った学習を行いました。ある児童は、「自分のレベルに合った問題ができ、いつでも振り返ることができるのがすごい。」と感想を話していました。
また、第四中学校の2年生の道徳の授業では、メール機能を活用し、自分の意見や思いを伝える活動を行いました。普段、皆の前で意見が発表しにくい生徒も、メールを使うことで自分の意見を伝えやすいというよさがあり、授業の活性化に効果が表れました。
そして、第七小学校では、理科の授業で、テレビ会議システムの付いたIP電話を通して国際基督教大学の湯浅八郎記念館の実物大の復元地層を写しました。この授業では、学校に居ながらにしてその様子が見られ、相手と話しもできることから学習が深まり、児童の意欲も高まる授業が展開されました。
この他にも様々な教科でITを活用した授業が行われ、参加された多くの方々が高い関心を示していました。
この発表会を機会として、今後も学力向上に向けたITの活用について研究を進めて参ります。
↓指導室Tel.内線3247


▲ページのトップへ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)