緑と水の公園都市 三鷹市
このページはみたかの教育のバックナンバーです。 応募・募集・申込期限が終了している場合がありますのでご注意ください。

みたかの教育2023年4月16日4面

■おめでとうございます 令和4年度教育委員会表彰

 教育委員会では、競技会やコンクールで優秀な成績をおさめたり、ボランティアや地域活動を継続して実施したりするなど、他の模範となる活躍をした市立小・中学校の児童・生徒の表彰を行っています。3月13日に表彰式が行われ、17人・1団体が表彰されました。

→総務課TEL29-9811

表彰された皆様
興村 環(おきむら たまき) さん(二小・5年)
英語歌唱 北関東大会 2位

中丸 文(なかまる ふみ) さん(四小・4年)
ピアノ 全国大会 銀賞

藤田 奈央(ふじた なお) さん(四小・4年)
水泳 全国大会 7位

池畑 絢翔(いけはた けんと) さん(四小・5年)
水泳 全国大会 1位 

谷口 潤留(たにぐち うるる) さん(五小・5年)
ダンス 北関東大会 準優勝

片山 櫻子(かたやま さくらこ) さん(六小・2年)
ダンス 全国大会 3位

壹岐(いき) ののか さん(南浦小・5年)
ピアノ 全国大会 4位

小野 絵美(おの えみ) さん(南浦小・6年)
英語スピーチ 全国大会 優秀賞

青木 渚紗(あおき なぎさ) さん(中原小・5年)
ダンス 北関東大会 準優勝

神戸 麻紀(ごうど まき) さん(中原小・6年)
体操競技 全国大会 優勝

菅 拓翔(かん たくと) さん(井口小・3年)
郷土芸能の継承

沢藤 拓(さわふじ ひらく) さん(井口小・4年)
ハンドボール 都大会 優勝 

永代 斗真(ながよ とうま) さん(東台小・2年)
囲碁 全国大会 優勝

米川 佳里奈(よねかわ かりな) さん(二中・3年)
陸上競技 関東大会 3位

西端 璃子(にしはた りこ) さん(四中・3年)
東京都作文コンクール 最優秀賞

森田 美昭(もりた よしあき) さん(四中・3年)
ボランティア活動

森山 莉朱(もりやま りしゅ) さん(五中・2年)
硬式野球 東日本大会 優勝

連雀スパローズ
軟式野球 関東大会 優勝

※( )内の学校・学年は表彰当時のもの

※写真はPDFをご覧ください。


■川上郷自然の村体験イベント「山菜採り」

参加者を募集します!

【日時・場所】5月14日(日) 午前9時から11時30分まで 川上郷自然の村周辺の森林
【料金】大人3,500円 小学生2,500円 幼児1,000円
【申込】4月30日(日)までに、川上郷自然の村へ電話でお申し込みください(先着順)。
※宿泊料金は別途かかります。
※三鷹市役所発着のバスは運行しませんので、ご注意ください。

宿泊の問合せ
三鷹市川上郷自然の村
〒384-1406 長野県南佐久郡川上村大字原591番地362
TEL0267-97-3206 FAX0267-97-3207
[HP]http://www.sizennomura.jp/
JRをご利用の方は、最寄駅(信濃川上駅)まで車で送迎します。
宿泊申込の際にご予約ください。

※二次元コードはPDFをご覧ください。


■にしみたか学園CS委員会が文部科学大臣表彰を受賞

 にしみたか学園CS委員会が「コミュニティ・スクールと地域学校協働活動の一体的推進」に係る文部科学大臣表彰を受賞しました。
 2月3日の表彰式では、会長の岩本伸一郎氏が全国の受賞者を代表して挨拶を行い、にしみたか学園CS委員会が地域と学校をつなぐ役割を担い、子どもたちのキャリア教育に深く関わってきたことを紹介しました。

→総務課TEL29-9811

※写真はPDFをご覧ください。


■三鷹のこれからの教育について教員による政策提言を行いました

 教育委員会では、次期三鷹市教育ビジョン(仮称)の策定に向けて、日々子どもたちと向き合う先生たちがワークショップを行い、学校現場における様々な課題について議論を行ってきました。
 2月14日には、「教員による政策提言」発表会が行われ、市立小・中学校22校から集まった先生で構成する5つのグループが貝ノ瀬教育長と教育委員会委員に対して政策のアイデアを発表しました。発表会では、子どもたちと向き合う時間や授業研究の時間を増やすための働き方に関すること、地域資源の活用による一層充実した授業づくりに関することなど、学校現場での経験を活かした具体的な提言がなされました。
 今回の政策提言を踏まえつつ、子どもたちを含む関係者の意見を聞きながら、引き続き三鷹のこれからの教育について検討を進めていきます。

→教育政策推進室TEL29‐8349

※写真はPDFをご覧ください。


■図書館で部活!?

三鷹市立図書館

 三鷹市立図書館に「みたかとしょかん図書部!(愛称:図書部!)」という活動があるのをご存じですか?
 図書部!では、学校も学年も異なる中学生・高校生世代の皆さんが、月に1回、和気あいあいと本や図書館に関わる活動を楽しんでいます。
 活動内容は、自分たちでやりたいことを話し合いながら決めていきます。これまでに、ビブリオバトルや読書会、幼児向けのおはなし会、リレー小説制作などを実施しました。毎年3月には1年間の活動内容をまとめた部誌も発行しています。図書部!に興味のある方はぜひ気軽に遊びに来てくださいね!

→三鷹図書館(本館)TEL43-9151

みたかとしょかん図書部!キックオフミーティング
日時 5月14日(日) 午後2時から4時まで 
場所 三鷹図書館(本館)2階第一集会室
※事前申込は不要です。会場に直接お越しください。

※写真はPDFをご覧ください。


紹介したホームページなどは、記事内の二次元コードからもアクセスできます。
「CS委員(会)」は「コミュニティ・スクール委員(会)」のことを指します。


※詳細はPDFをご覧ください。


▲このページの先頭へ

目次ページに戻る

トップページへ戻る


三鷹市役所 〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号 電話:0422-45-1151(代表) 市役所へのアクセス

開庁時間:月曜〜金曜日の午前8時30分〜午後5時(祝日、12月29日〜1月3日を除く)