よくある質問
- 開館時間を教えてください
- 午前10時から午後5時までです。
- 休館日はいつですか
- 毎週火曜日、年末年始(12月28日~1月4日)が休館です。そのほかに、メンテナンス休館があります。
- 来館予約は必要ですか
- 個人の場合は必要ありません。団体や学校見学などの場合は事前にご連絡をお願いします。
- 入館にお金はかかりますか
- 入館は無料です。ワークショップなどのイベントは、一部有料のものもあります。
- 駐車場はありますか
- 隣接する国立天文台の有料駐車場をご利用いただけます(3時間まで500円、超過1時間ごと200円)。
- 障がい者手帳をお持ちの場合は、星と森と絵本の家の受付にお問い合わせください。
- 授乳やオムツ替えができるスペースはありますか
- 館内に授乳室があります。オムツ替えは「だれでもトイレ」のオムツ台をご利用ください。
- 車いすで利用できますか
- 中庭を含む館内外のスペースは、すべて車いすがご利用いただけます。和室などがある旧1号官舎棟の中も入っていただけますので、受付にお声かけください(畳の部屋ではマットをご用意します)。館内に多目的トイレ(車いす対応)もございます。
- 持ち込んだお弁当などを食べられる場所はありますか
- 管理棟のホールに食事ができるスペースがあります。また、中庭のベンチもご利用いただけます。席に限りがありますので、ご利用の際は譲り合ってお使いください。
※ゴミはお持ち帰りいただくようお願いいたします。
- レジャーシートなどのご利用はご遠慮ください。旧1号官舎棟へは飲食物は持ち込めません。
- 館内の写真撮影はできますか
- ご自由に撮影いただけます。ほかのお客様が写り込まないようご配慮ください。
- 取材の撮影につきましては、予めご連絡ください。
- 絵本は借りることができますか
- 貸し出しは行っていません。館内にてお楽しみください。旧1号官舎棟内では、どこでも自由な場所で読むことができます。
- おもちゃを持って行ってもいいですか
- 室内・室外ともに、遊具のお持ち込みはご遠慮いただいています。ここでは、星と森と絵本の家ならではの体験をお楽しみください。コマやお手玉、竹馬などの昔遊びや、ままごとなどで遊べる「おもちゃ室」もあります。