「東京における都市計画道路の整備方針(仮称) 中間のまとめ」の公表について


東京都と特別区及び26市2町は、おおむね10年ごとに優先的に整備すべき路線を選定し、計画的、効率的な都市計画道路の整備に取り組んできました。
現在、平成28年3月に策定した「東京における都市計画道路の整備方針(第四次事業化計画)」に基づき道路整備を進めていますが、計画期間が令和7年度末までであることから、新たな「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)」の策定に向けた検討を進めています。
このたび、東京都と特別区26市2町は協働で、社会経済情勢の変化や道路に対するニーズの多様化などを踏まえ、「東京における都市計画道路の整備方針(仮称)
中間のまとめ」を取りまとめました。

1 中間のまとめの内容
1.東京の都市計画道路の現状
2.道路整備の「基本理念」及び「基本目標」
3.都市計画道路の必要性の検証
4.優先整備路線の選定
5.道路空間のリメイクの検討
6.今後について

2 閲覧方法
東京都と三鷹市のHP、都民情報ルーム(都庁第一本庁舎3階)並びに三鷹市まちづくり推進課(本庁舎3階)の窓口でご覧になれます。


このページの作成・発信部署
都市再生部 まちづくり推進課
電話番号 0422-29-9700・9702・9788


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City