◆資格確認書の交付
新たに被保険者となるかたへの交付
・75歳となるかたへの交付
75歳の誕生日までに、特定記録郵便で送付します。
・広域連合から障害の認定を受けたかたへの交付
認定された場合、申請日から一週間後を目安に特定記録郵便で送付します。
◆令和8年7月31日までの取扱いについて
令和8年7月31日まで、マイナ保険証の保有状況にかかわらず、以下のかたに資格確認書を交付します(申請は不要です)。
・新たに資格取得するかた(75歳になられるかたや都外から転入されたかた等)
・資格情報が変更になったかた(転居されたかたや負担割合の変更があったかた等)
・紙の被保険者証が使えなくなったかた
※紛失等の場合は、再交付の申請が必要です。
※資格確認書には一部負担金の割合(自己負担割合)や有効期限などの必須記載事項と、高額療養費制度における限度額区分などの任意記載事項が記載されています。新しい資格確認書がお手元に届きましたら、資格確認書の記載内容を確認し、医療機関等にかかるときは窓口で提示してください。
このページの作成・発信部署
市民部 保険課 高齢者医療係
電話番号 0422-29-9219
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City