国民健康保険限度額適用認定証の更新について


■国民健康保険限度額適用認定証(限度額適用・標準負担額減額認定証)の年度更新は8月です。

限度額適用認定証の有効期限は毎年7月31日までです。マイナ保険証をお持ちでないかた、またはマイナ保険証が使用できない医療機関を受診されるかたで、引き続き限度額適用認定証の交付を希望する場合は更新手続きが必要です。8月以降に有効となる限度額適用認定証の更新手続きは、7月以降に受け付けます。

補足事項
三鷹市国民健康保険税に滞納があるときは、交付ができない場合があります。
課税世帯で70歳以上のかたは、所得状況により限度額適用認定証の交付が不要な場合があります。
世帯内に所得の確認ができないかたがいる場合は、最上位の所得区分が適用されます。

【オンライン資格確認がご利用いただけます】
マイナ保険証を利用すれば、医療機関で限度額適用認定情報を確認できるため、申請手続きは不要です。また、マイナ保険証がない場合でも、本人の同意に基づき、医療機関で限度額適用認定情報を確認することができます。

※ただし、90日を超える長期入院該当による食事代の減額を受けるためには、申請により市での認定を受ける必要があります。

■申請受付場所
三鷹市役所本庁舎 1階9番 保険課窓口
もしくは市内各市政窓口 


このページの作成・発信部署
市民部 保険課 国保給付係
電話番号 0422-29-9215


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City