ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)


★令和6年度利用分の申請は受付を終了しました。
 ※4月19日以降は申請できません。
★令和7年度もベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)を実施します。
一時的に保育を必要する保護者に対してベビーシッター利用料の一部を助成します。
〇対象となる方
ベビーシッター利用時に、親子共に三鷹市に住民登録がある方で【1】または【2】に該当する方
【1】日常生活上の突発的な事情や社会参加等により、一時的に保育を必要とする方
【2】ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする方
〇対象児童→0歳〜9歳に達する年度の末日までの児童
〇対象期間→令和7年4月1日〜令和8年3月31日利用分
〇利用助成の上限時間→児童一人あたり144時間まで※未就学の多胎児の場合は児童一人あたり288時間まで
〇利用助成の上限金額→午前7時〜午後10時の利用:1時間当たり2,500円、午後10時〜午前7時の利用:1時間当たり3,500円※ベビーシッターは24時間365日、年末年始も利用可能
〇詳細については以下へお問い合わせください。
・三鷹市子ども家庭支援センターのびのびひろば (TEL0422-76-6817)


このページの作成・発信部署
子ども政策部 子ども家庭課 子ども家庭支援センターのびのびひろば
電話番号 0422-76-6817


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City