児童館のご利用ついて(1階)
開館日:月曜日〜土曜日(祝日を除く)
開館時間:午前9時〜午後5時
※日曜日は「予約制」で利用できます。
詳しくは、西多世代交流センター(にしじどうかん)利用案内をご覧ください。
ユースタイム
中学生・高校生・若者世代のための時間
日時:毎週水・木曜日 午後5時〜7時
対象:中学生から若者世代
ユーラボ
日時:毎週木曜日 午後5時〜7時(ユースタイムの時間)
「おにぎりの日」を実施しています。(軽食の提供)
勉強を教えてくれるスタッフがいます。
ゆうぎしつ(体育館)の貸し出しについて(日曜日)
2023年11月から中学生以上の若者世代を対象に、ゆうぎしつの貸し出しを始めます。ダンスや卓球、バドミントンの自主練習などに活用してください。
利用できる時間
日曜日(第4日曜日、祝日を除く)
午後1時30分〜3時
午後3時30分〜5時
※準備、片付け・清掃の時間も含みます。
対象
中学生以上の若者世代
※小学生以下の人は利用できません。
予約方法
利用したい日の2カ月前(参加者全員が市外のかたの場合、1カ月前)から、InstagramのDM、電話、西多世代交流センター事務室で予約ができます。
初回予約時に、(1)利用する全員の氏名、(2)代表者の電話番号、(3)利用の目的(なにをするか)を教えてください。
1人(1グループ)2枠まで予約ができます。
利用の流れ
利用当日は事務室で受付をしてください。
使用後はモップ掛けをして、退出時に使用報告書を提出してください。
借りられるもの
卓球台
簡易バドミントンネット
Bluetooth対応CDデッキ
ボール
バスケットゴール(備え付け)
鏡(備え付け)
西多世代交流センターの備品で使いたいものがあるときは、職員に相談してください。
使用の注意
食事はできません。水分補給とおやつは館内の決められた場所で可能です。
防音室ではありません。音を出す活動のときは音量に注意してください。
同じ人やグループばかりが利用し、他の人やグループが利用できない状況が生じた場合は、利用の調整のご相談をすることがあります。
館内およびセンター周辺は禁煙です。
ごみは所定の場所に捨ててください。
施設の設備や器具に不具合や破損があった場合は、すぐに事務室まで知らせてください。
公式X(旧Twitter)・Instagramについて
西多世代交流センターの情報をX・Instagramで発信しています。
アカウント名
「三鷹市西多世代交流センター(にしじどうかん)【三鷹市公式】」
ユーザー名
? ? X ? ???@Mitaka_nishiji
??? Instagram? ? ? ?mitaka_nishiji
中学生・高校生・若者世代向けイベントについて
ハロウィンビュッフェ 10月29日(日曜日) 午後2時〜4時
若者も和太鼓であそぼう 10月15日(日曜日)/1月21日(日曜日)/3月10日(日曜日) 午後1時30分〜
基本情報
場所:〒181-0016 三鷹市深大寺二丁目3番5号
休館日:第4日曜日、祝日、年末年始(12月29日から1月3日まで)
お問い合わせ・ご相談
電話 0422-31-6039
電話 0422-32-8765(生涯学習専用)
FAX 0422-31-6261
受付時間 9時〜17時
このページの作成・発信部署
子ども政策部 児童青少年課 西多世代交流センター
電話番号 0422-31-6039
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City