就労証明書について


 認可保育所等の令和8年4月1日入所一次募集について、10月1日(水曜日)より受付を開始します。就労を保育の要件とする方は、令和7年度と同じ様式の『就労証明書』(国様式)をお使いください。『就労証明書』は学童保育所の申請にも使用できますが、担当課が異なるため、必ずそれぞれの担当課にご提出ください。

その他の提出書類と入園案内は9月1日(月曜日)に配布開始予定です。また、例年書類の提出が間に合わず、選考対象外となる方がいます。〆切に余裕を持った申請にご協力をお願いします。

 また、認可保育園の選考上、『就労証明書』では内容が不足する保護者に関しては、以下書類をご準備し、申請期間にご提出をお願いします。

 就労証明書の有効期限は、証明日から3カ月以内のものです。
?                         1保育所、幼稚園等で勤務している有資格者(「保育士資格」または「幼稚園教諭」)?
2三鷹市内の高齢者の介護施設において介護職として勤務している方
3自営業の方
三鷹市では自営業の方が、お子さんの育児のため通常の就労時間や日数どおりに就労を行っていない期間を育児に伴う休業として取り扱っています。「就労証明書」には上記の説明やご案内が記載されておりませんので、自営業の方は三鷹市独自様式での作成を推奨いたします。

資格の確認ができない場合は、選考上不利になる可能性がありますので、資格取得がわかる証明書をご提出ください。?


このページの作成・発信部署
子ども政策部 子ども育成課 保育園入所・認定係
電話番号 0422-29-9673


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City