当地区は三鷹駅前地区のまちづくりを推進するうえで重要な役割を担う地区であることから、三鷹センタービルをはじめとする3棟の市街地住宅を建て替え、密集化及び老朽化した建物の共同化を図ることで、地区の活性化や防災都市づくりを進めます。
また、文化劇場跡地(さくら通り駐車場・駐輪場周辺)とあわせて一体的に整備することで、建物の壁面後退などによる安全で快適な歩行空間を確保し、バリアフリーに配慮したまちづくりを行います。
・地区の特性を活かし、土地の有効かつ高度利用により、人々が集うにぎわいのある広場空間や緑化空間を創出し、三鷹市の玄関口のシンボルにふさわしい活性化の拠点となるよう早期事業化を推進します。
・商業の中心として活性化できるよう、地権者や商店会の方々などの意見を取り入れながら、検討を進めます。
・共同荷捌きスペースの確保、駐輪場や駐車場等の交通環境の向上に資する取り組みについて、検討していきます。
事業手法としては、都市再開発法に基づく第一種市街地再開発事業の活用を中心としながら、整備期間中におけるまちのにぎわいの維持や防災性の向上等を実現するため、段階的な整備手法を検討しています。この段階的な整備手法の一環として、地区内の東側の一画でUR賃貸住宅の先行整備を予定しています。
早期事業化を目指し、施行予定者であるUR都市機構と連携して、都市計画決定に向けた取り組みを推進していきます。今後、関係地権者の意向や市民の意見を取り入れながら、施設の配置計画や事業計画を組み立て、コミュニティの維持・創出を図りつつ、誰もが訪れたくなるような魅力的なまちづくりを進めていきます。
このページの作成・発信部署
都市再生部 三鷹駅前地区まちづくり推進本部
電話番号 0422-70-4033
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City