令和元年度環境学習イベント


 環境についてみなさんに考えていただくきっかけづくりとして、親子で参加できるものや、環境について楽しく学べるものや講座など、さまざまな環境学習イベントを開催しています。

◆省エネルギー講座「これからの太陽光発電のありかた〜多様化する電力を選ぼう!〜」→終了しました。

◇開催日時
令和2年2月20日(木曜日)午後2時から4時まで
◇場所
三鷹ネットワーク大学
◇講師
北村 稔和 氏(NPO法人日本住宅性能検査協会理事 再生可能エネルギー総合研究所 所長)
◇参加人数
 20人

◆親子エコ・クッキング教室→終了しました。
※エコ・クッキングは東京ガス株式会社の登録商標です。
◇日時
 令和2年1月7日(火曜日)午前10時30分から午後1時まで
◇場所
 キッチンランド調布(調布市調布ヶ丘2-4-5)
◇参加人数
 8組16人

◆自然体験教室→終了しました。
◇日時
 令和元年8月16日(金曜日)午前8時45分から午後3時まで
◇場所
 裏高尾・日影沢
◇内容
・裏高尾の探検(生きものや樹木の観察を行い、高尾の自然に触れ
 ながら、自然の仕組みなどを学びます)
・渓流あそび、水生生物観察

◆エコミュージカルとエコイベント→終了しました。
◇開催日
 令和元年6月30日(日曜日)
◇エコミュージカル音楽会
 ネバーランドはECOの島Part2 花と緑のエコロジーランド
◇エコイベント
・エコ楽器ワークショップ
・おもちゃの病院
・フードドライブ活動に参加しよう!              ◇環境展
 「減らそう!海ごみ 考えよう!分別」
◇場所
 三鷹市公会堂 光のホール


このページの作成・発信部署
生活環境部 環境政策課
電話番号 0422-29-9612


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City