●おくすり手帳とは
おくすり手帳とは、医療機関で処方された薬の名前、量、回数、飲み方や副作用歴などを記録するための手帳です。
受診する時や薬を受け取る時は、必ず持っていきましょう。
また、おくすり手帳は薬局ごとに持たずに、一冊にまとめましょう。
●おくすり手帳のメリット
・複数の医療機関を受診している場合では、同じ成分の薬が出たり、既に飲んでいる薬の効果に影響を与える薬が出たりすることを防ぐことができます。
・副作用歴、アレルギー、過去の病気などの情報を伝えることができ、的確な治療の助けとなります。
・災害時や旅先での急病や怪我などの場合でも、自分の情報を正確に伝えることができます。
上手に活用して、自分の健康管理に役立てましょう。
おくすり手帳がほしい方は、かかりつけ薬局に相談してください。
お問い合わせ:市民部保険課国保給付係 内線2386〜2388
このページの作成・発信部署
市民部 保険課 国保給付係
電話番号 0422-29-9215
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City