避難所


1 避難所
 災害により、自宅の倒壊などのため、自宅での生活が困難になってしまった場合、またはこれから被害にあう可能性が大きい場合などに、一時的に避難生活を送るための屋内施設です。あわせて食料や生活物資の配給などを行う拠点にもなります。
 平時には、地域のみなさんや学校関係者などが中心となって避難所運営連絡会を組織し、避難所運営マニュアルの見直しや避難所開設・運営訓練を実施しています。
・避難場所との違い
 避難場所とは、災害発生直後、火災などの二次災害から逃れるため、一時的に逃込むためのオープンスペースのことです。避難所とは機能が異なりますのでご注意ください。

2 福祉避難所
 災害時に、通常の避難所での避難生活が困難な医療や介護を要する高齢者、障がい者などの要配慮者の方々を受入れるための施設です。
 被害の程度や通常の避難所の状況に応じて開設される避難所であり、最初から避難所として利用できません。

各指定施設は、パソコン版三鷹市HPからご確認ください。


このページの作成・発信部署
防災安全部 防災課
電話番号 0422-24-9102


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City