北野の里(仮称)まちづくりワークショップについて


市では、国土交通省、東日本高速道路株式会社及び中日本高速道路株式会社で進めている東京外かく環状道路の整備事業を契機とし、「北野の里(仮称)」の整備に向けた取り組みを進めています。新たなふれあいの里となる北野の里(仮称)の実現に向け、中央ジャンクション(仮称)の蓋かけ上部空間等の利用及び周辺地域のまちづくりについての検討を目的とした「北野の里(仮称)まちづくりワークショップ」を国・東京都と協働で開催しました。

ワークショップでは、平成25年度に開催した「北野の里(仮称)を中心としたまちづくりワークショップ」でいただいた市民意見を踏まえ、より具体的に蓋かけ上部空間等にどのような機能・施設などがあったら良いか、それらを踏まえてどのように活用したいかなどをグループで話し合っていただきました。参加者は、地域の関係団体の方に加え、地域のみなさんからの幅広いご意見を市政に反映するため「無作為抽出」方式により募集しました。

ワークショップで提案していただいた内容は、今後策定予定の北野の里(仮称)のまちづくり整備計画策定の取り組みに反映します。

詳細は、パソコン版三鷹市ホームページをご覧ください。


このページの作成・発信部署
都市再生部 まちづくり推進課 外環対策・北野の里(仮称)整備担当
電話番号 0422-29-9700


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City