キセキレイは体長20cmほどのスマートな鳥です。水辺にいることが多く、常に尾羽を上下に振りながら歩き、水生昆虫などを捕まえて食べています。セキレイの仲間の、尾羽を上下に振るこのしぐさが河原の石を尾で叩いているように見えることから「石たたき」の別名があります。「チチン、チチン」と金属的な声で鳴きます。関東地方では一年中見られる留鳥で、石垣の隙間などに営巣することが多いようです。繁殖の時期には、雄が屋根の上や電線など、目立つ所で縄張り宣言のさえずりをしている姿も見かけます
このページの作成・発信部署
都市整備部 緑と公園課
電話番号 0422-29-9789
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City