※飼い犬、飼い猫を荼毘に付す場合は、直接動物霊園にお問い合わせください。市では火葬は行っておりません。
手続き方法
飼い犬のマイクロチップの装着や環境省のマイクロチップ登録サイト「犬と猫のマイクロチップ情報登録」への登録の有無により、手続きが異なります。
マイクロチップが装着されている犬(「犬と猫のマイクロチップ情報登録」サイトへの登録)
飼い犬が亡くなった場合は、オンライン申請または郵送紙申請があります。
オンライン申請について
「犬と猫のマイクロチップ情報登録」サイトにて申請してください。
マイクロチップが装着されていない犬
飼い犬が亡くなった場合は、「犬の死亡届」に必要事項を記入の上、市民課(総合窓口)、各市政窓口または環境政策課まで届け出てください。届出用紙は各窓口に備え付けのものがあります。
鑑札と注射済票は返却してください。
オンライン申請について
飼い犬の死亡届については、「東京共同電子申請・届出サービス(外部リンク)」が利用できます。
犬・猫などの死骸をみつけた場合
道路などで犬・猫などの死骸をみつけた場合は、飼育されている動物または飼い主が分からない動物によって対応が異なります。鑑札や迷子札など、飼い主を見つけるための情報があるかをご確認ください。
このページの作成・発信部署
生活環境部 環境政策課
電話番号 0422-29-9612
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City