カルガモ(軽鴨)カモ科


営巣場所はビルの上?!
夏の暑い時期、野川や仙川、井の頭池などの水辺を散歩していて、よく目に付くこの鳥はカルカモです。マガモやオシドリなど同じカモの仲間ではオスの色合いの美しさが知られていますが、カルガモはオス、メスとも同じ、比較的地味な色合いのカモです。他のカモの多くが冬になると北の国から渡って来る冬鳥なのに対し、カルガモは一年中見られる留鳥です。主に水面の藻や草などを食べ、草地などに巣を作って繁殖します。都心のビル街で繁殖して皇居のお堀へヒナを連れて引っ越しする様子がマスコミに取り上げられて有名ですが、三鷹市内でも昨年はビルの屋上緑化の植え込みの間で繁殖するなど、とても大胆です。


このページの作成・発信部署
都市整備部 緑と公園課
電話番号 0422-29-9789


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City