タヌキへの対策


【質問】

タヌキが庭に入ってくるのですが、どうしたらいいですか。

【回答】

 タヌキは道路の側溝や下水管などをねぐらにするなど、都市の環境に順応して生活しています。市街地周辺で見かけることもありますが、迷いこんでしまったわけではありません。野生のタヌキは自分でエサを探して生きています。かわいいから、写真を撮りたいからなどといってむやみにエサを与えないでください。エサに頼って生きるようになるだけでなく、人間の与えるエサは自然のエサと比べて栄養が良すぎるので、逆にタヌキは病気にかかりやすくなってしまいます。タヌキが自然の中で安心して生活できるよう、地域でそっと見守ってあげましょう。

 床下等に入ってきて困っている場合は、いなくなった後、出入口を完全にふさいでしまうのがよいでしょう。


このページの作成・発信部署
生活環境部 環境政策課
電話番号 0422-29-9612


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City