一般財源、特定財源とは


【質問】

一般財源、特定財源とは何ですか。

【回答】

財源の使途が特定されず、自治体が自由に使用することができるものを一般財源といいます。代表的なものとしては、市税及び地方譲与税などがあります。
これに対して、財源の使途が特定されるものを特定財源といいます。特定の事業目的のために得られる財源で、国庫支出金、市債などがあります。


このページの作成・発信部署
企画部 財政課
電話番号 0422-29-9035


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City