【質問】
ハチの巣の撤去はしていただけますか。また、アシナガバチの巣の撤去方法を教えてください。
【回答】
スズメバチの巣の場合は危険ですので、自分で駆除をおこなうことはお勧めしません。スズメバチの巣の駆除については、三鷹市で駆除いたしますので、緑と公園課に相談してください。アシナガバチは攻撃性が少ないので、殺虫剤を使い、自分で巣を取ることができます。
「アシナガバチの巣の取り方」
その1 日中のうちに殺虫剤が噴霧できる位置に巣があるか確認します。
その2 全部のハチが巣に戻ってくる日没後に、スプレー式殺虫剤を巣に向けて3秒以上噴霧します。駆除ができたかどうかの確認は翌日行い、殺虫剤を噴霧した後は巣に触らないようにします。殺虫剤は家庭にあるスプレー式殺虫剤(ゴキブリ、ハエなどの駆除用)でもアシナガバチの駆除に使うことができます。
その3 翌日に巣を確認してハチがいなければ完了です。ハチが残っていたら日没後にもう一度噴霧しましょう。空き家になった巣は再び巣として利用されることはありません。
このページの作成・発信部署
都市整備部 緑と公園課
電話番号 0422-29-9789
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City