市への寄付金はどのように活用されるのか


【質問】

三鷹市へお金を寄付しようと思っていますが、どのように活用されるのでしょうか。

【回答】

寄付のお申し出があった場合、ご厚意を事業に生かすため、使途についてのメニューを用意しています。
●メニューの内容
・高環境の創出を目指した先導的な活動を支援する事業
 サステナブル都市の実現に向け、市民、団体、事業者等が高環境の創出を目指して行う先導的な活動の支援します。
・公共施設(学校施設を含む)・道路・橋りょうの整備、自然環境の保全などを推進する事業
 公共施設、インフラ基盤、公園などを更新・整備し、うるおいのある快適な都市空間を創出します。
・高福祉のまちを目指した健康福祉施策を推進する事業
 すべての市民が安心して生活できる高福祉のまちづくりを推進します。
・平和事業を推進する事業
 戦争の記憶を風化させることなく平和の尊さを次世代に継承する人権・平和のまちづくりを推進します。
・子ども・子育て支援を推進する事業
・学校教育の充実(学校施設の整備を除く)を推進する事業
 未来を担う子どもたちが夢や希望を持ち、心身ともに健やかに成長することができるまちを目指します。
・その他個別の事業
 特に寄付を希望する事業がある場合、事業を指定して寄付いただけます。
・市の事業は特定しないが、有効に活用してほしい
 三鷹市のまちづくりを推進するため、特定の事業に限定せず市政全般の様々な分野で有効に活用します。


このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 企画調整係
電話番号 0422-29-9031


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City