出山横穴墓群


【質問】

出山横穴墓群とはなんですか。どこにありますか。

【回答】

日本の古墳時代はお墓の形や大きさが、その人の階層を示していたと考えられています。横穴墓は、古墳時代の後半から終末期にかけて新しく作られたお墓の形で、仏教が一般に広まる前の日本の墓制や「あの世」についての考え方を知る上で大変貴重なものです。保存状態のよい横穴墓からは、人骨や副葬品が出土するため、当時の人の身長や病歴や亡くなった年齢なども推定することができます。出山横穴墓8号墓は、大沢二丁目に保存・公開施設として整備し、見学することができますので、お立ち寄りください。


このページの作成・発信部署
スポーツと文化部 生涯学習課
電話番号 0422-29-9862


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City