【質問】
ハクビシン、アライグマが庭に入ってくるのですが、どうしたらいいですか。
【回答】
ハクビシンは外来種、アライグマは特定外来生物です。最近は住宅地などに現れていたずらをし、子育てのために民家に住みつくこともあります。
・追い出すには
人間が直接目を合わせることが効果的であると言われています。また、ハクビシンは聴覚が発達しているので、大きな音(掃除機の音など)を立てて脅かすことも効果的です。
・いなくなったら
顔さえ入れば、小さな穴も通り抜けます。侵入する可能性のある穴は全てふさいでしまうのがよいでしょう。ふさぐ前に消毒することをお勧めします。
野生鳥獣は外来種であっても、法律によりむやみに捕獲が出来ないことになっています。被害に基づき捕獲をする場合は、「有害鳥獣捕獲」の許可が必要になるため、捕獲許可を有する民間業者をご案内することもできます。
このページの作成・発信部署
生活環境部 環境政策課
電話番号 0422-29-9612
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City