国民年金のしくみ


【質問】

国民年金のしくみについて教えてください。

【回答】

国から委任・委託を受け日本年金機構が運営し、高齢になったときや万一のときに経済的な支えとなる社会保障制度の一つで、現役世代の納める保険料が受給世代の給付を支える「世代間の支え合い」のしくみをとっています。
具体的には、日本に住んでいる20歳以上60歳未満の方は国民年金(1階・基礎年金部分)に加入することが義務付けられ、さらに会社員、公務員等は厚生年金(2階・報酬比例部分)にも加入が義務付けられている2階建てのしくみをとっています。支給される年金も2階建てに応じた老齢、障害及び死亡に係る給付を受けるしくみです。支給に要する費用は保険料と税金になります。


このページの作成・発信部署
市民部 市民課 庶務・年金係年金担当
電話番号 0422-29-9190


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City