路線価


【質問】

 路線価について教えてください。

【回答】

 路線価(相続税路線価)とは、相続税や贈与税を計算するときに、相続や贈与などによって取得した土地等がいくらになるか評価する際に用いられる、路線(道路)に面する標準的な宅地の1平方メートル当たりの価額のことです。国税庁が毎年1月1日を基準日とし、7月頃に公示しています。
 路線価は公示価格や基準地価格と同様の公的土地評価であり、土地取引を行う際の目安として参考になります。
 路線価図は、国税庁ホームページのほか、全国の税務署で閲覧することができます。


このページの作成・発信部署
総務部 土地対策課
電話番号 0422-29-9174


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City