【質問】
保健バッグに入っていた受診票が使えない医療機関(他県等)で受診したので、母子手帳の記載回数が全て自己負担です。この場合、妊婦健康診査公費負担制度の助成回数はどうなるでしょうか。
【回答】
健診にかかる一部公費負担分を償還払い助成(上限14回分)します。費用の領収書をまとめて出産後、総合保健センターに申請してください。問い合わせ健康福祉部健康推進課、電話0422-46-3254
このページの作成・発信部署
子ども政策部 子ども家庭課 母子保健係
電話番号 0422-46-3254
[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る
(C)Mitaka City