平和事業


【質問】

平和事業について教えてください。

【回答】

三鷹市では、昭和35年に「世界連邦都市宣言」が、昭和57年に「三鷹市非核都市宣言」が市議会で議決され、平成4年には「三鷹市における平和施策の推進に関する条例」が制定されました。昭和55年からは憲法記念事業として市民団体と共催で「憲法を記念する市民のつどい」「市民憲法講座」を、昭和58年には非核・平和事業として平和のつどいや平和展などを開催し、平和・人権意識の啓発に努めてきました。さらに、平成14年度からは子どもの人権の尊重という観点から、CAP(キャップ)ワークショップ(子どもへの暴力を防ぐためのプログラム)、平成22年より、平成5年より実施していた平和映画祭に代わって、三鷹市内の戦跡を訪ねるフィールドワーク講座、東京空襲資料展を開始するなど、平和・人権意識の醸成を図るための様々な啓発事業の積極的な展開により、平和関連事業の参加者は着実に増加しております。


このページの作成・発信部署
企画部 企画経営課 平和・人権・国際化推進係
電話番号 0422-29-9032


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City