市で収集できないごみ 


【質問】

ごみとして出せないものはどのようなものですか。

【回答】

家電リサイクル法の対象品(テレビ、エアコン、冷蔵庫、冷凍庫、洗濯機、衣類乾燥機)、パソコン、ノート型パソコン、パソコンディスプレイ、パソコン本体、フロンや代替フロンを使用したもの、バイク、オートバイ(自動二輪車)、原付自転車、危険物(油類、爆発物類)、消火器、自動車、バッテリー、タイヤなどの車の部品、ピアノ、注射器(針)、点滴バッグなどの医療器具、耐火金庫、石、土、ブロック、コンクリートなどです。市で収集できませんので、買ったお店やごみ処理業者などに相談して処理してください。
なお、パソコン等については国の認定業者であるリネットジャパンにインターネットでお申し込みいただければ、無料で処分することができます。詳しくは、リネットジャパンのホームページをご確認ください。


このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
電話番号 0422-29-9613


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City