古紙の出し方


【質問】

古紙はどう出したらいいですか。

【回答】

新聞、段ボール、雑誌(書籍を含む)・雑紙(ざつがみ)に分けて出してください。
新聞紙(ちらしも可)、段ボール、雑誌はひもで十字に束ねてください。1束の大きさは片手で持ち上がる程度、段ボールはみかん箱の大きさで10枚程度です。
雑紙 (はがき、ポスター、包装紙、ボール紙、名刺より大きい紙、メモなど)は、紙袋にいれて出してください。紙袋がない場合は、雑誌にはさんだり、新聞紙でくるんで雑紙と表示して出していただいても結構です。


このページの作成・発信部署
生活環境部 ごみ対策課
電話番号 0422-29-9613


[0]メニュートップに戻る
[#]トップページへ戻る


(C)Mitaka City