ここから本文です
就学支援シートをご活用ください
作成・発信部署:教育委員会 学務課
公開日:2024年10月3日 最終更新日:2024年10月3日
楽しい学校生活に向けて、よりよい支援を繋いでいくために
就学支援シートは、小学校入学に際しての不安を解消して、よりよいスタートが切れる環境を用意するために、幼稚園・保育園・療育機関・家庭でのお子さんの様子や、配慮してきたことなどを小学校へ引き継ぐため、保護者と一緒に作成するシートです。(提出は任意です)
- コミュニケーションが取りにくい
- こだわりが強い
- 集団の中でことばの理解が難しい
など支援が必要な場合に、小学校でこの支援シートを活用し具体的な支援を検討します。
対象
令和7年4月に市立小学校へ入学するお子さん
作成を希望する場合
在籍する市内の各幼稚園・保育園、または総合教育相談室にお問い合わせください。
- 補足
- 年長児童が在籍している市内各幼稚園・保育園に就学支援シート(様式)を配布しています。
就学支援シート作成に関するQ&A
添付ファイル「就学支援シートのご案内(保護者向け)」の裏面をご覧ください
就学支援シートの使い方
- 保護者及び幼稚園・保育園等で「学校へ伝えたいこと」等を記入
(就学通知書が自宅に届いたら)提出期間:令和7年1月~2月末まで - 保護者が、就学する小学校へ電話連絡のうえ、就学支援シートを提出
(学校長等と面談を希望するかたは電話連絡の際、その旨お話ください)
問い合わせ先
教育委員会
学務課 総合教育相談室
電話 0422-29-9865
ファクス 0422-49-3924
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
教育委員会 学務課 総合教育相談係
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9865
ファクス:0422-49-3924
〒181-8505 東京都三鷹市下連雀九丁目11番7号
電話:0422-29-9865
ファクス:0422-49-3924