ここから本文です
令和7年度学童保育所入所受付について
作成・発信部署:子ども政策部 児童青少年課
公開日:2024年9月18日 最終更新日:2024年9月18日
入所案内及び申請書類の公開について
令和7年度入所案内及び提出書類の様式は本ページの下部からダウンロードできます。
令和6年度入所用から様式が変更となっているものもありますので必ず令和7年度申込用の様式をご利用ください。
学童保育所に入所できる児童
令和7年4月に第1学年から第3学年になる児童(障がいのある児童は第4学年まで)で、次の条件に該当し、保護者が就労などのために下校後、午後6時(延長育成7時)までの育成を必要とするかたは申し込みができます。
- 原則として三鷹市民であること(三鷹市へ転入予定の児童も含む)
- 保護者の就労、病気その他の理由により家庭において十分に育成できない(支援が受けられない)児童
- 健康であり、集団生活を行うことができる児童
申請対象者
学童保育所への入所を希望するかた
- 注意事項
- 現在、学童保育所に在籍している児童も改めて申請が必要ですので、ご注意ください。
第1次受付
申請期間
令和6年10月1日(火曜日)から令和6年10月21日(月曜日)まで(消印有効)
申し込み方法
郵送先
〒181-8555
三鷹市野崎一丁目1番1号
三鷹市子ども政策部 児童青少年課 宛
入所申し込み箱への投函
時間
午前8時30分から午後5時まで
場所
三鷹市役所
子ども政策部 児童青少年課
本庁舎 4階 41番窓口
(窓口での受付及び審査は行いません)
申請書類
- 三鷹市学童保育所入所申込書
- マイナンバー関係資料貼付用紙
- 保護者の状況を確認する書類(就労証明等)
- 学童保育所入所申し込みにおける確認書
- 理解のための資料(障がいのある児童のみ)
様式は本ページ下部からダウンロードしてご利用ください。
- 注意事項
- 令和7年度学童保育所入所案内をよくご確認のうえ、お申し込みください。
第2次受付
第1次受付において、すでに定員に達している場合は入所保留となります。
申請期間
令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月5日(日曜日)まで
申し込み方法
三鷹市ホームページから電子申請
- 注意事項
-
- 詳細はこちらのリンクをご確認ください。
- 郵送及び窓口での受付は行いませんのでご注意ください。
随時受付
第1次、第2次受付において、すでに定員に達している場合は入所保留となります。
4月1日入所の受付
令和7年2月1日(土曜日)から2月28日(金曜日)まで
4月16日入所の受付
令和7年3月1日(土曜日)から3月31日(月曜日)まで
- 注意事項
- 必要書類がそろった時点で受付完了となります。
申し込み方法
三鷹市ホームページから電子申請
- 注意事項
-
- 詳細はこちらのリンクをご確認ください。
- 郵送及び窓口での受付は行いませんのでご注意ください。
入所案内
本ページの下部からダウンロードできるほか、子ども政策部児童青少年課(本庁舎4階41番窓口)で配布しています。
就労証明書について
- 様式をこども家庭庁が作成する就労証明書(標準的な様式)に変更しています。ページ下部または関連リンクのマイナポータル(ぴったりサービス)における就労証明書作成コーナーからダウンロードして作成してください。認可保育所等の申し込みにも利用できますが、申し込みにあたっては、必ずそれぞれの担当課にご提出ください。
- 事業者等の押印は不要となります。誤記等を修正する場合は、修正箇所を二重線で見え消し、担当者の訂正印を押印いただき、正しい内容を記載してください。
- 過去に出ていた内閣府様式や企業独自の様式等は利用できません。
- 補足
- 保育所、幼稚園等で勤務している有資格者(「保育士資格」または「幼稚園教諭」)の方および三鷹市内の高齢者の介護施設において介護職として勤務しているかたがマイナポータル(ぴったりサービス)における就労証明書を利用する場合は「保育士」や「介護福祉士」の資格が確認できる書類を添付してください。
添付ファイル
申込みに必要な書類
障がいのある児童の申し込みに必要な書類
スケジュール表(必要に応じて使用してください。)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9671
ファクス:0422-29-9619