ここから本文です
公共施設の維持保全のあり方の調査・検討支援業務の公募
作成・発信部署:都市整備部 公共施設課
公開日:2023年4月17日 最終更新日:2023年5月19日
「三鷹市民間を活用した公共施設の維持保全のあり方の調査・検討支援業務」に係る公募型プロポーザルを実施します
三鷹市では多くの公共施設が更新時期を迎えるなか、増加する施設の修繕や改修等を効率的かつ効果的に実施するため、また、都市経営とまちづくりの観点から総合的・政策的に公共施設のマネジメントを行うために「三鷹市新都市再生ビジョン」を令和4年12月に策定しました。新都市再生ビジョンは、予算の平準化と共に、事業実施の考え方や建替えの優先順位付けを検討し、公共施設の建替え・改修の基本的な方針と個別施設ごとの長寿命化計画も位置付けられています。
本業務は、今後さらに増加する公共施設の維持保全業務について、新都市再生ビジョンに基づき施設の適切な維持保全を行っていくために、現在三鷹市が抱えている不足する人的資源や技術の補完などの課題の解決を図り、庁内関係部署と連携した運営体制の構築や公共工事の品質確保等ができるよう、受託者と市の職員検討会(WT)などを通じて民間の技術や活力を活用した公共施設の維持保全の手法や仕組みづくりを構築するものです。
つきましては、委託事業者を選定するため、公募型プロポーザル(企画提案)を実施します。
業務件名
三鷹市民間を活用した公共施設の維持保全のあり方の調査・検討支援業務
募集要項の配布期間
令和5年4月17日(月曜日)から令和5年6月2日(金曜日)まで
募集要項等は下記添付ファイルをダウンロードしてください。
必要書類の提出等
参加を希望する事業者は、必要な書類を期限までにご提出ください。
なお、参加表明書等の様式については、下記添付ファイルより入手してください。
参加表明書、企画提案書等の提出
令和5年6月2日(金曜日)午後5時まで
事業者の選定方法
事業者の選定にあたっては、書類による一次審査と、プレゼンテーション等による二次審査を実施します。二次審査において第1位となった事業者を優先交渉者として選定し、契約の交渉を行います。
質疑について(5月19日追記)
本件に関する質疑は締め切りました。提出された質疑及び回答は添付ファイルをご覧ください。
添付ファイル
プロポーザル募集要項(PDF 228KB)
業務仕様書(PDF 436KB)
様式第1号_参加表明書(Word 21KB)
様式第2号_提案書鑑(Word 19KB)
様式第3号_情報公開の取扱い(Word 17KB)
様式第4号_辞退届(Word 19KB)
【別紙1】 課題(参考)(PDF 134KB)
【別紙2】積算依頼スケジュール(R5参考)(PDF 113KB)
質疑及び回答(PDF 244KB)
PDFファイルをご覧いただくためには、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe社のホームページ(外部リンク)から無料でダウンロードすることができます。
このページの作成・発信部署
〒181-8555 東京都三鷹市野崎一丁目1番1号
電話:0422-29-9813
ファクス:0422-29-9668